センジュ出版 代表 吉満明子

対話型ブランディング編集者/対話型文章講座講師/哲学対話ファシリテーター 編集×経営×…

センジュ出版 代表 吉満明子

対話型ブランディング編集者/対話型文章講座講師/哲学対話ファシリテーター 編集×経営×対話サービスと、対話を促す書籍を発行する株式会社センジュ出版代表取締役。哲学対話を軸とした文章講座&ビジネスブランディング講座講師。対話型講演/研修多数。表現と発信の共有地「空中階」管理人

マガジン

  • センジュ出版からのご案内

    センジュ出版の刊行物、イベント、サービスなどについての告知含むご案内をまとめています。

  • センジュ出版の日々

    『しずけさとユーモアを 下町のちいさな出版社 センジュ出版 』https://www.amazon.co.jp/dp/4777957195/ref=cm_sw_r_cp_api_i_dbfEEbSP2NK7S に書いたのは2019年12月頭までのセンジュ出版の話。 その後のセンジュ出版の日常をお伝えしていきます。

  • センジュ出版の本ご感想

    センジュ出版の本に寄せられたご感想を集めています。みなさん、お読みいただきありがとうございます。

  • センジュ出版の対話とブランディング

    対話にまつわるさまざまな出来事、思い、事例、おすすめなどお伝えしていきます。

  • 息子へ

    2012年生まれの一人息子のことを。

記事一覧

固定された記事

自己対話法を身につける*本日締切

*第1期のお申し込み締切は、本日です。 昨日も今日も新たなお申し込みが続いています。 お目にかかったことのない方もいらして、どこからセンジュ出版を知ってくださった…

4月の対話の場

4月6日(土)は13時より靴磨きトラベラー佐原 総将さんの講演会。 佐原さんと30分間ほど対談します。 下記は主催の丸山 有子さんより。 *** *************************…

悲観と楽観のあわいに立つ意志

悲観は気分、楽観は意志と言ったのはアラン。 昨日の講演でそんな話をした。 けれど、悲観もまた意志かもしれないと感じることも多い。 望んで悲しみの中に、苦しみの中に…

この舟に立つ死亡フラグ

ヘンなことを書くけれど、年明け少ししてからなぜか、死が近づいているような錯覚に陥っている。 あ、でも悲壮感とかそういう類ではない(だから書いているのです)。 昨…

あわいを問いつづけると、起きるミラクル。

年末からずっと、マンツーマンでの対話が続いている。 テキストベースの対話もあり、リアルでの対話も。 今年はすでに、5日から今日で5人目。明日も明後日も、また対話のお…

対話する出版社が自己対話にまつわる新サービス展開

メリークリスマス。 おはようございます。 本日より、センジュ出版の新しい自己対話のサービス「fiction dialogue」の第1期募集を開始します。 お申し込みの締切は1月10日…

新対話サービス準備中

来年から始める新たなサービスのために、読み進めている本たち。 弱さと強さは対話できるか。 自身の矛盾は対話できるか。 他者との対話は何を意味するのかしないのか。 …

機嫌よくなるためのセルフケア、できていますか?

あなたの強みと弱みのあわいを見つける「新・センジュ出版式対話」 これまでセンジュ出版が手がける対話、文章講座、書籍編集では、人の内に相対する二者のあわい(間)を…

哲学対話のケア的側面

今日は午後から本当に温かな対話をふたつ、経験できた。 ふるさと納税でお申し込みくださったお相手と、二人きりでの時間。 読書セミナーを経て哲学対話の時間になって、 …

ラブなレターと中庸の知覚 2023から2024に向けて

11年前の今日、出産した病院を退院したらしい。 そして息子は先日誕生日を迎え、生まれて初めて女の子からプレゼントとお手紙をもらった。 とっても嬉しかった。 愛する…

「他人事」だって、言わないで。

今センジュ出版では、来週末に開催が迫ったとあるイベントの、演出統括を手がけています。 とはいえ関わることになったのは、開催の1ヶ月ほど前。 そこから理念の言語化、…

対話しないで、どうするんだろう。

「自己と他者と対話もしないで、それを言語化しないで、いったい何をどうするつもりなんだろう……」 はたから見ていて、そう思うこと、しばしば。 仕事をやっている気に…

理性と感性の「あわい」を言葉にする対話

今月10日からご案内を始めた、「MORE dialogue!」な対話型新サービスのご案内。 お申し込みをいただいた皆様、ありがとうございます。 理性と感性の重なり合いを「間(…

11月のご案内

11月のいくつか。センジュ出版の対話を必要とされる方と、どこかでご一緒できますように。 センジュ出版の対話とは。 #対話 7月より、二週に一度程度発行される、メール…

10月のご案内

10月のいくつか。センジュ出版の対話を必要とされる方と、どこかでご一緒できますように。 センジュ出版の対話とは。 #対話 また、無料で使用できるコミニュティスペー…

メールマガジン「あわいを、問いつづける。」2通目

こちらでは、月に二度配信しているメールマガジン「あわいを、問いつづける。」の一部抜粋したものを記しています。 「センジュ出版がみなさんに約束したいこと」 センジ…

自己対話法を身につける*本日締切

自己対話法を身につける*本日締切

*第1期のお申し込み締切は、本日です。

昨日も今日も新たなお申し込みが続いています。
お目にかかったことのない方もいらして、どこからセンジュ出版を知ってくださったのか、本当にありがたい限り。
これをご覧の方々のシェアや日々のご投稿、あるいは日常会話の中でセンジュ出版についてご紹介くださったのかもしれません。
心から感謝申し上げます。

◾️本サービスについて

第1期 fiction dialo

もっとみる
4月の対話の場

4月の対話の場

4月6日(土)は13時より靴磨きトラベラー佐原 総将さんの講演会。
佐原さんと30分間ほど対談します。
下記は主催の丸山 有子さんより。

***

************************************
【靴磨き世界一周ヨーロッパ編報告会in東京】

日時:令和6年4月6日(土)
場所:東京芸術センター 天空劇場(北千住駅徒歩7分)
参加費:3000円(高校生以下無料※申し込

もっとみる
悲観と楽観のあわいに立つ意志

悲観と楽観のあわいに立つ意志

悲観は気分、楽観は意志と言ったのはアラン。
昨日の講演でそんな話をした。

けれど、悲観もまた意志かもしれないと感じることも多い。
望んで悲しみの中に、苦しみの中にあろう、あり続けようとする自分自身を見つけるのは容易ではないから、まずはそんな話を真っ向から否定することになるだろうけれど、
私たちは、悲しみたい、喜びたいという顕在的潜在的な願いを、毎日叶え続けている気がする。

という世界を信じると

もっとみる
この舟に立つ死亡フラグ

この舟に立つ死亡フラグ

ヘンなことを書くけれど、年明け少ししてからなぜか、死が近づいているような錯覚に陥っている。
あ、でも悲壮感とかそういう類ではない(だから書いているのです)。

昨年の父との対話で、「こっち(あの世)もそっち(この世)も一緒」という言葉を受け取ったからかもしれない。
あの世とこの世の間に線を引いて、肉体と感情がもたらすエネルギーの揺らぎこそがこの世を生きる人間の「チャーミング」だと考えて疑わなかった

もっとみる
あわいを問いつづけると、起きるミラクル。

あわいを問いつづけると、起きるミラクル。

年末からずっと、マンツーマンでの対話が続いている。
テキストベースの対話もあり、リアルでの対話も。
今年はすでに、5日から今日で5人目。明日も明後日も、また対話のお客様。
センジュ出版のサービスをご利用いただいている皆さん、本当にありがとうございます。

**
センジュ出版の約束ごとは
①しずけさとユーモアを大切にする毎日(バリューとも言う)
②①を積み重ねる中で、センジュ出版の作る本、あるいはセ

もっとみる
対話する出版社が自己対話にまつわる新サービス展開

対話する出版社が自己対話にまつわる新サービス展開

メリークリスマス。
おはようございます。

本日より、センジュ出版の新しい自己対話のサービス「fiction dialogue」の第1期募集を開始します。
お申し込みの締切は1月10日です。

今回珍しく、ちょっと本気でこのサービスを考えています。
なぜなら自分自身がこの自己対話の手法とこれまでのセンジュ出版の対話サービスとに助けられ、この対話をひらき続けていくことを決めることができたためです。

もっとみる
新対話サービス準備中

新対話サービス準備中

来年から始める新たなサービスのために、読み進めている本たち。

弱さと強さは対話できるか。
自身の矛盾は対話できるか。
他者との対話は何を意味するのかしないのか。
わかりあえないことをわかりあう、そのあわいはどこにあるのか。
いじめをなくす、マイノリティにも優しくある、ダイバーシティ、誰もとりこぼさない、民主的、共存共栄。
そう信じる時、自分の中の矛盾との対話が始まる。
私たちはどこまでも孤独で、

もっとみる
機嫌よくなるためのセルフケア、できていますか?

機嫌よくなるためのセルフケア、できていますか?

あなたの強みと弱みのあわいを見つける「新・センジュ出版式対話」

これまでセンジュ出版が手がける対話、文章講座、書籍編集では、人の内に相対する二者のあわい(間)を大切にしてきました。
理性と感性、直感と論理、言語と非言語、交感神経と副交感神経などなど。
もちろんこの点は引き続き大切にしていきながら、この度、この相対性に「強みと弱み」を加え、新たな対話の形をひらいていくことにしました。

「新・セン

もっとみる
哲学対話のケア的側面

哲学対話のケア的側面

今日は午後から本当に温かな対話をふたつ、経験できた。
ふるさと納税でお申し込みくださったお相手と、二人きりでの時間。

読書セミナーを経て哲学対話の時間になって、
「読書している時間はどんな時間か?」
というテーマで対話する予定が、休憩時間二人で話した内容があまりにリンクして、
「対話とは何か?」
について対話することに。

二人のつまづきがよく似ていて、私もすっかり癒された。。
本当に嬉しかった

もっとみる
ラブなレターと中庸の知覚 2023から2024に向けて

ラブなレターと中庸の知覚 2023から2024に向けて

11年前の今日、出産した病院を退院したらしい。

そして息子は先日誕生日を迎え、生まれて初めて女の子からプレゼントとお手紙をもらった。

とっても嬉しかった。
愛する存在が、愛される喜び。
うちの子を大好きって思ってくれて、ありがとう。
私も同じ気持ちですよ。
あなた、ほんとお目が高いわねw

息子がこの世に生まれたのは、夫と私の感情が揺れたから。
好きとか、嫌いとか、怒りとか、妬みとか、愛おしい

もっとみる
「他人事」だって、言わないで。

「他人事」だって、言わないで。

今センジュ出版では、来週末に開催が迫ったとあるイベントの、演出統括を手がけています。
とはいえ関わることになったのは、開催の1ヶ月ほど前。
そこから理念の言語化、組織の活性化と役割の整理を経て、業務の洗い出し、当日配布物や掲示物の制作、進行表や司会台本の作成、もちろん関係者とのミーティングなどのコミュニケーションと、さながら小さな小さなイベンターのようになっています。
おかげで連日かなり寝不足です

もっとみる
対話しないで、どうするんだろう。

対話しないで、どうするんだろう。

「自己と他者と対話もしないで、それを言語化しないで、いったい何をどうするつもりなんだろう……」

はたから見ていて、そう思うこと、しばしば。

仕事をやっている気になっているだけで、何かを進めている気になっているだけで、
その実、お客様のことを、そして自社のことを目先のことでしか考えられない。
そんな方を多く見かけます。

そして正直に言うと、数年前の私がまさに、そうした経営者だったと思います。

もっとみる
理性と感性の「あわい」を言葉にする対話

理性と感性の「あわい」を言葉にする対話

今月10日からご案内を始めた、「MORE dialogue!」な対話型新サービスのご案内。

お申し込みをいただいた皆様、ありがとうございます。
理性と感性の重なり合いを「間(あわい)」と呼び、そのあわいを言語化することを特徴としているセンジュ出版の対話サービスは、
自分の言葉で人にメッセージを伝える必要のある方々にさまざま、ご活用いただいています。

理性だけでも共感されにくく、感性だけでも理

もっとみる
11月のご案内

11月のご案内

11月のいくつか。センジュ出版の対話を必要とされる方と、どこかでご一緒できますように。

センジュ出版の対話とは。
#対話

7月より、二週に一度程度発行される、メールマガジンをスタートしています。

センジュ出版では、本をつくるときに著者と行っているような対話を、経営者、医療・介護関係者、教育関係者の方々とも行なっています。
この対話では、自身や自社の本質を言語化し、必要とする他者に文章や商品

もっとみる
10月のご案内

10月のご案内

10月のいくつか。センジュ出版の対話を必要とされる方と、どこかでご一緒できますように。

センジュ出版の対話とは。
#対話

また、無料で使用できるコミニュティスペース「空中階」の家具購入に、現在ご寄付を募っています。
#共有地 #空中階

*直接お目にかかったことのある方に向けたお願いです。面識のない方からのご支援は受け付けておりません。
こちらをお読みいただき共感いただいた方、ご支援はこち

もっとみる
メールマガジン「あわいを、問いつづける。」2通目

メールマガジン「あわいを、問いつづける。」2通目

こちらでは、月に二度配信しているメールマガジン「あわいを、問いつづける。」の一部抜粋したものを記しています。

「センジュ出版がみなさんに約束したいこと」

センジュ出版は今年、社内の、社外の、大切な友人たちとの間で守り続けたい「約束ごと」を言葉にしました。
それが「あわいを、問いつづける。」です。
このメールマガジンのタイトルでもありますね。

コロナ禍、実を言うとセンジュ出版は何度目かの、で

もっとみる