そば処「かめや」で違法な労働組合つぶし。
そば処かめやに対し、外国人差別、労基法違反などの改善を求めていたミャンマー人労働者の組合員Aさんに対して、突然の休業命令が出されました。
これまでも荒川雄行社長が電話で何度も「もうやめるしかない」などと労働組合法違反の圧力をかけてきたり、団体交渉ではこのnote上での情報発信を「名誉棄損」と言ってきたりしています。
今回も荒川社長のなりふり構わぬ勝手で休業命令が出されたと思われます。そもそも本人ではなく、お連れ合いの行動が理由の休業命令など、法的に全く成り立っていません。私たちは今回の労働組合つぶしを絶対に許しません。
そして、荒川社長に申し上げます。何度丁寧に説明してもわかってくれませんが、今回のような無茶苦茶な権利侵害を繰り返すなら、やがてはお客様も離れ、自分の身を亡ぼすことになります。法律通りに私たちを正当な交渉のパートナーとして認め、必要な改善をしてください。
以下、組合員のAさんからみなさんへのメッセージです。
**************************:
お疲れ様です。
「かめや」という蕎麦屋で働いているAと申します。
今、私は会社からの一方的な休業命令で自宅待機になっています。
期間は、4月12日から5月11日の1か月間です。
カスタマーハラスメントに対し、貴社に申し出ても対応してくれず、お客様とのトラブルで証拠の撮影をしたことや、私の妻が休養で店舗に電話した際、電話に出た従業員の対応が悪かったため注意をしたことなどを原因と言います。
到底納得できるものではありません。
私たちがいま会社に要求しているのは次のような当たり前のことです。
・退職勧奨をやめること
・求人通り正社員にすること
・30分単位で違法に切り捨てられている未払い賃金の支払い
休業命令中は、残業代がカットされた賃金しか支払わないと会社は言っています。私を経済的に追い詰めるのが本当の原因と思います。
荒川社長の好き放題をやめさせなければ、私のように正当な要求をしても報復攻撃を受ける労働者がいなくならないと思います。
皆さんと一緒に闘っていきたいと思っています。
ご協力を宜しくお願い致します。
情報提供だけでも構いません。
************************
◆ボランティアの募集
職場で労働問題を抱えている方は以下の私たちの相談窓口まで電話・メールにてご相談ください。無料対応・秘密厳守で対応しています。一緒に違法・不当な状況に対して声を上げてみませんか?
また、私たちは一緒に今の労働・貧困問題を変えるための取り組みに参加したいという仲間で募集しています。ボランティアを希望される方は、以下のメールまでご連絡ください。
メール:info@sougou-u.jp
◆寄付のお願い
私たち運営費の大部分は寄付で成り立っていますが、費用の不足が私たち総合サポートユニオンの課題となっています。総合サポートユニオンの活動に賛同し、寄付をいただける方は、noteのサポートや、下記の振込先をご利用ください。
[みずほ銀行での振り込み]
みずほ銀行 北沢支店
普通預金 3024622
口座名義 総合サポートユニオン
[ゆうちょ銀行での振り込み]
(a)郵便局で振込用紙を使って納入する場合
郵便振替口座:00150-8-765273
口座名義:総合サポートユニオン
(b)銀行などから振り込む場合
ゆうちょ銀行 預金種目:当座預金
店名:〇一九店(ゼロイチキユウ店)
口座番号 0765273
※通信欄または振込者氏名欄に寄付である旨を記載いただけますようお願いいたします。