見出し画像

SES企業で、自社の強みを作るには!?

営業職の方であれば人と話す機会も多いかと思いますので
自社の強みを語る機会も多いと思います。
また、採用職の方も同様ではないでしょうか。

今回のテーマは「SES企業で、自社の強みを作るには!?」になります。

とはいえ、大半の社員(要員)が、常駐先で作業しているため、自社の
強みとはいえ、常駐先にその内容が引っ張られてしまうことが多くあります。

そのままシンプルに考えると、
・案件が選べる
・常駐先は◯◯に特化(多い)
・様々な案件を経験し、スキルアップできる
などになるのではないでしょうか?

ただしこれでは、営業はもちろん採用時にも、インパクトにかけるので
一緒に、強みの作り方を考えていきましょう。

①強みとは!?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
他社と差別化できる自社の特徴になります。
また、その特徴が他社と比べた時に特化している事です。

【◯◯専門、◯◯が得意、◯◯が出来る。】

◯◯の部分が強みなります。

②強みの見つけ方

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どんな角度でも問題ないですが、
顧客やパートナー、面接の際に印象づき、興味を持たれるモノを
チョイスしましょう。

<例>
・顧客の業種やタイプからの落とし込み
・売上や平均年齢などの数字からの落とし込み
・エンジニアのスキルからの落とし込み
・SESと受託比率からの落とし込み(またはそのジャンル)
・会社上層部の経歴と事業部方向性の落とし込み
・会社の仕組みや事業モデルからの落とし込み

例えば上記のような切り口がありますね!

③強みのストーリーを作ろう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの会社はどんな会社ですか?また、どんな強みがありますか?

ストレートな質問を受けることがありますが、
ここで、ぐちゃ×2と説明しても相手に伝わりにくいので
◯◯です。と、言い切ってしまいましょう。

<例>
✕:SES企業です。
△:都内案件専門のSES企業です。(パンチが弱い)
◯:社員稼働特化のSES企業です。(特徴はでてる)
◯:PHP稼働専門のSES企業です。(スキルでメリハリ)

からのストーリーを話しましょう。

ちなみに、話す相手によってスキルなのか、単価なのか、キャリアアップなのか、案件なのか、変わってきますが、

営業であれば、お金に紐づくこと。
採用であれば、キャリアやスキルに紐づくことにしましょう。

【例:社員稼働中心のPHP特化の会社】

<営業> 
弊社は、PHPを中心とした案件に稼働しています。
社員の育成にあたってはもちろん、PHP主体の育成を行っています。
2名セット稼働の提案も多くありますが、ベテラン社員のフォローアップには一定の評価をいただくことも多く、結果的に2人月以上のアウトプットを上げることもございます。
<採用>
PHPを主体とした、案件を取り扱っておりWeb サービスや一部業務系システムのプロジェクトにアサインされる事が多いです。
また、稼働時はベテラン社員と、ともに稼働する事もあるため、フォローアップが可能です。育成から実践まで、しっかりと体制をとって実施しています。

一般的な例で、多くあるかと思いますが営業と採用の話しがしっかりと
リンク
していることで安心感を顧客や面接を受ける方からも得られると思います。

④強みを広報していこう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広報ツールは、コーポレートサイトやパンフレットになるかと思いますが
随時アップデートしていきましょう。

費用かけて印刷している企業もあるかと思いますが、
ペライチを作成し別添えで、営業さんに持っていってもらう。
Webサイトであればテキスト文言ひとつでも更新をかけましょう。

Twitterやインスタを始める場合もあるかと思いますが、
必ず継続することがポイントです。

※ なるべく上層部や事業の根幹を担う人間が号令をだして、広報をアップデートしていきましょう。

⑤まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SES企業はビジネスモデルが、確立されているため
他社との区別はつけにくいのが実情です。

すこし前に流行った表現の「エンド案件90%」「3次請け・4次請け案件ナシ」などでは、実体がそうだったとしても、響かなくなってきている印象です。
※ 顧客目線では関係ないので、別切り口が必要です。

とはいえ、響くモノがあるはずです。
事業にコミットするあなたの気持ちと照らし合わせて
語り口に、凄みを+αしていきましょう!

SES Tips !ではSES営業さんが活躍するためのヒントを投稿していきます。

また、お会いしましょう。

■ 記事内の画像
Steve BuissinneによるPixabayからの画像

わたしのnoteを気に入ってくださったら、サポートもぜひよろしくお願い申し上げます。