見出し画像

僕がやってるAIの実務での活用方法5選

「実際にAIで業務が効率化できると聞くけど活用方法がわからない」
「期待しているアウトプットが出てこない」
など実際の業務での活用イメージがわきにくい方も多いと思います。
そこで、普段から私が業務の中でどのようにAIを活用しているのかご紹介します。

1. 情報収集

業務の中でわからないことや日々新たな情報をキャッチアップする際に、必ず情報を集めるという行動を取ると思います。
これを少し楽にする方法です。

使用するツール

perplexityは、検索特化のAIでこれまでブラウザで検索をして情報を集めていたものを少し楽にしてくれます。
下記の通り、ソースや関連の検索情報も教えてくれるので効率化されることは間違えないです!

perplexity

2. 会議の議事録

次に議事録作成です。
これもほとんど毎日必要になってくるのではないでしょうか?
議事メモを取り、体裁を整えて、要約などかなり手間がかかり平気で1時間ほどはかけていませんか?
これがもし10分〜15分で終えることができたらどうでしょう?

使用ツール

使い方はCLOVA Noteかtl;dvで会議の文字起こしをします。
会議後に文字起こしされたものをclaude3に投げて指定のフォーマットに整えてもらう、または要約してもらいます。これだけです。
かなり精度も上がっており、微修正をする程度で大丈夫です!

※ChatGPTを使われる方もいると思いますが、議事録のような長い文章を扱うことには、まだ弱いためclaudeをオススメしています。
一度、ChatGPT、claude、Geminiで精度を比べてみてください。

3. 会議・プレゼンの準備

1からアジェンダを考えて、スライドまでまとめるのは大変ですよね。。
そんな時に使えるオススメのAIを紹介します。

使用ツール

手順としてはChatGPTに骨子を作ってもらう(内容を追記)
→Gammaでスライド生成してもらうという流れです。

一行のプロンプトからもスライドの生成ができます。
しかし、欲しいアウトプットとはかなりずれたものが出来上がる可能性が高いので、「テキストを貼り付ける」がオススメです。
今回もこちらを使います。

上記の通り、ChatGPTで生成したプレゼンの内容をテキストで入力します。

このように画像もAIが生成してくれるので、かなりおしゃれに仕上がります!

4. 資料作成

資料のある箇所を箇条書きに整えたり、表に直したりなど地味に手間がかかる業務、多いですよね。

使用ツール

  • Notion AI

必要な情報をNotionに書き出して、箇条書きや表に書き換えてもらという使い方をよくしています。
一見地味ですが、このような積み重ねが大きな差になってきます。

5. データ分析

データを分析する際はデータを表にまとめて、グラフを作ってとかなり重い作業です。これもAIに任せてみましょう。

使用ツール

  • ChatGPT

エクセルファイルや、PDFの情報から様々なグラフに書き換えることが可能です。

まとめ

ここまで5つの活用方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
すべての業務をAIに任せるという使い方ではなく、あくまでアシスタントという認識で活用いただければ、かなり力を発揮してくれると思います!

ぜひ、積極的に活用してみてください!!

AIの活用方法のご相談もお気軽にお問い合わせいただければと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?