エアコン

大きなエアコンつけすぎ問題

エアコンの畳数表示って、50年前から変わってないって知ってます?

エアコン業界の陰謀か?

50年前の性能の低い家を基準にしてるので、「6畳用エアコン」を今の家の6畳の部屋につけると、完全にオーバースペック。

エアコン業界的には大きな畳数のエアコンが売れた方が良いだろうから、これはタブーなのかもしれませんが、温熱環境に多少詳しい人であれば、誰でも知っている事実。

性能の高い家なら畳数表示の3倍以上いける!

例えば、ちょうどいい塩梅基準として推奨している「UA値0.6以下、C値0.7以下」くらいの性能をクリアすれば、表示されている畳数の3~4倍は余裕でいけます。

30坪の家だと60畳なので、冬は1階に14畳用(200V)1台でOK。ただ、夏は2階が暑くなるので、2階に6畳用1台は必要です。

特に、14畳用(200V)ってのは神がかってて、エアコンのエネルギー効率をあらわるAPFという数値が最強。7を超えます。

容量オーバーのエアコンをつけると…

家が30坪で60畳だから、1階に29畳用を付けるとか、かなりもったいないです。

過剰スペックのエアコンをつけるということは、100キロ以上で走行できる車を、15キロくらいのスピードでのろのろ運転させるようなもの。初期費用も高く、運転効率も悪いです。

ということで

やりすぎは禁物ですが、そこそこの性能は担保した上で、エアコンも適正な畳数タイプを購入してください。

そこそこの性能とは数値でいうと、UA値0.6以下、C値0.7以下くらいでいいです。それ以上やってもいいですが、費用かがかる割に、さほど実感が得られません。

量販店の店員さんも、電気やのおっちゃんも、「大丈夫ですか?」と聞いてきますが、大丈夫です。

よだん

だいきんのうるさらのうるはがいきのしつどがひくいとこうかなくあまりやくにたたないとおもうのでうえからにばんめのきしゅがおすすめですよ。

■■noteマガジン紹介■■
【マニアック性能評価】ハウスメーカーの性能を詳しく評価
https://note.mu/seyama_akira/m/m91d1066f3749

【工務店情報公開】基本性能が高い工務店をエリア別に紹介
https://note.mu/seyama_akira/m/mdc756f096933




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?