見出し画像

読書記録2022年5月に読んだ本

こんにちは、せ→る→です。

私はとっても豆腐メンタルなので、ちょっとしたことでも落ち込むのですが、本を読むとすごくスッキリします。特に、面白い本に出会えたときのテンションの上がりようは半端ないです。

自分には合わなかった本も、読み終えると達成感があるし、自分はどういうところが好きじゃないのか考える時間もわりと好きなので、楽しいです。
 
ということで今日は、5月に読んだ本を紹介していきたいと思います。
 
※登場人物の名前を太文字表記にしています。

『水族館ガール(1~4巻)』木宮条太郎

めっちゃ面白かったです!最高。
 
タイトル通り、水族館で働く女性が主人公の作品。元々市役所勤務だった嶋由香が、水族館に出向を命じられ、物語が展開されていきます。
 
水族館は博物館なのか遊園地なのか。展示している点では博物館だが、家族や恋人と来ることが多いという点では遊園地とも言える。
 
今まで考えてもみなかった水族館というものに対する見方がきっと変わります。水族館だけでなく、生き物全般に対する見方も。
 
さらに、作品に登場するキャラクターがみんな魅力的です。どのキャラクターに感情移入しても楽しめると思います。
 
ちなみに私は、現在5巻を読んでいます。面白くてしょうがない。たしか来月にはシリーズ最終巻も発売されるので、さくさく読み進めていこうと思います。

『教室の灯りは謎の色』水生大海

正直言うと微妙でした。
 
不登校を続ける主人公のが、塾講師の黒澤先生とともに日常の謎を解いていくストーリー。日常ミステリーに惹かれたのですが、黒澤先生があっという間に解決してしまうんですよね。ちょっとそこが個人的には物足りないと感じました。
 
もっと主人公であるが活躍するところが見たかったです。キャラの人柄がいまいち掴めなかったのも物語に入り込めなかった要因かもしれません。

『夏のカルテット』眞島めいり

図書館のヤングアダルトコーナーでたまたま見かけて手に取りました。
 
中1の夏休み、図書委員の当番のために集まったクラスも部活もバラバラな4人カノ、ミキ、ツカサ、ササヤが、音楽を通じて繋がる物語です。
 
読了後、すっごく爽やかな気持ちになりました。

周りの目を気にして自分の好きなものを「好き」と言えない、こういった経験はきっと多くの人がしていると思うので、共感できるシーンがたくさんあります。読書感想文にも向いてそうです。

『教室に並んだ背表紙』相沢沙呼

女子中学生が主人公の連作短編小説。
 
初めは淡々と進む物語に退屈だなぁと思っていましたが、読む進めていくうちに登場キャラの繋がりが見えてきてどんどんハマっていきます。
 
いじめのシーンは辛い。みぞおち殴られる感じです(殴られたことないですけど)
 
学校の図書室が舞台となっているお話だったので、個人的にすごく楽しかったです。静かで穏やかな時間が流れる図書館が、多くの生徒たちの居場所になっているのが素敵でした。
 
私は中学のころ全く読書してなかったので、もちろん図書室にもほとんど行ったことがありませんが 笑

『その景色をさがして』中山聖子

生前母親から見せたい景色があると言われていたトーコが、母の知人を頼りにその景色を探す物語。個人的にはうーん…という感じでした。
 
が、表紙が綺麗…!中村至宏さんのイラストがめっちゃ好きで、今作も見た瞬間に好きだ!となりました。

『北欧女子オーサ日本を学ぶ』オーサ・イェークストロム

スウェーデン出身の漫画家オーサさんによるコミックエッセイ。イラストがとっても可愛くて読みやすいです。
 
今作では、日本の食事マナーや日本語などの文化についてオーサさんが専門家に色々学んでいきます。
 
日本人はマナーに厳しい人が結構いるイメージなのですが、なぜそれがダメなのかちゃんと説明できる人は少ないと思います。当たり前の行動に少し目を向けて疑問を持つことが大切だと感じました。

『掟上今日子の備忘録』西尾維新

忘却シリーズの第一巻。新垣結衣さん出演のドラマもやっていたので、タイトルは知っていましたが、読むのはお初。
 
一日で記憶がリセットされる探偵・掟上今日子が次々と事件を解決していきます。事件を調べているときに途中で寝てしまうとすべて忘れてしまうので、そのハラハラ感が面白かったです。
 
1話完結でスラスラ読めます。今日子さんは好きですが、隠館厄介というキャラは口調や態度がちょっと腹立たしいので好きじゃないです 笑

『世界が青くなったら』武田綾乃

仲内佳奈の彼氏・坂橋亮が突然消えるところから物語が始まります。LINEの履歴も写真もない、友人ものことを覚えていない…の手がかりを求めてたどり着いた場所は、会いたい人に会えるというお店でした。
 
めっちゃ面白かったです!とても好み!
 
「正しいことを選ぼうとするな、選んだものを正しくしていけ」この一文にこの作品の魅力がすべて詰まっています。書き始めるとネタバレになりそうなのでこのへんで 笑

 以上、5月に読んだ本でした。面白い作品に出会うと顔がにやけます。マスクがあるので安心ですね 笑
 
みなさんもぜひ読んでみてください!

この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?