マガジンのカバー画像

「日本」在日外国人支援

40
運営しているクリエイター

#国際協力

中野区のネパール人集住地域で健康セミナーを初めて開催!

中野区のネパール人集住地域で健康セミナーを初めて開催!

こんにちは!在日外国人支援事業を担当している山本裕子です。今年の夏から更年期が始まったのか、そこまで汗かきではなかった私が、滝のような汗が始まり、いよいよきたか~!と思っている今日この頃です。
さて、本日は、女性普及員(Female Health Promoterと呼んでいるネパール人保健ボランティア)と昨年から企画を進め、8月17日に自治体の方々の協力(後援)をいただいて開催した、健康セミナーに

もっとみる
医療通訳者ってすごい!~新規医療通訳者研修に参加しての学び~

医療通訳者ってすごい!~新規医療通訳者研修に参加しての学び~

はじめまして。今年5月より、シェアの在日外国人支援事業で医療通訳の調整を担当している永島です。
今回は、7月に行った新規医療通訳者研修&選考会に初めて参加しましたので報告します。

シェアの医療通訳について

シェアでは2006年から15年間、東京都の委託にて外国人結核患者の支援場面への医療通訳派遣に取り組み、2021年からは助成金をいただきながら母子保健分野の医療通訳の活用を進めています。その活

もっとみる
ネパール人妊婦のための母親学級に初めて参加して

ネパール人妊婦のための母親学級に初めて参加して

はじめまして。2024年4月よりシェアでインターンをさせていただいている納富です。今回は、6月末にオンラインで開催されたネパール人妊婦対象の母親学級に初めて参加しましたので、ご報告します。

母国語で話ができるアットホームな母親学級

このブログでも何度か紹介されている、ネパール人妊婦を対象とした母親学級ですが、今回は最大最多の15人の妊婦さんが参加されました!
シェアの母親学級は、参加されている

もっとみる
外国人母子への切れ目のない支援に向けて~3年間の活動を通した気づき~

外国人母子への切れ目のない支援に向けて~3年間の活動を通した気づき~

みなさんこんにちは。週末のネパール人対象母親学級に初の15人越えのお申込みをいただき、とても嬉しく思いながら、当日上手く行えるのか、今からそわそわし始めている松尾です。

さて、シェアでは2021年4月から2024年3月までの3年間、赤い羽根福祉基金のご支援をいただきながら、東京都内の4区を中心に、母子保健分野の医療通訳の活用促進と、外国人母子支援の課題や対応等を対象地域の保健医療福祉従事者間で共

もっとみる
保健師が行う外国人支援とは?難しいけどおもしろい!?~インターン企画~

保健師が行う外国人支援とは?難しいけどおもしろい!?~インターン企画~

こんにちは。2022年度のインターン牧です。

シェアでは毎年インターン期間に、活動の集大成として「インターン企画」というミニプロジェクトを行っています。

私はインターン活動を通して、保健医療従事者の方々が、日本人とは異なる外国人の支援に日々試行錯誤しながら取り組んでいらっしゃるということを知りました。
そこで、今回は杉並区の保健師であり外国人妊産婦の支援に精力的に取り組まれている保健師の次郎丸

もっとみる
日本に暮らすネパール人家族への理解が深まった 外国人母子支援勉強会

日本に暮らすネパール人家族への理解が深まった 外国人母子支援勉強会

こんにちは。雪にワクワクしている在日外国人支援事業の松尾です。年末に実家で5歳の甥っ子と和気あいあいと5品の料理を作り満足していたら、出来上がった料理を食べた甥っ子が「何これすっごい変な味」と一言。“おいしい味”のストライクゾーンが狭い甥っ子を満足させる難しさを知った年の瀬でした(大人が食べたらおいしかったことはお伝えしておきます)。

さて今日は、先日行った保健師さん等を対象にした「外国人母子支

もっとみる
気づきを活かして工夫したミャンマー人対象の母親学級

気づきを活かして工夫したミャンマー人対象の母親学級

こんにちは。在日外国人支援事業部の山本貴子です。シェアの通訳相談電話口で、保健師さんやソーシャルワーカーさんから寄せられる通訳依頼の内容を聞きながら、妊婦面接や、出産入院時、産後の赤ちゃん訪問時、4か月健診時など、自分が妊娠出産した当時の気持ちを思い出しています。外国人のお母さんはどんな気持ちでいるかなぁと思いながら、日々通訳調整をしています。

さて、12月2日(土)に、「ミャンマー人妊婦のため

もっとみる
ネパール人保健ボランティアと行く!妊婦訪問に参加して

ネパール人保健ボランティアと行く!妊婦訪問に参加して

こんにちは!在日外国人支援事業部でインターンをしている牧です。今回は、先日女性普及員(ネパール人保健ボランティア)と行った妊婦訪問についてご報告します。

初めての妊婦訪問
シェアでは、外国人コミュニティでの母子保健活動として、女性普及員と同国人コミュニティ内でつながった妊産婦さん宅を一緒に訪問し、妊娠・出産・子育てに関する情報提供等を行っています。
今回訪問したのは、出産予定日を間近に控えた妊婦

もっとみる
クラウドファンディング活動期間終了のご報告

クラウドファンディング活動期間終了のご報告

みなさま、こんにちは。
シェア=国際保健協力市民の会で在日外国人支援事業を担当しております、山本裕子です。

昨年は、8月27日からの45日間で実施しましたクラウドファンディング「【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ」にご支援いただきましてありがとうございました。皆様のご支援のおかげで、1年間集中して活動に取り組むことができました。
シェアスタッフ一同、感謝の気持ちで

もっとみる
ネパール人妊婦対象母親学級での気づき ~参加者・実施者それぞれの思いに寄り添って~

ネパール人妊婦対象母親学級での気づき ~参加者・実施者それぞれの思いに寄り添って~

みなさんこんにちは。バスケットボール男子ワールドカップでの日本チームの活躍に、連日一喜一憂、感動している在日外国人支援事業の松尾です。

さてシェアでは、8月12日(土)にシェア主催では3回目となるオンラインでのネパール人妊婦対象母親学級を行いました。
元々コロナ禍で情報が得られにくくなった外国人妊婦さんへ必要な情報を届けようと2021年に始めたこの母親学級ですが、最近では、妊婦さんへの情報提供は

もっとみる
2023年6月に成立した入管法の改定(改悪)を機に入管法について考える

2023年6月に成立した入管法の改定(改悪)を機に入管法について考える

こんにちは、代表理事の仲佐です。在日外国人支援事業には担当理事としても関わっております。今回は、残念ながら6月に成立してしまった入管法改定(改悪)をきっかけに、入管法について整理し、考えてみました。

入管法について

入管法は、「出入国管理及び難民認定法」のことで、本邦に入国し、又は本邦から出国する全ての人の出入国及び本邦に在留する全ての外国人の在留の公正な管理を図るとともに、難民の認定手続を整

もっとみる
「母親学級講演会」終了直後に行った、パネリスト・モデレーターによる座談会

「母親学級講演会」終了直後に行った、パネリスト・モデレーターによる座談会

こんにちは!シェアの在日外国人支援事業担当の山本裕子です。
シェアでは、2023年5月27日(土)に、在日外国人支援事業講演会2023「外国人母子を支える現場からⅡ~母親・両親学級を始めて見えてきたこと~」をオンラインで開催しました。講演会では、3名の助産師、保健師の方(以下の写真参照)より、それぞれの自治体や団体で行ってきた外国人対象の母親・両親学級への取り組みについて報告していただき、そのあと

もっとみる
外国人母子にも必要な保健医療サービスが届くように ~母子保健通訳の活用状況のご報告~

外国人母子にも必要な保健医療サービスが届くように ~母子保健通訳の活用状況のご報告~

こんにちは。在日外国人支援事業担当の松尾です。
先日、日頃お世話になっている自治体の保健師さん、東京都助産師会の助産師さんと一緒に、外国人対象の母親・両親学級をテーマに講演会を開催しました。それぞれの立場での活動内容や思いを聴き、良い刺激・学びになり、また参加した方々からも温かいメッセージをいただき、とっても充実した時間となりました。講演会については、また改めてご報告したいと思います。

さて、シ

もっとみる
約2年5ヵ月実施した、新型コロナウイルス感染症宿泊療養事業への協力活動

約2年5ヵ月実施した、新型コロナウイルス感染症宿泊療養事業への協力活動

2020年1月に始まった新型コロナウイルス感染症の流行は、中国から、ヨーロッパでの大流行へとつづき、世界中に広まりました。日本においても4月から第1波として流行し、4月から5月にかけ、瞬く間に日本中に広まることになりました。

新型コロナウイルス感染症(以下、「コロナ」と略す)は、そのまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあるものとして指定感染症に定められ、都道府県知事が認める

もっとみる