miwako

助産師として約10年勤務→看護教員6年。現在、自律神経失調症専門セラピストとして、マッ…

miwako

助産師として約10年勤務→看護教員6年。現在、自律神経失調症専門セラピストとして、マッサージとカウンセリングをしています。また、原因がはっきりしない体調不良で学校へ登校できない子ども達への手当て、コミュニケーションスクールをしています。

記事一覧

大人も子どもも恥ずかしくない!おうち de 性教育 女の子編

最近はではYouTubeでも性教育のチャンネルがあり、以前に比べると割と身近になってきたような気がします。本来、性教育って恥ずかしいものではなくて単なる健康教育と人生…

miwako
4年前
6

一貫した医療

離島医療に従事するようになり、3日が経ちました。新しい命の誕生や、今治したいと頑張っている命は、止まることなく毎日が過ぎていきます。 離島に来る前は断片的な医療…

miwako
4年前
5

どうやって生きていくかを考えたら

それまでしていた仕事を離れ、住んでいる世界を変えてみようと決意し離島へ移住しました。 それまで住んでいたところは家があったからで、地元だったからです。しかし、ず…

miwako
4年前
1

人間の育て方

人間には人間の育て方のコツがあります。「子育てが大変」。確かに大変な場面はいくつもやってきます。ただ、その場面においてお母さん自身がどのように感じ、どのように関…

miwako
4年前
1

6歳までが未来を創る

愛着や子どもの能力や発達を勉強し、6歳までが重要な時期であるなと私は考えています。6歳までで、その後のおおよその子育てが決まるとも思っています。なぜ6歳か?その理…

miwako
4年前
2

アラフォーから始める失敗しない英語学習②

アラフォーから始める英語学習ですが、まずはここから始めたらいいなと思うYouTube番組を見つけました! 以前のnoteにも書いたのですが、まずは単語をどれだけ覚えている…

miwako
4年前
3

子育ては子どもの人生を創造していく

オギャーと生まれたそのとき、びっくりするぐらいのエネルギーを持っています。大きな愛を持ち、自分に自信を持ち喜びを持って生まれてくる。 だんだん成長するにつれ、私…

miwako
4年前
7

アラフォーからの失敗しない英語学習

2019年10月から世界を広げるため、コツコツと英語の勉強をしていますが、アラフォーからの英語学習を効果的にするために気づいたことを書いてみます。 1.単語をどれだけ覚…

miwako
4年前
21

赤ちゃんからの贈り物

私が赤ちゃんって素敵だなと思ったのは、私も子どもだった小学3年生の時です。親戚のお姉ちゃんたちが次々と赤ちゃんを出産し、お正月の親戚の集まりなどで赤ちゃんに会う…

miwako
4年前
4

アラフォーからの英語学習

海外移住を考えると、どうしても必要なのが英語力である。海外移住をしなくても、英会話ができるようになりたいという人はとても多いのではないかと思う。現に、英会話レッ…

miwako
4年前

助産師が知っておきたい分娩が進むコミュニケーション法

助産学科では学内で知識と基本的なスキルを学び、実際の手技や声掛けなどは実習で学びます。分娩介助や乳房の手当てなどは、実際に臨床に出てからだんだんと獲得するもので…

500
miwako
4年前
1

海外移住を考えるとき

フリーランスで活動するとき、海外移住を考えることはないだろうか? 私は日本よりも海外の自由なところが大好きで、その理由で本気で海外移住を考えた。 ちょうど娘も小…

miwako
4年前
3

転職先の選び方

実際にいくつかの病院で働き、教員としてたくさんの病院へと出向いていると様々なことに気づく。 離職者が多いところ少ないところ、職員がいきいきと働いているところ悪口…

miwako
4年前
1

医療系で職場をどこにするか迷っている方へ

今日は、看護師や助産師の方で転職を考えている方に、どのポイントを大切にしたら良いかお伝えします。 私勤めた病院の数は恥ずかしながらたくさんあり、5病院は超えてい…

miwako
4年前
1

はじめまして!

こんにちは! フリーランス助産師をしていますMiwakoです。 約10年間1000件以上の出産に立ち会い、不妊症や子育てのケアをしてきました。 そして、7年間教育に入り、看…

miwako
4年前
2
大人も子どもも恥ずかしくない!おうち de 性教育 女の子編

大人も子どもも恥ずかしくない!おうち de 性教育 女の子編

最近はではYouTubeでも性教育のチャンネルがあり、以前に比べると割と身近になってきたような気がします。本来、性教育って恥ずかしいものではなくて単なる健康教育と人生設計の話しです。それを何故だか、恥ずかしかったり、ついつい避けてしまうようになりました。

さて、この休校が続いている状況ですが、全く恥ずかしくもなく「そうなんだぁ!すごいねぇ」って会話で終わる保健の授業をおうちでしてみるのもいいかも

もっとみる

一貫した医療

離島医療に従事するようになり、3日が経ちました。新しい命の誕生や、今治したいと頑張っている命は、止まることなく毎日が過ぎていきます。

離島に来る前は断片的な医療を見ることが多く、患者数が多いこともあり、出産して1か月過ぎれば地域へバトンタッチという流れです。

しかし、先生1人で島の妊婦さんやお母さん、子ども達を診ているので、それはそれは丁寧に、生まれたあともずっと経過を見ていらっしゃいます。

もっとみる

どうやって生きていくかを考えたら

それまでしていた仕事を離れ、住んでいる世界を変えてみようと決意し離島へ移住しました。

それまで住んでいたところは家があったからで、地元だったからです。しかし、ずっとここにいたいとは思えず、いつか望む所に住んでみたい。そう思っていました。

私はこの、コロナ騒動がある前から自分がどこでどのように生きたいか?を考え、行き先や働き方を決め、移動しました。すると、世界もコロナの影響でガラっと状況が変わり

もっとみる

人間の育て方

人間には人間の育て方のコツがあります。「子育てが大変」。確かに大変な場面はいくつもやってきます。ただ、その場面においてお母さん自身がどのように感じ、どのように関わっていくのか?で、「大変」が、「大変だったけど、さほどそこまで」という感じに変わってきます。

1、人間の脳は皮膚にあり

脳は抱っこで育つという著書があるように、「触れ合い」は赤ちゃんにとってとても大切な要素になります。抱き癖がつく。な

もっとみる
6歳までが未来を創る

6歳までが未来を創る

愛着や子どもの能力や発達を勉強し、6歳までが重要な時期であるなと私は考えています。6歳までで、その後のおおよその子育てが決まるとも思っています。なぜ6歳か?その理由を書いていこうと思います。

1.脳波が催眠状態

2歳までの脳波は、催眠状態。そして2歳〜6歳までの脳波は、半催眠状態と言われています。私たち人間は言葉をもってしまったため、周りの大人が発する言葉の催眠にかかってしまう状態だということ

もっとみる
アラフォーから始める失敗しない英語学習②

アラフォーから始める失敗しない英語学習②

アラフォーから始める英語学習ですが、まずはここから始めたらいいなと思うYouTube番組を見つけました!

以前のnoteにも書いたのですが、まずは単語をどれだけ覚えているかによります。単語の意味がわからないと、こちらが話したくても会話になりません。しかし、ネイティブが覚えている英単語は20000語とも言われています。そんなに覚えるの無理!!と、私もすぐに諦めそうになったのですが、この番組を見て頑

もっとみる
子育ては子どもの人生を創造していく

子育ては子どもの人生を創造していく

オギャーと生まれたそのとき、びっくりするぐらいのエネルギーを持っています。大きな愛を持ち、自分に自信を持ち喜びを持って生まれてくる。

だんだん成長するにつれ、私たちは「諦める」という方法を覚えます。赤ちゃんは生まれるとき、諦めるということを知りません。もしかしたらお母さんや自分の命が危険にさらされるかもしれないけど、「すごく痛いし苦しいし、死んだら嫌だからやーめた」ってならないのです。絶対に諦め

もっとみる
アラフォーからの失敗しない英語学習

アラフォーからの失敗しない英語学習

2019年10月から世界を広げるため、コツコツと英語の勉強をしていますが、アラフォーからの英語学習を効果的にするために気づいたことを書いてみます。

1.単語をどれだけ覚えているか

何を言っているか理解できないと、こちらも返すことができません。まずは、どれだけ単語がわかるかな?と意識してみることから始めます。私も一応進学校だったので、だいたいわかるでしょ( ・∇・)と思っていたのですが、わからな

もっとみる
赤ちゃんからの贈り物

赤ちゃんからの贈り物

私が赤ちゃんって素敵だなと思ったのは、私も子どもだった小学3年生の時です。親戚のお姉ちゃんたちが次々と赤ちゃんを出産し、お正月の親戚の集まりなどで赤ちゃんに会うのがとても待ち遠しかったのを覚えています。

赤ちゃんの何に惹かれたのか?

私はとにかく赤ちゃんが可愛くて可愛くて、抱っこしたくてたまりませんでした。小学生ということもあり、「ちょっとだけね」と赤ちゃんを抱っこさせてもらった時は、本当に嬉

もっとみる
アラフォーからの英語学習

アラフォーからの英語学習

海外移住を考えると、どうしても必要なのが英語力である。海外移住をしなくても、英会話ができるようになりたいという人はとても多いのではないかと思う。現に、英会話レッスンも多くオンラインレッスンも充実してきている。

アラフォーというと、若い世代に比べたら脳みそはガチガチ。記憶力も衰え始め、忘れやすさは順調に進んでいる。そのアラフォーが英会話力をあげ、外国人のお友達を作る!そして、会話する!ためには、ど

もっとみる

助産師が知っておきたい分娩が進むコミュニケーション法

助産学科では学内で知識と基本的なスキルを学び、実際の手技や声掛けなどは実習で学びます。分娩介助や乳房の手当てなどは、実際に臨床に出てからだんだんと獲得するものであり、学生のうちに急に上達できるものではありません。

学生時代に分娩介助につき実際の介助を習得した後、いよいよ臨床で実践です。では、学生のうちに産婦への声掛けはどの程度習得できるでしょうか。

もっとみる

海外移住を考えるとき

フリーランスで活動するとき、海外移住を考えることはないだろうか?

私は日本よりも海外の自由なところが大好きで、その理由で本気で海外移住を考えた。

ちょうど娘も小学校を卒業。中学から海外でいいのではないか?そう思って移住先を探した。

友人もいるし、日本人が住みやすそうなフィリピンのセブ島を候補に挙げてさっそくリサーチへ。

コンドミニアムから撮った写真。高層ビルと民家が見える。一言で言えば、新

もっとみる

転職先の選び方

実際にいくつかの病院で働き、教員としてたくさんの病院へと出向いていると様々なことに気づく。

離職者が多いところ少ないところ、職員がいきいきと働いているところ悪口が多いところ。

忙しすぎて余裕がないところ。本当に様々である。

とくに教員として実習先の病院に入ったときには、客観的にいろいろと観察できていた。

離職者が少なくて職員が楽しそうに働いているところの特徴は、やはりトップが素晴らしいとい

もっとみる
医療系で職場をどこにするか迷っている方へ

医療系で職場をどこにするか迷っている方へ

今日は、看護師や助産師の方で転職を考えている方に、どのポイントを大切にしたら良いかお伝えします。

私勤めた病院の数は恥ずかしながらたくさんあり、5病院は超えています。

その後、看護教員となり生徒さんたちの教育に従事してきました。

病院実習というのがあるので、本当にいろいろな病院へと実習指導者として見てきました。

やはり、離職者が多い職場と少ない職場というのはあり、外部で入るとその違いはとっ

もっとみる

はじめまして!

こんにちは!

フリーランス助産師をしていますMiwakoです。

約10年間1000件以上の出産に立ち会い、不妊症や子育てのケアをしてきました。

そして、7年間教育に入り、看護師の卵の育成に関わってきています。

出産に立ち会っていると、その後の子どもの人生がどのように創られていくのか。

どうしたら幸せな人生を創っていけるのだろう。そんなことをよく考えていました。

そして生まれた赤ちゃんか

もっとみる