見出し画像

💉[健康オタク] 利き腕、クロスドミナンスとはどんな人?

左利き Left-hander 
(足・目・耳のいずれかが左優位の場合にも用いられる)
左利きの人(レフティー)を指す言葉として「(左)ぎっちょ」「サウスポー」などがある。しかし放送禁止用語で使わないこともあります。

ウィキペディア

右利きと左利きの比率について

世界の平均は、左利き10%

日本は、11%で世界平均くらいです。10人に1人くらいの割合
第二次世界大戦後は左利きを右に矯正させられた時期は、6.5%でした。
今はそんなことはなく、テレビCMでもどうどうと左利きで食事するシーンも放送されています。以前は左利きCMはほぼなく、左利きの俳優さんは右手で食べるシーンを撮られされていました。

アメリカの左利きの割合は、1.8%と驚くほど少ないです。
一方、両利きは28%と多く、矯正ではなく使える側の手で育てるという方針のようです。

両手利き

文字通り両手が利き腕の人です。
ですから、箸も鉛筆も投球も右でも左でもできるということです。
右手を骨折したからその間は、左手でご飯食べていた、、、というのとは違います。

動作によって利き手を変える人(クロスドミナンス)

両手利きとは、違います。
お箸は右手だけど、文字を書くときは左手のような人です。
日本語では、「交差利き」「分け利き」などと呼ばれることもあります。
しかし、あまり日本では定着していないため、「クロスドミナンス」と使われることのほうが多いようです。

左利きの不便

ご存じの通り、世の中の製品には、右利き用に設定されているものが多い。

  • キーボードのテンキー

  • FPSの専用コントローラー

  • 自動販売機

  • 電子レンジ

最近、よく目にする無理がある光景
自動改札で、交通系電子マネー搭載のスマートウォッチを左につけている人が身体を半回転ねじりしかも腕も半回転して手のひらを上にしてタッチして改札を通過しています。
右利きの人が多いわけだから、左側にセンサーがあれば、足早に通り過ぎるだけで、(どこもねじることなく) 改札通過できると思うのですが、改善されるでしょうか。

最後に

日常生活は、さておきスポーツ選手の場合、右利きか左利きはプレイに大きく関係します。ポジションによっても左利きが良いとされる場所もポジションもあるとすると、小さいときから考えておくべきかもしれません。

シニアの達人


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?