見出し画像

18.ちょっと今日は「ゆるのび雑談の日」

こんにちは〜ラクです😅
今日は間が空いちゃった投稿となりました。

いつもならね、「おススメ」とか「○○って何?」とか、保育所での栽培の考え方や、実際の栽培記録などをアップするんですが。
たまにはね、自分の「こんなことあってん」「いやーつらかったわ」な事も載せようかと思います。

ブログされている方ならわかるかと思うんですが、「何書こっかな〜」なんて考えながらすると、案外ペンが進まないなんてこと、よくあるんじゃないかと思います。僕もそうで😅

こうやってね、ただ短くても良いからタラタラと書く方が、意外と内容しっかりかけたり、散歩の途中で急に思いついたテーマをすぐ文章にすると、案外早く終わったりとか🖋。

硬い感じの文面ばかりだとね、僕もそうだし、読み手にとっても疲れちゃうこともありますし😀
何よりも、いろんなブロガーがいる中で、そんな中でも自分の投稿を見てもらえているんだという事が、何より感謝感激😂なのと。
時間を奪うと言ったらアレなんですが、僕のために時間を使ってくれているんだな〜と考えると、ついつい内容を一気に詰め込んだ形になりがちです(笑)。

なので、そんな投稿(もちろんそれがメインなので大事なんですが)もするけど、こうやってね、思いつくままペンをとってみようと思います。
→ペンじゃなくてキーに指当ててるわけですが(汗)

ダラダラな内容なんで、興味がなかったら離れてくださいね(笑)

じゃあ、思いついたものから順番に行きます🍅←(最近、本題始める時はこのトマトを目印にしようと思います😀)

●ウイルスにやられてました💦

もうタイトルの通りで💧あ、コロナじゃなかったですよ、念の為😅。
月曜日の夜からね、悪寒と節々の痛さと熱(38.5°)と吐き気と下痢とで、もう悲惨でしたねー💦。
職場も修了式前の大事な時期ということもあって、「こっちは大丈夫よ〜休んでね〜(の言葉の裏には「来ないでねオーラ」」もきっちり感じた(笑))と、正月以外で取ったの初めてじゃないか?な連休になりました。

でもね〜ほーんと何にも出来ないんですよ。身体が。寝たきりのって表現ありますけど、まさにそんな感じ😓。最初の2日間は、ご飯はもちろん、水も吐き気でロクに飲めず、あわや脱水症状寸前までいってました💧
いや、結構危ないんですよ?寝たきり状態の脱水症状って?

コロナに縁はまだ無いのに、保育所あるあるのウイルスにはキッチリかかっているという(笑)
でもねー、ぶっちゃけコロナだろうと、別のウイルスだろうと、辛いもんは辛いです(笑)
みなさんも体調管理にはお気をつけください😅

🟢土壌医検定3級合格しました!

実は、自分のクリエイター紹介で、固定記事の中にこっそりと書いていたのですが(笑)2月に「土壌医検定」というのを受けていました。※記事はコチラ

3.ラクの栽培の実力は?
https://note.com/sheepwing4000/n/n51e36a2e7c57

大阪へ試験を受けにいったのが、2月のこと。つい先日、その合格通知が届いたよーという話です😄。素直に嬉しいという報告です(笑)

こんな感じで合格証もらいました(A5の小さいサイズ)。

画像1

合格通知💮ホント公務員試験以来じゃ無いかな?
ちょっと額縁に一年位入れてみよっか?と100均に行ってきます(笑)

「土壌医検定ってなんなの?」「そんな検定があるって知らなかった」
という方の為に、簡単に紹介しますね😀。
ざっくりいうとこんなイメージ

野菜(花)の土づくりについて、知識・技術が保証されてるよ

もう少し噛み砕くと
→野菜の土づくりについて、やり方を教えることができるよ。

こういう資格と思ってもらえれば良いです🤗

土壌医検定には、知識・技術に応じて1級から3級と段階があります。
こんな感じですね。

1級 土壌医
2級 土づくりマスター
3級 土づくりアドバイザー←僕はココ🍅(土壌医ちゃうやん!とツッコミはなしで(笑))

「結局、3級や1級って、どんな人がとるの?」と聞かれたら、こんな感じ

3級→家庭菜園レベル〜農園始めたばかりの人(もしくは農学校の生徒さん)
2級→プロの農家(実績5年以内)もしくは、家庭菜園マニア(笑)
1級→プロの農家(実績5年以上)※受験資格が、本職の人じゃないとほぼ取れない

詳しい情報はコチラをご覧ください🫑🥔🍆
「土壌医検定」
https://www.doiken.or.jp/about/about.html

これで、自分も単なる「野菜作り得意なおじさん」から、「ちゃんと野菜づくりを勉強しているおじさん」にはなっているぞ!と資格を持っていると、堂々と言えちゃうわけですよね😁認知度低くて微妙な感じは、あるんだけれど、そこはね、押し切って堂々と伝えようと思います(笑)ハッタリ気味でも結構大事な考え方やと僕自身思ってます👌

●農場へお勉強に行ってます

さっきの土壌医検定の続きみたいな感じですが。
とある、農業ベンチャー企業が運営する農業学校へ農業を学びに行ってます。


「ラク、とうとう農家になんのか?」
と、実際そう言われたりしますが、今のうちに宣言します。

農家は目指してないです😀

っていうと、昨今の食糧自給率などから、周りに(誰?)怒られそうなもんです(笑)得意なんだから、やりゃ良いじゃん!ってな勢いで。

ただ、得意な人→ちゃんと学んだ人といった感じで、スキルを上げておくことが、いずれは選択肢は増やせることに繋がるかな〜とは思っています。

この仕事好きだから一生これで行くと言う選択はとても素敵だし、キラキラ輝いてるのは確かです。しかし、それはあくまで1つの選択の結果だと僕は思ってます。

先日、フォローさせていただいてる方の中で、保育士から市議会議員へ立候補された方の話を拝見しました。
他にもいろんな事にチャレンジされている方のようで、少なくともいきなり市議会議員を目指したわけではない様子。全ては、繋がってきたから、選択肢が増えたから、今の結果を選んでいるんだと思います。

僕の場合は、少なくともそう言うことに魅力を感じる人間のようです。
市議会議員というそんな立派な選択肢は、まだ選べるほど大したことはできてないですが(笑)
でも、憧れるんですよね、行動できる人って💨
アレコレとコロコロ変わることが、、じゃないです。
明確な目的があって、選択肢が実際あって、難しいと感じたら撤退できる。
そんな環境を作れる人って、実際そんな方に会ったことあるんですが、とても話が面白いんですよね。みんな目がキラキラ🤩しているし、次も考えて行動している。かといって、自分の家庭とか周りのこともおざなりにしない。
それも一つの理想の生き方かな〜と思いながら、今日はこんな感じで😀


また、気が向いた時にダラダラ書くことあると思います。案外その方が、僕という人間が見えて来るんじゃないかな〜と思います。
色々とね、ブログもこうやって試しながら続けて行くので、今後もよろしくお願いします😄それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?