海風初!全部「奥田民生」だけライブ。パーフィも来るよ!!11月25日(金) 奥田民生さんを愛するスギちゃん。 奥田民生さんの楽曲&縁のある楽曲を並べたセットリスト。 味のあるボーカルに、拍手!! ゲストに「パーフィ」も来ちゃいました!! 出演/スギちゃん・ゲスト/パーフィ サポート/バニ吉(Dr)、Chika(Key)、BIN(EB&EG) M1.息子(奥田民生) スギちゃんの、奥田民生"愛"が炸裂!! 独特の歌い方が、まんま奥田民生さんなのです。 M2.無限の風(奥田
私は不死身!何度でも黄泉がえるライブ2022年11月12日(土) 死にそうなくらい"超多忙"なお仕事のすき間をかいくぐって、 やっとたどり着いた海風のステージ・・・。 ジャミラ・サル・パーコが、黄泉がえりました。 マジに、お身体を大切に!! あの世から"リアルな黄泉がえり"は勘弁してくださいよ!! M1.糸(中島みゆき) パーコらしく、前奏でNG発生。( ´艸`) 人との「縁」に感謝をこめて・・・。 M2.花~すべての人の心に花を~(夏川りみ) 糸に続く、2曲目の選曲。
これぞフォーク!!赤い鳥(^^♪2022年11月5日(土) フォークソングを歌うレジェンドグループ"赤い鳥"。 女性ボーカルを中心にした美しいハーモニーは素晴らしいの一言! そんな偉大なグループに挑んだのが"こうめ太遊"です。 メンバーは、ノリちゃん(Vo&Ag)、リコちゃん(Vo&Key) KENちゃん(Vo&Ag)、BIN(EB)・・・の4人。 赤いマフラーで、頑張りました!!( ´艸`) M1.翼をください(1971/2/5発売:アルファミュージック) 1曲目から、
昭と和子、昭和を唱う・・・ライブ2022年11月4日(金) 出演者名は二人ですが、その正体はネリーのソロライブ。 テーマが「昭和」なので、「昭」と「和子」と分割した次第です。 写真を見ての通り、艶やかな和服で「昭和」の名曲を唱ってくれました。 本人希望により、YouTubeでの配信がありませんでした。 非常に残念!! M1.人形の家(弘田三枝子) 1969年発売のヒット曲。同年のレコード大賞歌唱賞受賞。 何となく、弘田三枝子さんに似ているネリー。 M2.真夏の出来事(平
平日だけど海風お久しぶりだから勝手にやっちゃえライブ2022年11月1日(火) 三沢(青森)から参戦!! アリス(谷村新司さん、堀内孝雄さん、矢沢透さん)の大ファンです。 アリスを知らない人には、全て新ネタで、 アリスをこよなく愛する人には、納得の選曲。 全曲アリス!! M1.知らない街で M2.愛の光 酔っぱらって弾いてはいけない歌。その1・・・ M3.誰もいない アリスファンなら誰もが好きな歌・・・。 M4.街路樹は知っていた 酔っぱらって弾いてはいけない歌。そ
海風初登場!!三重からの使者!!2022年10月29日(土) 三重県からのエントリー!!正直に言って想定外でした。 でも、海風というお店を探し当ててくれて嬉しかったです。 若さ溢れるライブでしたね!! M1.恋の予感(安全地帯) つかみは、安全地帯の名曲から。 M2.瑠璃色の地球(松田聖子) この歌も、弾き語リストには人気の歌です。 M3.フェイス(オリジナル) M4.※タイトル不明(オリジナル) シンガーソングライターを名乗る限り、オリジナルは必須アイテム。 これか
お嬢二人のほろ酔いライブ2022年10月22日(土) メンバーは、EMIKOちゃんとヒロミちゃん。 (いい意味で)最強の女性がタッグを組ました。 M1.ウィスキーはお好きでしょ(石川さゆり) ボーカル、鍵盤でEMIKOちゃん。ベース伴奏でヒロミちゃん。 しっとりとスタートしました。 ピアノもさることながら、ベースが良い!! M2.オリビアを聴きながら(尾崎亜美) メインボーカル、鍵盤でEMIKOちゃん。ハモリでヒロミちゃん。 見事なハモリを聴かせてくれました。 M3.
そもそも・・・さかのぼること、8年前。 2015年に60才を迎えるお客様がいました。 そのお客様の海風nameは、ハッシー。 2014年の秋頃に、ハッシーからの相談。 "来年、60才になるのを記念してライブをしたい" "還暦ライブというのはカッコ悪いから違う名前を考えたい" なるほど!! たしかに、還暦ライブはカッコ悪い。 そこで捻りだしたタイトルが "還暦"="赤"ということから「RED」ライブ。 「捻りだした」というほど画期的ではありませんが 今でも引き継がれている