見出し画像

【気づき】Vol.1197(2011年10月12日発行のブログより)

メッセージ。

「最後に読者へのメッセージをお願いします」

「最後に視聴者の方たちへメッセージをお願いします」

ごく当たり前に交わされる言葉だろう。

模範解答極まりない。

もし成長していきたいならこんなこと言ってはいけない。

最近複数の取材を受けるようになってあることに気づかされた。

別れた後、

「気持ちよかったな」

「プロだな」

と感じる人は3人に1人くらい。

否、5人に1人くらいかな。

取材というのは、卑しくも自分からお願いしてやってくるわけだから、
相手に気を遣うのは当然だよね。

中にはタダで当たり前といった顔している人もいる。

たいていタダで当たり前と思っている人は、
会社の看板に思い切り寄りかかっている。

僕が回答した内容に粘着質に理由を聞いてくる。

理由や根拠なんてどんなに食い下がって質問したってわからない。

わかるヤツには⼀瞬でわかる。

それが真実だ。

「読者目線で基本的な質問からさせていただきますが・・・」

ってごまかしてはいけない。

読者のせいにするんじゃなくて、
ハッキリ自分が勉強不⾜だから教えてくださいと、
プライドが邪魔して言えない。

依存するヤツはダメ。

依存する人がやらかしている質問が、
冒頭の自分たちのお客様に対するメッセージを求めてくることなんだ。

これは露骨に嫌な顔される。

露骨に嫌な顔をされるのは、相手が我慢をしてくれているからだ。

内心は、

「こいつアホか」

ってチャンスを失っている。

メッセージなんていちいち言わせるものじゃなくて、
読者やリスナーたちが勝手に自分で感じ取るものだ。

それ以外何ものでもない。

映画の俳優や女優相手に、

「⼀番の見所はどこですか?」

ってインタビューした記者がブチ切れられてしまうシーンはよくある。

それは記者が悪い。

会社の看板にもたれかかっている奴隷であることに気づくことだ。

会社の看板がなければ、
取材なんてとてもできないことに心から気づくことだ。

「最後にメッセージをひと言でお願いします」

というインタビュアーは、
いつまで経ってもうだつが上がらない理由にそろそろ気づこう。

そんなの読者は自分で気づくものだし、
一人ひとり歩んでいる人生が違うから十人十色だよ。

まとめたかったら、自分でまとめよう。

追伸.

最近気づいたのは、取材にお金を払う人のほうが、
謙虚でいい質問して時間どおりに帰っていくこと。

会社の看板にもたれかかってタダで当たり前って顔している人は、
質問が的を射ず時間をダラダラ延長して帰っていくこと。

写真を送ってくださいってお願いしてきて、
即日送ってあげたのにお礼もない。

これはこれで、スゴイよね。

...千田琢哉(2011年10月12日発行の次代創造館ブログより)

↓千田琢哉のコンテンツ↓

🔷千田琢哉レポート
文筆家・千田琢哉が書き下ろしたコトバを毎月PDFファイルでお届けします。

🔷真夜中の雑談~千田琢哉に訊いてきました~
文筆家・千田琢哉があなたから頂いたお悩みに直接答える
音声ダウンロードサービスです。毎月1日と15日発売!
“毎月1回の飲み代を、毎月2回の勉強代に”

🔷千田琢哉公式チャンネル

「3分の囁き」千田琢哉の独り語りをYouTubeでお楽しみ下さい。