見出し画像

百鬼異聞録 カジノ式神評価

はじめに

こんちゃっす、徘徊する扇風機です。
ついに500勲章越えまして、久々にカジノについて皆さんにこうしたほうがカジノ勝ちやすいですよ!と広めることでもっとカジノ界隈盛り上がればいいな!(やっぱりもっと早くマッチングしてほしい💦)と思いましてこうして記事をあげさせていただきました。長めになってしまいましたがよろしくお願いします。
まぁこの前私がカジノ潜ってたらそっ閉じするってフレ何人かに言われましたが。。



全式神簡易評価

とりあえずどの式神がどの程度強いのか、ピックの参考になるように書きましたので参考にしてみてください
実際にピックするときは強い式神を集めるより、弱い式神を取らないようにするのがカジノでのコツです

評価基準

全15段評価です。単純に数値が高いほうがカジノおすすめになります
テーマで組んだ場合の揃えやすさ等も考慮に入れてます
数字大きいのだけで組んでもバランス悪ければ勝てないです。前衛、裏処理、フィニッシャーをうまく組み合わせましょう

一口メモを添えてます(変なのもありますが)

1~5 まず弱い。ピック避けるべき。
6,7 味方次第では、というところ。不安定さが目立つ、避け推奨
8,9  働ける。しっかり強みがある。そこを活かせれば勝てる試合も
10,11,12 強い。単体で勝ち筋を持つものや全体処理に特化している等
13,14 強テーマでの強式神やカジノ単体最強格など
15 白黒童子



古典

  • 白狼 6 火力不足

  • 兵傭 8 ピック次第、防御系の前衛として及第点

  • 茨木童子 5 ロマン枠 体力が低すぎて巻き添えでなんか死ぬ

  • 大天狗 12 刃羽でのAoEが強い

  • 鳳凰火 7 正直微妙 後衛としての最低ラインか

  • 姑獲鳥 2 勝てない 

  • 海坊主 6 揃えば…しかし周りに負担がかかるのでやはり微妙

  • 覚 9 割とやれる 

  • 犬神 9 基本的な前衛 

  • 酒呑童子 10 味方次第でさらに強く

  • 判官 6 微妙。

  • 青坊主 4 個人的に好きではない

  • 青行燈 6 弱いカードが多いため使い勝手はよくない

  • 磁器蛙 6 運勢で組めれば

  • 山兎 9 強いがSSRに依存している部分あり

  • 書妖 11 ドロソ式神最上級、万象の書が特に強い

  • 桃の精 9 覚醒、SSRのアッパーが強かった 

  • キョンシー弟 9 迷ったら取っていい

  • 雪女 11 覚醒が強い

  • 雪童子 7 味方次第。火力不足気味

  • 妖刀姫 10 手数で攻めるフィニッシャー 軸組める

  • 妖琴師 11 案外居ると勝てる

  • 一目連 9 意外と便利

  • 以津真天 6 覚醒取れればまだいいが、後衛なのに前出たさが微妙

  • 蛍草 2 少なくとも自分は取らない

  •  11 毒の華でゴリっと削れるのが良い

  • 座敷童 3 よほど運勢で組めてないと取れない

  • 妖狐 8 弱くはない

  • キョンシー妹 4 期待できない

不夜

  • 烏天狗 12 便利屋 覚醒でフィニッシャーになれるのがいい

  • 不知火 7 味方次第

  • シシオ 8 強くなったりナーフされたり

  • 煙々羅 6 弱い弱いと思ってたけどこの前久々にピックしたらそこまで悪くなかった

  • 日和坊 3 チャージ依存だがチャージ自体そこまで強くない

  • 鎌鼬 9 優秀なフィニッシャー役

  • 鈴鹿御前 8 味方次第 単体はキツイ ドロー役も欲しい

月夜

  • 吸血姫 9 意外とかみ合う式神多くて行けたりも

  • 滝夜叉姫 4 幻境は厳しいかな

  • 輝夜姫 7 ここだけ出張可能

  • 荒 4 うーん、、、

  • 久次良 2 まぁ弱い

  • 山風 6 時限依存高い、前に出にくいのが微妙

  • 孟婆 5 オススメしない。いろんな相手と当たるし

  • 天井下 10 SSRが決まり始めると止まらない

蒼海

  • 人面樹 9 昔は強かったがいまはそこまで

  • キョンシー兄 8 腕次第では使いこなせるが

  • 桜の精 6 相手次第になるのが微妙

  • 三つ目 14 最強クラス

  • 薫 7 そこそこ 

  • 夢食い 3 なんか嫌い

  • みけつ 9 裏処理、リーサル役 居て困ることはない

  • 大嶽丸 13 レベル3カード2種が強い

  • 鬼切 9 味方次第 バフやドローサポート欲しいかも

  • 蟲毒師 8 遅延性能高いので相性良い味方と組めれば

幸運

  • 侍の霊 6 ハイリスク

  • 百目鬼 9 ドロー役および呪いの目での勝ち筋として

  • 追月神 8 自分の腕次第では強く使える

  • 鉄鼠 11 2形態の壁性能 覚醒後のフィニッシャー性能は高い

  • 鬼童丸 12 圧力をかける前衛 強い

  • 般若 9 瞬間火力高い フィニッシャー候補

  • 縁結神 6 強くはないかな

  • 無常 10 取れたパーツ次第でかなり変わるが

四色

  • 一つ目小僧 10 組み方次第

  • 九命猫 8 デメリットもあるが意外と便利屋

  • 火取り魔 6 案外組めても勝ちにくい

  • 源九郎狐 8 紫岩で組めれば。霊狐の子だけで十分強い

  • 浄瑠璃御前 5 微妙 たまに時限パに入ってうまくいく

  • 桜雪姫 9 青嵐は組みやすいしドローも豊富

  • 面霊気 10 そりゃカジノだし

  • 餓鬼 9 鯨飲や覚醒のメタ性能が強い

  • 阿修羅 3 自傷は避けたほうが無難

善悪

  • 垢舐 9 SSRが強いが止め切れないほどでもない

  • 玉藻前 13 後衛火力役としては一番厄介

  • 餓者髑髏 8 火力不足 壁としては優秀

  • 金魚姫 9 悪くはないが物足りない

  • 八岐大蛇 11 扱う腕次第 味方も復活持ちは居てほしいか

  • 帝釈天 9 除去役としては使いやすいほう

  • 蟹姫 10 組み合わせ次第で ドロー役は欲しい

  • 恵比寿 10 個人的に大好き SSR最強

夢幻

  • 花鳥風月 4 幻境は微妙

  • 閻魔 6 他次第 そううまく決められるかも相手次第

  • 藤姫 13 後衛の中でも厄介 うまく使えれば負けない

  • 傀儡師 12 強烈な決定力 ピックで狙いすぎると事故る

  • 風狸 4 素のスタッツが低すぎ

  • 白蔵主 9 Rの処理札が優秀すぎる

  • 管狐 3 弱い

  • 納棺師 10 ドロソ持ちと組ませてデカ雪を立てたい

浮世夢

  • 両面仏 9 色々便利 使い手の腕次第

  • 棋聖 9 貴重なドロソ持ち

  • 白童子 黒童子 15 カジノで一番使いやすく、強いと思われる

  • 雲外鏡 10 盤面制圧されにくくなり、色々便利でつよい

  • 匣の少女 7 SSRは強い 毎ターン運勢する式神と組ませたいところ

  • 松 7 それなり程度

  • 小松丸 12 何でも屋 便利丸

うまいもの

  • 猫又 8 テーマが強い

  • 千姫 8 味方次第

  • 化け狸 12 全体的に色々出来て強い 弱いカードがない

  • 飴細工 13 テーマが強い

  • 兎丸 9 出張可能

  • 星熊童子 10 妨害役として最高クラス 2形態も馬鹿にできない強さ

  • 五丸 12 テーマが強い

  • 食霊 12 テーマが強い

空弦

  • 緊那羅 14 最強テーマ

  • 入内雀 13 最強テーマ

  • 丑の刻参り 8 テーマは強い

  • 首無し 11 最強テーマ

  • 一反木綿 12 最強テーマ

  • 夜叉 14 最強テーマ

  • 紅葉 14 最強テーマ

  • 鈴彦姫 8 悪くない

剣振

  • 滄海 9 前衛力が高い

  • 無塵 6 微妙 リソース切れやすい

  • 紅夜 6 微妙 2形態は強いが

  • 土御門胡桃 8 悪くはない SSRは強いし

  • 万年竹 7 他次第 滄海数珠いれば良し

  • 数珠 14 最強クラスのSSR 降龍もつよつよ

  • 荒川の主 10 覚醒があれば完封も 組み合わせ次第で

  • 三尾の狐 3 取らないからわからないが火力不足感 変身はよさげ

遥かなる

  • 白澤 5 意外と不便 弱カードが多い

  • 胡蝶の精 8 味方次第 

  • 絡新婦 9 便利に使える 腕次第

  • 一条 8 微妙なカードが多い 引き次第か

  • 迦楼羅 10 SSR強い 使い方次第で輝く

  • 化け鯨 9 引き運にだいぶ左右される 序盤に牙とか引けているかが鍵

  • 影鰐 9 案外後半でも火力が出せる 

  • 不見岳 11 便利 裏取りながらドローは強い

雷鳴

  • スサノオ 9 それなりに強い

  • 鯉の精 7 後衛としての役割で見ると微妙なとこ バフ運しだい

  • 蟲師 5 毒パーティはそもそも4体揃いにくい

  • 蠍女 5 揃いにくい上にSSRの依存度が結構高い

  • 御菊虫 5 仕方なく組む時はあってもやはり優先は低め

  • 海忍 5 そういうわけでここら辺は低評価

  • 海の蝶 10 ランダム要素は高いが、海の便利屋

  • 尋香 10 SSRが鬼畜 ハンデスも相手したくない

燃燈(練度不足のためちょっとあやふや)

  • 妖刀呪刃 7 多分火力不足

  • 二口女 10 なんでもできちゃう

  • 犬神歴戦 9 スタッツに不足感あるが色々出来て便利

  • 古籠火 8 味方次第か 扱いに困るかも

  • 青行燈輝火 10 手数増えると強い式神やドロー持ち味方に欲しい

  • 川猿 10 あんまわかんないけど強いような気はする

  • 大天狗鋼風 12 強い。。。よね?

  • 小袖の手 8 相手、味方次第



と、全部私の主観になりますが評価はこんな感じです

実際に勝てるパーティの組み方回し方

突然ですが、直近30回ほどの勲章取得時の式神について統計を取ってみました
カジノイベント終了時点からの勲章462~500までの38個のうち、誰が何回出現したのか

  • 夜叉、紅葉 13回

  • 緊那羅 11回

  • 飴細工 10回

  • 入内雀 妖琴 8回

  • 白童子 黒童子 一反木綿 五丸 三つ目 7回 

  • 以下略

とまぁこんな感じですね。圧倒的夜降ち。ちなみに丑の刻参りは2回だったりします
ここからはテーマで組む場合の欲しいカード、注意点回し方この辺りを解説していこうかなと思います


夜降ちパーティ

テーマ依存になるパーティですが対象式神が7体いるのでほぼ3体以上で組めるため、ピックの際に事故が起きることがなく、終盤において強い効果を持つカードが多いため実にカジノ向きの編成であるでしょう

ピックの注意点

割と適当に取ってしまっても安定して勝てるのですが、優先順位は
夜叉緊那羅紅葉>入内雀>一反木綿>首無し>>丑の刻
最悪丑の刻は追い出しての3体夜降で組んでもいいです。前衛役が少ないので、そこをよその式神で補うと安定しますね

  • 夜叉 カード内訳は何を取ってもそう弱くはならないですがやはりSSRが優秀ですね。覚醒も攻撃力の上昇がやばいことになるのでピック優先高。戦闘カードも全部大体優秀なので、そう狙うようなピックはあまり必要ないかもしれないですね

  • 緊那羅 一番欲しいのは覚醒。次点で角轟での裏処理カード。3番目にドローする2形態。といった感じ。形態の枚数が多すぎないように注意。ここもそう弱いカードは少ないので

  • 紅葉 最優先は亡者の舞。2枚は少なくとも確保したい。次点で覚醒も十分強い。SSRはカジノナーフがありそこまで優先高くない。亡者の舞さえ取れていればあとは割と適当なピックでもまぁOK ただし散り際は非推奨

  • 入内雀 SSRは欲しいがまぁなくてもなんとかはなる。むしろ覚醒で夜7までしっかり安定して貯められるほうが利点として大きいかもしれない。ただし、覚醒は2枚目以降なんの効果もないので3枚目までは取らないのが無難。この式神もそう弱いカードがなく、特に3形態は場持ちも良いし火力も結構出るのでフィニッシャーになったりもする

  • 一反木綿 SSRを除けば、ひやさんげ!が最も強いのでSSRおよびひやさんげを優先ピック。次点で内緒話。やはり2枚引けるのは強い。纏撃も入内雀が居なければ優先度は上がる。他、取ってそう困るカードはないが、残温は非推奨

  • 首なし 神出鬼没は欲しいところだがまぁそこまで無理しなくて大丈夫。虚無の冥火は取りたい部類、ほか歩く屍と覚醒くらいが優先高いくらいでそれ以下は正直どっこいどっこいか。威嚇重撃はあんま取りたくないかな

  • 丑の刻参り 人形使いが最も強いカード。絶対に欲しい。覚醒は試合展開次第で何も起こらないのでそこまで優先するものでもない気はする。呪いの藁人形によるハンデスは強いので無理ない範囲でとっとくとよし


プレイの注意点

注意点というほどでもないですが、夜を増やすのに集中しすぎると盤面おろそかになるので一応注意
亡者の舞を上手く打つのであれば、相手式神を無理に倒さずに残しておいて対象を増やすというのも考慮に入れておきたいですね。もちろん無理のない範囲で
ていうか割と適当にプレイしてても勝てませんか?


調理パーティ

一応調理の枠に入れて差し支えないのは5体ですが、一般的な調理パ3体(五丸食霊飴細工)と、調理するカードを一枚ももたない猫又(効果で食材を取ってくることは出来る、調理ではなく)及びサイコロに失敗すると佳肴を闇の料理にしてしまう兎丸が居ます

ピックの注意点

5体なので4体揃いにくい部分はあるんですが、3体揃いなら全然勝負になります。ただし飴細工が居ないと佳肴が作れないことが多く、組むなら飴細工は確保しておきたいところ。もしくは食霊のいま作るカードは必須
最悪五丸覚醒から無理やり調理増やしてもいいですがそういう感じのパーティなら蘇生役が欲しいところですね

  • 食霊 優先カードはいま作る。出来れば2枚欲しいところ。熱血料理人もスタッツが良いので取っておくと強い。SSRはパーティと応相談で。案外役に立ったりするのが熱波。貫通つけてリーサル取れたりみたいな。幻境と覚醒はやや微妙より

  • 五丸 覚醒が最優先。他見送ってでも2枚欲しい。そこが取れているなら腕磨きかな。SSRは取れたら取る。最強給仕猫だけ明らかに弱いが他はまぁどっこいかなぁ。レベル3直前に落とされやすいので、時限管理して出すのが良いかも

  • 飴細工 苦中作楽、一物一心、融心化火、覚醒、やり直し この辺りをパーティのバランスを見ながら取りたいかな。苦中作楽はフィニッシャーになれたりもするので馬鹿にできない。他はSSR含めそこそこという感じだが飴細工の達人は要らない

  • 猫又 SSRが強い。調理に組み込むのであれば、毎ターン食材の増える覚醒は確保しておきたいところ。あとは食材購入か。猫乱闘や猫合戦は非推奨。猫に食べさせすぎて佳肴が出来ないという展開にならないように

  • 兎丸 安定して佳肴が出来なくなるが食材の数は増えるので、ここを組み込むのであれば飴細工の苦中作楽は確保しておきたいところ。料理の魂が裏処理札としてめちゃくちゃ強い。試食大会も中盤の壁として強い。そんな感じに前に出る展開がやや多いので意外と覚醒打てるタイミングが少なかったりする。グルメ兎は要らない。ほかは悪くないかな?


プレイの注意点

意識としては五丸の為に佳肴を作って覚醒五丸から腕磨きでドーン が理想
食材の運に左右されることはあるが、調理は基本的にレベル2から食材を取り始めたほうが良いかも。まぁ無理のない範囲で
五丸が居ない場合。何でリーサル決めるのかは考えておかなくちゃいけないところ。それころバフのったら強い妖刀姫などの手数の多いアタッカーでも全然ありだし、先ほどの苦中作楽でドーンというのももちろんあり
ただし苦中作楽の前後に猫又屋の主を打たない事。消えるので
基本の調理3体にもう一体加えるとするなら、ドロソ、裏処理が出来る式神がバランス的にオススメ。小松丸とか


白黒も書こうかと思ったけど疲れたので一口サイズにしておきます
白黒は黒の3形態と連斬を1枚ずつピックの状態にしておく、白は祈念とレベル3カードを取っておく。レベル2帯で祈念は打っておく。黒は取られないように立ち回る。レベル3で黒の誘引で形態→連斬を決める
こんだけです。ピック2体安定してとれる、コンボがすごい楽、ドロソを必要としない、早期決着が見込めるので手札切っていっていい この辺りが強みかなぁと個人的には思います


さいごに

文章量多くてすみませんでした
いやね、書こうと思えばもっとかけるんですけど、今回はここまでにさせていただきます。次回があればカジノでの良シナジーやコンボ、時限パ、三つ目などの上の表で太字にした強式神解説なんかできたらなと思います
次は700勲章か?

結局のところ私がカジノ勝てているのは7割くらいプレイングにミスをしていない(自己申告)というところが大きいので、やっぱり経験値なんですよ。
つまりどういうことかって言うと

カジノで待ってますね💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?