見出し画像

【思考の柔軟性と軸を立てる考え方】

鍼灸師で易占家の仙亀です。

ぼくは占術をツール(道具)として考えて、占いや相談事などのお仕事に用いています。


たとえば、ぼくがフツーの一般男性だったら、人から相談事を持ち込まれたときに、僕の価値観や今までの経験、過去に同じようなことがあったときの体験などをもとに、相談案件に寄り添うんじゃないかなぁと思います。

でも、占い師さんという立場で僕が相談事に向き合うときには、僕の過去の経験や学び、人から聞いた情報などは一切用いません。


では、なにが思考のよりどころになるかといえば、それが占術の道具です。

たとえば、一般的な西洋のタロットカードであれば、78枚のカード1セット(1デッキ)が思考のよりどころになっています。

タロットカードの種類や絵柄の特徴にもよりますが、わりと人のこころに寄り添う答えを導き出してくれやすいツールなんじゃないかなぁと思っています。

22枚のメジャーと呼ばれる大きなテーマで応えてくれるカード。

くわえて、4つのエレメント(火・水・風・土)のイメージをもつ14枚ずつのマイナーと呼ばれるカードには、1から10までの物語と、4人の人物カードの組み合わせで、4種類×14枚で56枚のカードがあります。


一枚一枚のカードには、それぞれの世界観があります。

占い師さんは、鑑定内容とめくったカードを照らし合わせて、答えを導き出していくわけです。


このとき、めくったカードが答えそのものではない、というのがポイント。


よくめくったカードを色眼鏡にたとえることがあります。

恋愛相談を受けた時、たとえば「恋人たち」というニックネームのカードをめくったとき、率直に恋愛がうまくいくと考えることができます。

恋愛相談で「死」というニックネームのカードをめくったとき、恋愛が終わった、とみることができます。

恋愛相談で「愚者」というニックネームのカードをめくったとき、自由度の高い恋愛と発想することができる。


でも、タロットカードのテキストや書籍一般に書かれていることって、カード一枚一枚の世界観をわかりやすく解説してくれているだけで、「こたえ」ではない。


恋愛相談で恋愛が成就するかというとき「恋人たち」のカードが出た時、もしかしたら、「もっと向き合う必要性」を伝えているのかもしれない。

あるいは、相手にはすでに「向き合っている相手がいる」状態なのかもしれない。

恋愛の形にこだわり過ぎて、プロセスを見失っているのかもしれない。

恋愛相談で「死」のカードが出ても、相手の現在の恋愛状況が終わりを告げるタイミングだったら、相手を慰めるように寄り添うことで、自分との新しい恋愛のチャンスが訪れるタイミングかもしれない。

「愚者」のカードが出たら、思い込みや悲観的な感情を抜きにして、あっけらかんとアプローチすることで、恋愛がうまく成立するかもしれない。


なんていうふうに、カードのニックネームにとらわれ過ぎて、せっかくカードが示してくれている「柔軟な発想」の機会であったり、「思考の軸」「考えのよりどころ」となるものを置いてけぼりにしてはもったいない。

道具としてのタロットカードが役に立つのは、「柔軟な発想」と「思考の軸」を前提条件に示してくれることだけです。


先の恋愛相談をいただいたとき、前提となるのは目先の相談案件について、まず78通りの思考の方向性が用意されているということ。

この78通りの「思考の軸」から外れないように、柔軟に発想を広げていくということです。

気を付けなければいけないのは、ほかのカードのテリトリー(思考の軸)を侵さないようにすること。

1案件に78通りの着眼点。

そのうえで、軸をブラさない思考の発想で、問題解決の糸口を探っていく。


ぼくはこんな風にタロットカードを使っています。

軸をブラさないことで、鑑定内容の論理が一貫してぶれることがない、ということで発想が広がっても、方向を見失うことがないのがよいところです。

たとえ鑑定結果を批判的に見直してみても、基点と方向性がぶれていないので、鑑定結果を補足修正することに、批判を集約させることができる。
※本質を見失うことがないので、批判的な見方をしても、表現しきれていない穴が埋まっていくだけなのですよね。


ちょっとしたことを考えるとき、タロットカードや易カードは思考をタフに支えてくれる便利なツールです。

人格がない分、気を使わなくてもよい素敵な相棒ですね。

実はこんなタロットカードや易カードなど、占いツールが人々の日常にもっと身近になればなぁなんて思っています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?