シェア街メディア

リアルとオンラインで新しい経済圏をつくるバーチャル都市。 ​誰でも住民になって仮想のま…

シェア街メディア

リアルとオンラインで新しい経済圏をつくるバーチャル都市。 ​誰でも住民になって仮想のまちづくりを楽しめます。 シェア街メディア(note)では、そんなシェア街にどんな住民・関係住民がいるのか、どんなことが日々起こっているのかなどを発信していきます!

メンバーシップに加入する

シェア街(しぇあまち)は、リアルとオンラインで新しい経済圏を作る実験都市です。 シェア街の家「シェアハウス」に住む「住民」と様々なかたちで関わっている「関係住民」が集まっています。 ▼シェア街の特徴3つ▼ ①リアルとオンラインのコミュニティの集まるコミュニティ シェア街では、住民がつくりたい「きょてん」をつくることができ、「きょてん」の一つ一つが独立したコミュニティになっています。 ②コミュニティラボ コミュニティのつくり方の理論を学び、自分の運営するコミュニティづくりに活かすことができます。 ③「きょてん・しごと・つうか」の仕組み シェア街では、ギルドの「しごと」をすると、「つうか」をもらうことができ、 シェア街の「きょてん」で使うことができる仕組みがあります。 【シェア街公式サイト】 https://www.share-machi.com/ ▼こんな人におすすめ▼ ・コミュニティづくりに興味のある人 ・リアルとオンラインの融合に興味のある人 ・まちづくりや地域の取組に興味のある人 ・複業・兼業・ボランティアに興味のある方 ・ゲストハウスやシェアハウスに興味がある人

  • 【学割】シェア街「関係住民」

    ¥1,000 / 月
  • シェア街「関係住民」

    ¥1,500 / 月

マガジン

  • シェア街住民さんのnote紹介

    シェア街住民さんのnote記事が集まるマガジンです!シェア街の住民・関係住民さんの思っていること、感じたこと、小さな気づきや幸せ。そんなものがたくさんあつまるマガジンになればいいなと思っております。

  • シェア街住民紹介

    シェア街の住民さんと関係住民さんがどんな方なのか、記事でご紹介していきます!

  • シェア街イベントレポート

    シェア街で開催したイベントのレポート記事を紹介します!

  • コミュニティラボ(理論)

    コミュニティビルディング、コミュニティマネジメント、コミュニティマーケティングについてシェア街内でやられている事例研究、ビジネスに加えて、心理学や社会学等の学術的な見地からの研究、便利なツールの使い方などをご紹介。

  • コミュニティラボ(ツールの使い方)

    コミュニティビルディング、コミュニティマネジメント、コミュニティマーケティングについてシェア街内でやられている事例研究、ビジネスに加えて、心理学や社会学等の学術的な見地からの研究、便利なツールの使い方などをご紹介。

最近の記事

  • 固定された記事

【シェア街はどんな場所?】2023年!シェア街での出来事をのぞき見

石川県能登地方を震源とする地震で被災された方々へ心からお見舞い申し上げます。皆さまの安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈りしております。皆さまのかけがえない日常が少しでも早く戻りますように。 2024年も日常を当たり前と思わず、1日1日を大切に、感謝を忘れず過ごしていきたいと思わずにはいられません…。支えてくださっているすべての方々、本年もどうぞ宜しくお願いいたします!! さて、普段「シェア街について気になるけどどんな雰囲気なの?」と疑問の声をいただくことが多いです!

    • 【シェア街住民紹介】気になる=やってみる! 大学生コミュニティマネージャー 莉乃さんインタビュー

      幼少期から街や地域が大好きだった。やるっきゃないかな!と思って。大学生ながら積極的にシェア街の活動に携わり、「コミュニティ」への関心を軸にして、自分の可能性をどんどん広げている最中の莉乃さん。今回は、そんな彼女にインタビューしていきます。 ー自己紹介とシェア街での活動について教えてください。 東京の大学3年生で、就職活動中です。 大学では「地域」や「場所」に関わること全般について学んでいて、地図を作ったり、フィールドワークをしたりしています。 シェア街ではこれまで、コミ

      • 「地域とともにある学校づくり〜現役中学生が地域×教育を語る〜」イベントレポート

        2024年3月29日(金)、リアルとオンラインで新しい経済圏をつくる仮想の実験都市「シェア街(まち)」にてコミュニティラボ「場づくりの学校」のイベントが開催されました。 今回のテーマは「地域とともにある学校づくり」です。 教授としてお話いただいたのは、シェア街コミュニティマネージャーのはるひとさんです。なんと、はるひとさんは北海道在住の現役中学生!北海道からオンラインでシェア街の活動に参加しています。 シェア街での活動のきっかけは、お兄さんののりゆきさんの影響だといいま

        • 【場づくりの学校】「GIVE AND TAKE〜与える行動の化学:最も成功する人とは〜」イベントレポート

          2024年3月26日(火)、リアルとオンラインで新しい経済圏をつくる仮想の実験都市「シェア街(まち)」にてコミュニティラボ「場づくりの学校」のイベントが開催されました。 コミュニティラボとは「コミュニティの理論と実践についての研究所」をコンセプトとし、シェア街ができた当初からのきょてんです! 今回のテーマは「GIVE & TAKE」です。この言葉、誰しも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。「何かを与えたら何かをもらう、逆に何かをもらったら何かを与える」という関係を意

        • 固定された記事

        【シェア街はどんな場所?】2023年!シェア街での出来事をのぞき見

        マガジン

        • シェア街住民さんのnote紹介
          35本
        • シェア街イベントレポート
          16本
        • シェア街住民紹介
          109本
        • コミュニティラボ(理論)
          43本
        • コミュニティラボ(ツールの使い方)
          6本
        • シェア街きょてん紹介(リアル)
          22本

        メンバーシップ

        • シェア街へようこそ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • シェア街へようこそ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          【シェア街住民紹介】誰もがキャリアについてもっと気軽に相談できる場を提供したい人事・キャリアカウンセラー ゆーさん

          人材系会社に人事として勤め、プライベートでは国際シェアハウスで多国籍の人たちと暮らす関係住民のゆーさん 誰とでもすぐに打ち解けられる才能をお持ちのゆーさんですが、実は高校生ぐらいまで人とまともに話すことができなかったといいます。今回は、そんなゆーさんが人事としてのキャリアを築くまでの道のりや、シェア街で取り組んでみたいことなどについて、お話を伺いました。 大学時代の活動が、人事としてのキャリアを築く原点となった ─現在の仕事や活動について教えてください。 現在、全国各

          【シェア街住民紹介】誰もがキャリアについてもっと気軽に相談できる場を提供したい人事・キャリアカウンセラー ゆーさん

          【シェア街住人紹介】テーマは「愛」 シェア街運営 矢野さんインタビュー

          「テーマは『愛』。コミュニケーションを通じて人の持つエネルギーを引き出していきたいです」 と語ったのはシェア街の運営を務める矢野さん。今回は、どのようにして運営に関わるようになったのか、コミニュケーションを重視するのはなぜなのか、インタビューしていきます。 ー自己紹介と現在の活動について教えてください。 2023年の4月からシェア街の運営として活動しており、 ・イベントの開催やサポート ・ライターの採用 などシェア街に関わるさまざまな業務をしています。 シェア街に参加し

          【シェア街住人紹介】テーマは「愛」 シェア街運営 矢野さんインタビュー

          【シェア街住民インタビュー】シェア街の応援で夢を仕事に ヨガインストラクターちーちゃん

          お話を伺ったのは、シェア街卒業生のちーちゃん。 シェア街の活動を経て、現在はスタジオでヨガインストラクターとして活動しています。これまでの経緯や今後の夢についてお話してくれました。 ー現在のお仕事について教えてください  平日昼間は会社員として働いています。 平日夜、土日はヨガのインストラクターとして活動しています。 今は木曜、日曜の週2回、浅草橋と両国のスタジオで教えています。 ―ダブルワークなのですね、時間のやりくりや、切り替えは大変ではないですか? ヨガは好きだし、

          【シェア街住民インタビュー】シェア街の応援で夢を仕事に ヨガインストラクターちーちゃん

          【Little Japan ECHIGOがある「二居」の歴史を調べてみました!】(近代~現代編)宿場町からスノーレジャーの町に!

          前回の中世~近世編に引き続き、LIttle Japan ECHIGOがある二居と三国街道の歴史について紹介します。 江戸時代まで宿場町としての役割を担っていた二居は、近代以降、時代の大きな波の中で変革期が訪れます。そんな二居や三国街道がたどった歩みや、”夜明け前”の様子などを、当時の記録を交えて紹介していきます。 戊辰戦争で宿場が全焼慶応3(1867)年10月に大政奉還が行われ、江戸幕府が滅亡します。 翌1月、京都で旧幕府軍と新政府軍が衝突。戊辰戦争が勃発します。戦火は東へ

          【Little Japan ECHIGOがある「二居」の歴史を調べてみました!】(近代~現代編)宿場町からスノーレジャーの町に!

          【Little Japan ECHIGOがある「二居」の歴史を調べてみました!】(中世~近世編)三国街道の宿場町だった二居。どんな人々が通っていた?

          Little Japan ECHIGOがある二居、そして新潟県湯沢町と言えば、スノーレジャーのイメージが強い地域です。しかし少し時代を遡れば、三国街道という関東と新潟を結ぶ道が通る地域でした。かつての三国街道、現在の国道17号を通っていると、ところどころにそうした面影をみることができます。 二居もその宿場町でした。Little Japan ECHIGOが面する旧三国街道を歩いてすぐのところには富澤本陣という、身分の高い人物が泊まった建物がかつての姿のままで残っていたり、集落の

          【Little Japan ECHIGOがある「二居」の歴史を調べてみました!】(中世~近世編)三国街道の宿場町だった二居。どんな人々が通っていた?

          【場づくりの学校】コミュニティカフェの役割

          現在地域住民が集い、交流できる場として「コミュニティカフェ」が注目されています。 そこで今回の場づくりの学校では「コミュニティカフェの役割」というテーマを取り上げます。 はじめに、昔から地域コミュニティの中心であった商店街の役割と現状を考えます。 商店街は「町の顔」であり、地域活性やコミュニティの場として機能していましたが、現状は地方を中心に空き店舗率も上昇し、シャッター街化している状況です。 では「コミュニティカフェ」とはどのような役割になるのか、以下の4分類で整理し

          【場づくりの学校】コミュニティカフェの役割

          湯沢町に新しいイベントが誕生!「三国街道宿場マルシェ」とは!?

          10月14,15日。かぐらスキー場田代ステーションの駐車場で「三国街道宿場マルシェ inかぐらスキー場田代ステーション」が開催されました! マルシェのコンセプトは、「新潟と群馬を繋ぐ交易イベント」都内からのアクセスも抜群でスキーや温泉で人気の湯沢町は、今後もインバウンドなどにより観光客の増加が見込まれています。その一方で後継者不足により宿泊施設が廃業していくということが並行して起こっています。 特に今回のマルシェが開催された二居・田代の集落は人口が数十人にまで減っており、

          湯沢町に新しいイベントが誕生!「三国街道宿場マルシェ」とは!?

          【場づくりの学校】地域と共にある学校作り

          今月の場づくりの学校では「地域と共にある学校作り」というテーマのもと、中学2年生のTさんに教授役を務めていただきました。 地域と共にある学校とは、単なる義務教育を提供するだけではなく地域と連携することで多様な学びを提供できる学校を指しています。 どうして学校が地域と連携するかといえば、"教育こそが地域を動かしていくエンジンだから"です。 人と人とのつながりが増えるほど地域は活気にあふれ、最終的には… 地域の子育てへの安心感が高まる 防災・情報伝達に強い地域づくりに繋

          【場づくりの学校】地域と共にある学校作り

          累計1000万円以上の支援を集めてきたクラウドファンディングのノウハウ

          これまで10回以上クラウドファンディング(以下、クラファン)に挑戦!累計で1000万円以上、のべ1000人以上の方にご支援をいただいてきた、シェア街主宰の柚木理雄さんに、クラファンのノウハウを伺いました! 柚木さんにとってクラウドファンディングは資金集めの目的ではない!? ■直近では、「Little Japan ECHIGO」の立ち上げにあたりクラファンに挑戦されたました。取り組もうと思った理由・きっかけを教えてください。 柚木さん:クラファンと言えば資金集めのイメージ

          累計1000万円以上の支援を集めてきたクラウドファンディングのノウハウ

          【シェア街キッチン早朝利用者募集】菓子製造・朝カフェなんでもOK‼飲食店営業許可・菓子製造業許可取得のキッチンで飲食店を開きませんか?

          ランチ営業について気になる方はこちらの記事もチェックしてみてください。 シェア街キッチンとは?シェア街にある『きょてん』の1つである、ゲストハウスLittle Japanの1階カフェスペースを、 「飲食店を開いてみたい!」 「厨房設備を利用して食品を製造したい!」という方に月決め曜日ごとにお貸ししています。 現在『シェア街キッチン』でランチ営業をしてくれている住民さんは、それぞれの個性を生かした料理を毎日ふるまってくれています。 2024年1月カレンダーはこちら シェア

          【シェア街キッチン早朝利用者募集】菓子製造・朝カフェなんでもOK‼飲食店営業許可・菓子製造業許可取得のキッチンで飲食店を開きませんか?

          【シェア街 新しい施設立ち上げノウハウ】ポテンシャルを開花させる:過疎化地域でのコミュニティ創りへの挑戦

          お客様が循環的に流れる場所を二居に創っていきたい 新潟県湯沢町の二居というエリアは、かつては江戸と越後地方を結ぶ街道の宿場町として栄え、参勤交代の行列や旅人などが行き交う場所でした。また現在でも、かぐらスキー場の田代ロープウェイまで徒歩7分という好立地で、温泉もあることから、ウィンターシーズンにはスキー・スノーボードのお客様で賑わいます。 しかし一方で過疎化が進んでおり、民宿は担い手不足により閉業し、空き家も増えているのが現状です。 そのような中、使われなくなった民宿をリノ

          【シェア街 新しい施設立ち上げノウハウ】ポテンシャルを開花させる:過疎化地域でのコミュニティ創りへの挑戦

          【新規募集】1時間600円で浅草橋にあるゲストハウスで飲食店をやってみませんか?

          東京、浅草橋にあるシェア街の「きょてん」Little Japanを1時間600円で借りて飲食店をやってみませんか? ※こちらのキャンペーンは終了しました。最新の募集はこちら! 概要 これまでシェア街のシェアキッチンでの営業を通して 3組の方が独立をされました!! 🔥 「これから飲食店をやってみたい!!」 「費用を抑えてお店をだしたい!!!」 という方のお試しや、ファンづくりにオススメです! 応募方法はこちら 応募はこちら シェア街キッチンでは早朝レンタルも行っていま

          【新規募集】1時間600円で浅草橋にあるゲストハウスで飲食店をやってみませんか?