見出し画像

TypeScriptとはなにか?さらっと振り返ってみよう

近年利用者を増やし注目を集めているTypeScript。その特徴について、簡単ではありますが、さらっと振り返ってみたいと思います。

ちなみにQiitaにTypeScriptのざっくり入門の記事があったので、URLを貼っておきます。

TypeScriptとはなにか

TypeScriptは、JavaScriptに型が付いたプログラミン言語です。OSSとして、Microsoftによって開発、メンテナンスされています。型の恩恵は絶大です。型をともに、プログラムが不正な振る舞いをしないことを保証できます。また、エディタを通じた自動補完やリファクタリングが容易になります。TypeScriptを利用すると、小規模から大規模まで、どのようなプロジェクトでもこれらの恩恵を受けることができます。

静的型付き言語

TypeScriptは静的型付き言語に分類されます。静的型付き言語では、コンパイル時に型検査と呼ばれるプログラムの整合性チェックを実施します。つまり、TypeScriptを利用した場合、プログラムを実行する前に、ある種の振る舞いをしないことを保証できます。一方でJavaScriptは動的型付き言語に分類され、プログラムの実行中に型検査が実施されます。

JavaScriptのスーパーセット

TypeScriptはJavaScriptのスーパーセットです。これは、すべてのJavaScriptのコードがTypeScriptにおいて有効であるということです。そのため、JavaScriptを扱ったことがあるプログラマーの学習コストは高くありません。新しく覚える必要のある知識の多くは、型システムによるものです。

段階的なコードベースの移行が比較的容易

TypeScriptの特徴の一つとして、段階的な導入が容易である点が挙げられるます。そのため、既存のJavaScriptプロジェクトにも導入できます。

簡単にTypeScriptの特徴を紹介するなら、こんな感じでしょうか。安全性や開発効率、メンバの学習コスト等を考慮するとJavaScriptからTypeScriptへの移行はアリかなと思っています。移行事例もたくさんあると思うので、その事例を踏まえ、検討してみるのはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?