見出し画像

SNS時代のSES営業の仕方

こんにちはSES Tips !です。

SNS時代のSES営業の仕方を考えていきます。

「営業は電話だよー。」
「担当が出るまで電話をかけつづけなきゃ。」
「会ってくれないなら飛び込みだ。」

なんて考えている営業さんは、すこーしだけ古いかもしれません。
もちろん、手法論として先に記述した3点は否定しないですが、
ちょっとした工夫で何倍にも、効果が得られる場合もあるので
一緒に考えてみましょう。

解説してゆきましょう↓↓↓


① 営業は電話営業がキホンでないの!?

電話を使った営業はもちろん今でも大切です。

が、、、電話を受ける相手のことを考えない着信は本当に
迷惑になってきました。
すこしばかり面倒くさいですが、「◯◯時に電話をしますね」とチャットを送り、相手の時間を確保した上で、かけるのがスタンダードになりつつあります。

一体何故?いつからこのようになったのでしょうか?
ネットサービスの普及ゆえに、気軽にコミュニケーションが取れる時代になりました。もちろんアカウントを交換していなければそうもいきませんが
相手の携帯電話の番号を知っていればショートメールを送ることもできます。

「営業=電話に出る」と思われているかと思いますが
双方の時間を確認するだけで、電話のコミュニケーションがとても
何倍にも密になると考えます。

SNSのアカウントをいくつもっているだろうか?
相手に電話をしたい意向を伝えるなら、SNSのアカウントは
しっかりともっておこう。
学生から社会人になった方や、趣味の投稿も兼ねてプライベートのアカウントは持ってるなどさまざまなパターンがありますが、

ビジネスで活用する場合は、Facebook、Twitter、LINEについても、
アイコンで自分がわかるように登録しておきましょう。
(もちろん趣味は裏アカで笑)

② どうやってSNSでつながるの?

誰しも闇雲につながる必要はないです笑

とはいえ、ビジネスの出会いだとしても
この人と仕事したいな!と強く感じるときや
大口の顧客になるかも、、、という営業の嗅覚が働く場合は
積極的に口に出して意思表示してみましょう。

「◯◯さんFacebookとかされてないですかね?」

とストレートに聞くも良いですし
アポの前に、担当さんの氏名がわかるのであれば
ネット検索をし、自身とのつながりを下調べするも良いです。
(共有の友人がいた!?なんて場合もまれにありますので。)

匿名でやっているSNSも多いので
Facebook > LINE > eight >Twitterの順番で、攻めていきましょう。

③ 電話もSNSも手段であり「営業」をしっかり行おう。

営業をスマートに行うためにも、手段を切り分けよう

営業をスマート...なんて意味がわかりにくいですが、
相手にストレスを与えないという意味です。

いきなり電話をかければ、相手の仕事の止めかねないので
迷惑をかけてしまう場合もあります。
チャット(もちろんメール含む)であれば、文章なのでかならず(おそらく)顧客も内容を読んでいるはずです。

その上で、どうしても連絡をとりたいのであれば
電話をかけるステップにすすむだけで、スムーズなコミュニケーションが
築けるはずです。

くれぐれも、自分のペースで電話をかけて要件を伝えないように
気をつけましょう。
電話をとった相手は、「出前じゃないんだよ...」なんて心で思っているかもしれませんので。

今回はあまり深く切り込んでいませんが、
次回は、SNS時代の文字でのコミュニケーションのとり方あたりも
検討したいと思います。

SES Tips !ではSES営業さんが活躍するためのヒントをドンドン投稿していきます。
また、お会いしましょう。

わたしのnoteを気に入ってくださったら、サポートもぜひよろしくお願い申し上げます。