見出し画像

広告費0円でECド素人が、3か月で売上UPした話。Part1

こんにちは。
SETRE事業企画室の辻本です。
今日は、私が担当しているECサイト(楽天市場)での商品販売について、書いてみたいと思います。

ECサイトで商品販売をするわけ

私がECサイトの運営の担当になったのは、4ヶ月前の2020年10月です。
商品は、ホテルのある地域で出会った生産者さんの食材をお預かりし、SETREのフィルターを通して編集して、食品を中心に開発しています。
ホテルのお土産として販売するだけでなく、全国にSETREの商品をお届けしたいと思い、楽天市場に出店する事になりました。
SETREを知らない人に、商品が届き、商品をきっかけにSETREを知り、ホテルに泊まりに来てくれたら最高!っていう。ま、そんなカンタンにはいかないので、これは長い目で見た目標です!

楽天市場はすでにユーザーがそこにいる。日本で最大数の顧客がそこにいる。(その代わり手数料はバカ高い・・・)
ホテル運営とは異なり、お客さまとの初回接点が実店舗ではなくオンラインであることが増えます。つまり、体験体感(試食)した上での土産購入ではない。商品プレゼンがWEB上でのテキストや動画、画像になる。コントロールが難しくプロダクトが一人歩きしていくことは、いままで生業としてきたホテルとは一線を画することがすぐにわかりました。

3ヶ月で売上倍増

私が担当し始めた10月。
売上0円!(←白目向いてズッコケです。)
すぐに結果は出ないことはわかっているのですが、担当者としては冷や汗です。しかし、これからお話する広告費0円での施策が少しづつ機能し、下記のグラフのとおり、12月から結果が出始めたのです。(施策に取り組みながら、商品数を増やしたりもしています)

①課題はナニか

楽天市場に出店をしたのは、私が担当する5ヶ月前。まずは現状を知る事から始めました。私は元々、楽天ヘビーユーザであるプラチナ会員なので、自分だったら、商品を探す際にどう検索するか?を考えてみます。当時、販売していた商品は、レトルトカレーが2種でした。
『椚座牛のごろっと牛すじスパイスカレー』 と
『桃色吐息ポークのスパイスキーマカレー』です。

「セトレ レトルトカレー」

と検索。まずは、セトレがカレーを販売していることをすでに知っている人の想定でやってみます。
・・・出ない。

「ビーフカレー レトルト」

レトルトカレーの中でも牛肉のカレーを探している人の想定でやってみます。
・・・出ない。というか、5000商品くらいあるので、見当たらない💦

結果、『椚座牛 カレー』でヒット!やったー!
・・・ではない。誰もこんな検索はしない。
そもそも、ここまでこの記事を読み進めてくれている人の中でも
”くぬぎざぎゅう”と読めるのは少数でしょ?この子です☟

話を戻して、検索結果にひっかからない原因はひとつ。
楽天のアルゴリズムにマッチしていなかったのです。
商品ページに、検索されるであろうキーワードが表記されていない。だから、検索してもヒットしない。商店街にお店をOPENさせたのに、シャッター閉まってたー。て感じです。店舗OPEN当時に購入して下さったお客様は、HPやFacebook経由の方ばかりでした。

②検索キーワードを洗い出す

それからまず始めたことは、「椚座牛のごろっと牛すじスパイスカレー」の購入をする人が、検索しそうキーワードの洗い出し。商品名、原材料、など商品のパッケージに記載されている様なことはもちろんですが、
誰が、いつどのようなシーンで、なんのために、どうやって、食べるんだろう?そしてその時なんて検索するのか・・?を考えて絞りだしたキーワードは、140個!!洗い出したキーワードは、同じものを別の言いまわしにしたものなんかも含まれます。”SETRE”と”セトレ”両方検索する可能性があるから入れておかなきゃいけないし、”牛すじカレー”ってピンポイントに調べる人もいれば”ビーフカレー”って検索する人もいる。”椚座牛”ではないけど、”国産牛”のカレーを求める人にもヒットしなくちゃ、とかですね。

③商品ページに記載する

キーワードを商品ページの中に記載します。ただただキーワードを箇条書きに並べるだけではいけません。(アルゴリズム的にもよくないそうです)140個のキーワードを使って、この一つの商品の説明になる文章にしていきます。先に商品の情報(商品正式名称、内容量や原材料など)を書きます。次の残ったキーワードで文章を作っていきます。この商品は何なの?どんな味?どこの誰が、どんな想いで?どんな時に?どうやって?自分で?誰かに?誰と?なんて問いかけながら、ひとつの商品を取り巻く環境を想像しながら文章にして、140個のキーワードをなるべくすべて使う様にします。嘘はだめです。スパイスカレーなのに、ビーフカレーなのに、”チキンカレー”って書くとかは✕。でも、「”チキンカレー”とセットで合い掛けカレーにもオススメです!」は嘘ではないかな、とか考えながらです。社内でも私がこんな作業をしている事はほとんど知らない、かなり地味な作業です。。

☟セトレオンラインショップはコチラからご覧ください☟

施策のつづきは3月に投稿します

少しの結果というか兆しが見え始めましたが、まずは走り出したというところなので、まだまだ課題山積みです。これから、わたしたちの商品を通してSETREを知り、ホテルやレストランにお越しいただけるような事業になるよう育てていきたいと思います。


続きを書きましたのでこちらから

★☆★Twitter・Instagramはじめました。   
   よかったらフォローしてください!★☆★
Twitter

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?