マガジンのカバー画像

「ライティング基礎ワークショップ」受講生課題記事

37
sentenceが開講している『ライティング基礎ワークショップ』の受講生が、課題として作成したインタビュー記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

「自分自身も編集する、編集者という仕事とは?」【2019年7月期受講生課題記事】

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年7月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
1

相手の「納得」のためにー綿貫さんにとって「書く」とは。【2019年7月期受講生課題記…

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年7月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
4

専門商社からPR会社へ。書くことで見つめなおす自分の考え方【2019年7月期受講生課題…

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年7月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
6

“好き”は人の心を動かすーーKさんにとっての「書くこと」とは?【2019年7月期受講生…

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年7月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
5

「井の中の蛙」になりたくなかったーー 出版社で校正の仕事をするKさんの「書くこと」…

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年7月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
8

「顔の見える誰かのために自分の熱量を文章に載せたい」Tさんの書くとは?【2019年6月…

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年5月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
5

営業から編集へ、新卒2年目でキャリアチェンジ。Mさんにとっての書く目的とは【2019年6月期受講生課題記事】

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年6月期)」の受講生が、課題として作成したインタビュー記事です。 人材会社で営業を続けているMさんは、新卒2年目でメディアの部署に異動する予定だそうです。 今後のお仕事は書いて伝えること。しかし「めちゃくちゃ書きたいかと聞かれたらそうではないかもしれません」と、笑いながら話されていました。 取材を進めていくうちに見えてきたMさんの書く目的。それは行動変容の1つの手段としてだそうです。Mさんの書く姿勢について伺いました。

「書くこと」の原点は表現したい想いから。perkERsで広報を務める矢崎さんが考える「…

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年6月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
7

伝わらないモヤモヤを、伝えたいに変える「ライティング基礎ワークショップ5月期受講…

こんにちは!sentence事務局の岡本です。 sentenceでは、初心者ライターの方や「書く」に向き…

sentence
4年前
5

書くことは、もはや芸術。あなたにとって「書くこと」とは。【2019年5月期受講生課題…

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年5月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
2

「自分自身が困ったからこそ、食物アレルギーを持つ人の助けになりたい」 グルテン …

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年5月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
4

「例題のない教科書」の中身を分かりやすい言葉で発信したい - セキュリティエンジニ…

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年5月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
2

思いを届ける、弱さをひらく-叶世美奈さんインタビュー【2019年5月期受講生課題記事…

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年5月期)」の受講生が、課題として作成し…

sentence
4年前
7

「書くこと」で、共に生きる仲間を増やしたいーーホームスクーリングを実践する芹田枝里さんにとっての「書くこと」とは?【2019年5月期受講生課題記事】

※こちらは「ライティング基礎ワークショップ(2019年5月期)」の受講生が、課題として作成したインタビュー記事です。 ーーまず、今回ライティング講座に行こうと思ったきっかけをお聞かせください。 岡本実希さんが運営している”un-control”というウェブメディアで、インタビューの質問が募集されていて、そこに質問を送ったら記事の中に反映されていました。 そのとき、自分がインタビューをしていなくても、一緒に記事を作っている気持ちになれたのが嬉しかったんです。 それからun