2024年、ありがとうございました!
皆様こんにちは!アーリープロスタッフのMです。
早いもので2024年も残り4日となりました。
年末年始の空気感が漂い始めると、1年の終わりと新しい始まりが目の前に広がっているのを実感しますね。
この時期になると、私は毎年、自分自身を振り返り、そしてこれからの未来に向けて少しずつ心の準備をするようにしています。
皆様にとって2024年はどんな年でしたか?
ぜひ振りかえってみてくださいね。
振り返りの時間を持つ大切さ
私自身、20代後半になった今、自分の行動や考えが以前よりも現実的になってきたと感じます。
学生時代や新社会人の頃は、何となく勢いだけで突っ走っていたような気がしますが、この数年は「この選択が自分にとってどう意味を持つのか?」と考える場面が増えました。
年末はそんな自分の成長や課題を改めて見直す絶好の機会です。
私自身、この一年は多くの挑戦をさせていただいたなと感じています。途中で行き詰まることもありましたが、チャレンジしたことで得られるものも多くありました。
皆様は今年の初めに立てた目標はどれだけ達成できたでしょうか?
仕事で挑戦したプロジェクトや、プライベートで始めた新しい趣味、それぞれの中で自分がどれだけ楽しみ、成長できたかを振り返ることで、来年へのヒントが見えてきますよ。
新しい年に向けた「マインドセット」
皆様はどんな2025年にしたいですか?
新年を迎えるにあたり、私は「変化を恐れない」というマインドを大切にしたいと思っています。
この年齢になると、安定や安心を求めたくなる気持ちも分かりますが、それに囚われすぎると新しい可能性を逃してしまうこともあります。
小さな一歩でもいいから、新しいことに挑戦し続けることが、未来の自分を作る鍵だと思うのです。
また、自分の価値観をアップデートすることも忘れないようにしたいです。時代が変われば、私たちの周りの環境や人々の価値観も変化します。
それに対応できる柔軟性を持ちながら、自分の軸もしっかりと保つことが重要だと感じています。
自分の可能性を信じて進んでいくような年にしたいですね。
おわりに
このブログを読んでくださっている皆さんも、ぜひ年末年始を通して自分と向き合う時間を持ってみてください。
特別な何かをする必要はありません。
お気に入りのカフェで手帳を開いて今年の出来事を振り返る、心地よい音楽を聴きながら新年の抱負を考える、そんなシンプルな時間が意外と心に響くこともありますよ。
私自身も、新しい年がどんなものになるのかまだ分かりませんが、自分らしく一歩ずつ進んでいきたいと思います。
皆さんにとっても、実りある素敵な年末年始になりますように。
最後までお読みいただきありがとうございました!来年もどうぞよろしくお願いいたします!