銭湯ぐらし

銭湯で得られるような「余白のあるくらし」づくりを目指し、建築・デザイン・音楽・事業開発…

銭湯ぐらし

銭湯で得られるような「余白のあるくらし」づくりを目指し、建築・デザイン・音楽・事業開発など、さまざまなメンバーが集う、クリエイティブチームです。

マガジン

  • 防災の湯

    小杉湯×となりで共に取り組んでいる「防災の湯」にまつわる活動レポートです。わたしたちの防災活動への取り組みを知ってもらうことで、みんなで防災への意識を一緒に育んでいこうという意図のもと、2023年春よりはじまりました。

  • となりとワタシ

    小杉湯となりで働くスタッフのインタビュー。

ストア

  • 商品の画像

    めし!ふろ!ねる!ウォーターボトル|ゆるまる銭湯生活雑貨

    2,300円
    ふろもと商店
  • 商品の画像

    めし!ふろ!ねる!コインケース|ゆるまる銭湯生活雑貨

    1,300円
    ふろもと商店
  • 商品の画像

    めし!ふろ!ねる!Tee|ゆるまる銭湯生活雑貨

    4,800円
    ふろもと商店

記事一覧

ここは「銭湯つきのセカンドハウス」。小杉湯・となりをまるっと使える会員プランを開始します

見学については現在も募集しておりますので、興味のある方はこちらまでお問い合わせお願いいたします。 こんにちは、銭湯ぐらしです。昨今の新型コロナウイルスの影響で、…

608

小杉湯となり、3月16日からプレオープンします

2020/4/19 追記 2020年4月 現在、店内利用は休止しテイクアウト、デリバリー、オンラインショップの運営のみとさせていただいております。詳しくは下記の記事をご覧くださ…

363

銭湯に学ぶサイレントコミュニケーション

2021年1月8日。2度目の緊急事態宣言が発令されました。年明け早々、小杉湯となりとして新しい気持ちで色々なことに挑戦したい、と意気込んでいた矢先、「またか・・」と、…

213

会員制を始めて2カ月。小杉湯となりの今のおはなし

小杉湯となりを「銭湯つきセカンドハウス」として使える会員制度を開始してから約2カ月とちょっと。想像を超えるたくさんの方々に内見に来ていただき、現在は、約50名の会…

191

\銭湯好きな、仲間を募集!/高円寺小杉湯のとなりで、新しい施設を一緒に運営しませんか?

※8/25追記:こちらの記事内容についての募集は終了いたしました。たくさんのご応募、ありがとうございました! 初めまして。(株)銭湯ぐらしです。私たち銭湯ぐらしは、…

170

【募集終了】銭湯つきアパート「湯パートやまざき」の住人を募集します!!

※たくさんのご応募があり、2022年2月1日を持ちまして募集を締め切らせていただきます。 また、2022年3月から実際に住み始め、暮らしを発信しています。 Instagram:@yupa…

155

すべてはミルク風呂から始まった。三代目が語る小杉湯を守る決意

高円寺の銭湯・小杉湯で長らく愛されている「ミルク風呂」。優しいミルクの甘い香りとトロっとした柔らかな肌触りで、辛いことがあった日も、嬉しいことがあった日も、明日…

151

築39年の1DKで”銭湯ぐらし”を実践中。くらしを創る楽しさの秘訣とは?

少しずつ暖かくなってきて、春の気配を感じるようになってきました。ちょうど一年前、高円寺で銭湯通いをしながら暮らす女性2人にインタビューを行いました。(「高円寺に…

146

主婦歴36年。小杉湯となりで働く“家事のスペシャリスト”

「吉田さんは本当に座らないですね。色んなことに気が付くし、常に手を動かしています。」 ともに働くスタッフは、手際よく掃除をする彼女についてこう話す。 吉田さとる…

135

老舗銭湯・堀田湯がこの春リニューアル。西新井をあたためたい仲間を募集!

こんにちは、銭湯ぐらしです。4月26日、足立区の老舗銭湯「堀田湯」が半年間の改装を経てリニューアルオープンします。「この街をあたためる。」というコンセプトのもと、…

133

【改めまして】4周年を迎えた銭湯ぐらしの自己紹介と現在地

株式会社銭湯ぐらしは、昨年の10月10日(銭湯の日)に創業4周年を迎えることができました!私たちは、高円寺の老舗銭湯「小杉湯」のお客さんとして出会い、年齢も職業も住…

銭湯ぐらし
9か月前
131

「高円寺に住みませんか?」風呂なしアパート住みの女子が高円寺愛を語る。

早いもので2021年も3月を迎え、この春から進学や就職で引っ越しを考える人も多いのではないでしょうか。一口に東京といっても、場所によってその街がもたらす雰囲気は全く…

130

「この1年で人生が変わった」小杉湯となり店長の妥協しない選択

高円寺の銭湯・小杉湯の隣に位置する会員制シェアスペース「小杉湯となり」。昨年、店長に就任したのは、弱冠20歳の女の子だった。 山﨑紗緒。進路に迷っていた学生最後の…

112

遠く離れたあなたへ。“お風呂のもと”で月に1度の里帰り

こんにちは。銭湯ぐらしです。今日は11月26日、「いい風呂の日」ですね。 例年に比べてあたたかい日が続いていましたが、最近はめっきりと冷えこみ、だんだんとお風呂が気…

109

小杉湯となり1周年!「小杉湯となり-はなれ」をオープンし、新規会員さんを募集します。

2021年3月16日。本日、小杉湯となりはオープンして1周年を迎えました。思いがけない感染拡大で前途多難な1年間でしたが、たくさんの人に支えられ、無事に1歳の誕生日を迎…

107

ほどける時間を、一緒にわかちあえる優しい社会をつくりたい

こんにちは!銭湯ぐらしPRチームです。リレー記事、今回はイベント担当のちょっころです。 はじめまして!銭湯ぐらしの冨永優莉です。愛称はちょっころです。 ちょっころ…

104
ここは「銭湯つきのセカンドハウス」。小杉湯・となりをまるっと使える会員プランを開始します

ここは「銭湯つきのセカンドハウス」。小杉湯・となりをまるっと使える会員プランを開始します

見学については現在も募集しておりますので、興味のある方はこちらまでお問い合わせお願いいたします。

こんにちは、銭湯ぐらしです。昨今の新型コロナウイルスの影響で、くらしのあり方が大きく変わっていくなか、みんなで毎日話し合いを重ね、「小杉湯となり」は、大きく方針を転換することになりました。

小杉湯と小杉湯となりをいつでも使える「会員制度」をスタートし、会員さんを募集します。
今回の記事では、私たち

もっとみる
小杉湯となり、3月16日からプレオープンします

小杉湯となり、3月16日からプレオープンします

2020/4/19 追記
2020年4月 現在、店内利用は休止しテイクアウト、デリバリー、オンラインショップの運営のみとさせていただいております。詳しくは下記の記事をご覧ください。

中央線高円寺駅から徒歩5分。87年の歴史を歩んできた老舗銭湯・小杉湯の隣に「小杉湯となり」がついに誕生します。

「銭湯のあるくらし」をコンセプトにした「小杉湯となり」は、銭湯が街のお風呂であるように、街に開かれたも

もっとみる
銭湯に学ぶサイレントコミュニケーション

銭湯に学ぶサイレントコミュニケーション

2021年1月8日。2度目の緊急事態宣言が発令されました。年明け早々、小杉湯となりとして新しい気持ちで色々なことに挑戦したい、と意気込んでいた矢先、「またか・・」と、先の見えない不安や焦燥を感じました。

昨年、小杉湯となりは、感染状況が深刻化する直前にオープンし、3年の歳月をかけて話し合った事業計画は、開業2週間で方向転換を余儀なくされました。飲食事業をやめて、現在は会員制のシェアスペースとして

もっとみる
会員制を始めて2カ月。小杉湯となりの今のおはなし

会員制を始めて2カ月。小杉湯となりの今のおはなし

小杉湯となりを「銭湯つきセカンドハウス」として使える会員制度を開始してから約2カ月とちょっと。想像を超えるたくさんの方々に内見に来ていただき、現在は、約50名の会員さんに思い思いの「銭湯のあるくらし」を過ごしてもらっています。

今回の記事では、実際に会員制の運営に切り替えた「小杉湯となり」の今の姿をお伝えしながら、会員さんの追加募集のご案内をさせていただきたいと思います。

小杉湯となりの「密」

もっとみる
\銭湯好きな、仲間を募集!/高円寺小杉湯のとなりで、新しい施設を一緒に運営しませんか?

\銭湯好きな、仲間を募集!/高円寺小杉湯のとなりで、新しい施設を一緒に運営しませんか?

※8/25追記:こちらの記事内容についての募集は終了いたしました。たくさんのご応募、ありがとうございました!

初めまして。(株)銭湯ぐらしです。私たち銭湯ぐらしは、銭湯好きのクリエイティブチーム。
現在、高円寺の銭湯「小杉湯」の隣に、銭湯と一緒に利用できる複合施設を計画中です。
お風呂上がりに、ご飯を食べたり、作業ができたり。思い思いの過ごし方ができる場所です。

このたび一緒に企画や運営をして

もっとみる
【募集終了】銭湯つきアパート「湯パートやまざき」の住人を募集します!!

【募集終了】銭湯つきアパート「湯パートやまざき」の住人を募集します!!

※たくさんのご応募があり、2022年2月1日を持ちまして募集を締め切らせていただきます。

また、2022年3月から実際に住み始め、暮らしを発信しています。
Instagram:@yupart_yamazaki Twitter:@yupart_yamazaki

こんにちは!銭湯ぐらし「小杉湯となり不動産チーム」です。
私たちは、杉並区高円寺を拠点に、空き家の使い道に困っている人と空き家を使いたい

もっとみる
すべてはミルク風呂から始まった。三代目が語る小杉湯を守る決意

すべてはミルク風呂から始まった。三代目が語る小杉湯を守る決意

高円寺の銭湯・小杉湯で長らく愛されている「ミルク風呂」。優しいミルクの甘い香りとトロっとした柔らかな肌触りで、辛いことがあった日も、嬉しいことがあった日も、明日からの元気をくれるやさしいお風呂です。赤ちゃんからご高齢の方まで、小杉湯にやって来るあらゆる世代のお客さんを包み、癒しています。

時代を超えて受け継がれてきた小杉湯オリジナルの入浴剤を、ご家庭で楽しんでいただけるよう浴用入浴剤として再開発

もっとみる
築39年の1DKで”銭湯ぐらし”を実践中。くらしを創る楽しさの秘訣とは?

築39年の1DKで”銭湯ぐらし”を実践中。くらしを創る楽しさの秘訣とは?

少しずつ暖かくなってきて、春の気配を感じるようになってきました。ちょうど一年前、高円寺で銭湯通いをしながら暮らす女性2人にインタビューを行いました。(「高円寺に住みませんか?」風呂なしアパート住みの女子が高円寺愛を語る。」)
今回はお宅訪問企画の第二弾として、同じく「銭湯ぐらし」のメンバーであり、フリーランスのデザイナーの神岡真拓さんに、小杉湯やとなりを中心としたくらし方について話をうかがいました

もっとみる
主婦歴36年。小杉湯となりで働く“家事のスペシャリスト”

主婦歴36年。小杉湯となりで働く“家事のスペシャリスト”

「吉田さんは本当に座らないですね。色んなことに気が付くし、常に手を動かしています。」
ともに働くスタッフは、手際よく掃除をする彼女についてこう話す。

吉田さとる、60歳。小杉湯となりで働く最年長のスタッフだ。長年の主婦経験から、家事や手仕事が得意な彼女は、会員やスタッフからお母さんのように頼られる存在だ。

専業主婦の傍ら、夫の事業の手伝いをしていたため、これまでのパート経験はほとんど無し。ある

もっとみる
老舗銭湯・堀田湯がこの春リニューアル。西新井をあたためたい仲間を募集!

老舗銭湯・堀田湯がこの春リニューアル。西新井をあたためたい仲間を募集!

こんにちは、銭湯ぐらしです。4月26日、足立区の老舗銭湯「堀田湯」が半年間の改装を経てリニューアルオープンします。「この街をあたためる。」というコンセプトのもと、これからスタッフを募集し、地域連携を進めていきます。今回、高円寺・小杉湯となりの企画運営に始まり、銭湯を起点にまちの拠点をつくってきた「銭湯ぐらし」がこのプロジェクトをサポートさせていただき、新しい仲間を募集します。

こんな方を求めてい

もっとみる
【改めまして】4周年を迎えた銭湯ぐらしの自己紹介と現在地

【改めまして】4周年を迎えた銭湯ぐらしの自己紹介と現在地

株式会社銭湯ぐらしは、昨年の10月10日(銭湯の日)に創業4周年を迎えることができました!私たちは、高円寺の老舗銭湯「小杉湯」のお客さんとして出会い、年齢も職業も住んでいる場所も異なるメンバーが”銭湯が好き”という気持ちを原動力に、銭湯やまちと関わりながら、様々な活動に取り組んでいます。現在、主に活動しているメンバーは20~80代の約40名。ほとんどが、別の仕事に就きながら、兼業で銭湯ぐらしに所属

もっとみる
「高円寺に住みませんか?」風呂なしアパート住みの女子が高円寺愛を語る。

「高円寺に住みませんか?」風呂なしアパート住みの女子が高円寺愛を語る。

早いもので2021年も3月を迎え、この春から進学や就職で引っ越しを考える人も多いのではないでしょうか。一口に東京といっても、場所によってその街がもたらす雰囲気は全く異なるもの。今回の記事では、「小杉湯となり」で働きながら、高円寺の「風呂なしアパート」に住む2人の女性スタッフに、その暮らしぶりや高円寺の住み心地を聞いてみました。更に、2人が暮らす風呂なし部屋に初潜入!街に開いた彼女たちの暮らしに迫り

もっとみる
「この1年で人生が変わった」小杉湯となり店長の妥協しない選択

「この1年で人生が変わった」小杉湯となり店長の妥協しない選択

高円寺の銭湯・小杉湯の隣に位置する会員制シェアスペース「小杉湯となり」。昨年、店長に就任したのは、弱冠20歳の女の子だった。
山﨑紗緒。進路に迷っていた学生最後の冬、一本の映画をきっかけに銭湯に興味をもった彼女は、小杉湯に張り出された掲示で小杉湯となりの存在を知る。

「大家族育ちで、学校では生徒会長。当時は、家にも学校にも1人でいられる場所がなくて、そういう場所があったらもっと生きやすかったなと

もっとみる
遠く離れたあなたへ。“お風呂のもと”で月に1度の里帰り

遠く離れたあなたへ。“お風呂のもと”で月に1度の里帰り

こんにちは。銭湯ぐらしです。今日は11月26日、「いい風呂の日」ですね。
例年に比べてあたたかい日が続いていましたが、最近はめっきりと冷えこみ、だんだんとお風呂が気持ちいい季節になってきました。
みなさんはおうちの湯船に、毎日入っていますか?

忙しいと、ついついシャワーで済ませてしまう方もいると思いますが、あたたかい湯船につかる時間はやっぱり格別。湯船につかるかつからないかで、疲れの取れ具合や眠

もっとみる
小杉湯となり1周年!「小杉湯となり-はなれ」をオープンし、新規会員さんを募集します。

小杉湯となり1周年!「小杉湯となり-はなれ」をオープンし、新規会員さんを募集します。

2021年3月16日。本日、小杉湯となりはオープンして1周年を迎えました。思いがけない感染拡大で前途多難な1年間でしたが、たくさんの人に支えられ、無事に1歳の誕生日を迎えることができました。
小杉湯となりはこの春、新たにサテライトスペースとして、「小杉湯となり-はなれ」をオープンします。さらにこれを機に、新規会員さんを15名追加募集します。

まちの自習室「小杉湯となり-はなれ」とは
小杉湯となり

もっとみる
ほどける時間を、一緒にわかちあえる優しい社会をつくりたい

ほどける時間を、一緒にわかちあえる優しい社会をつくりたい

こんにちは!銭湯ぐらしPRチームです。リレー記事、今回はイベント担当のちょっころです。

はじめまして!銭湯ぐらしの冨永優莉です。愛称はちょっころです。
ちょっころ、というあだ名は、同じく銭湯ぐらしのあんちゃんに「ちょっころって顔してるよね」と、突然命名されたことが由来です。動きがちょこちょこしていること、顔は雪見大福みたい、と言われるので、しっくり来て気に入っています。ぜひ気軽に呼んでもらえたら

もっとみる