見出し画像

仙丈ヶ岳・甲斐駒ケ岳:2017/10/8,/9

3連休の2日目3日目で行ってきた。なんとなくソロで、ステーションビバークもやってみたいなと。なので、前日発で24時甲府駅着。すでに先輩方が何箇所かで寝てる。私も信玄公像の前に陣取り、ビール飲みつつ寝る。

うっすら寝れた気がする。4時起床して、荷物整理してバスの行列に並ぶ。なんだかんだで50人くらい?いる気がする。

広河原行きのバス来て4:35出発。広河原に6:30くらいに着く。そこでさらに北沢峠行きのチケットを買って、バスに。3連休で人が多く臨時が結構出ているみたいでスムーズに乗れる。やたら細いトンネルを通るのがドキドキする。北沢峠は20分くらいで着。少し戻ったところにテン場がある。

テント設営して、仙丈ヶ岳に。

この時点では、昨夜の電車移動~野宿~バス移動でどう計算しても5時間以上寝れているので、普段に比べたら圧倒的に良いコンディションだと思っていた。そんなに辛くもなく、休み無しで林道歩き1.5時間くらいで小仙丈ヶ岳に到着。お腹すいたなーと思いつつ、だんだん雲が上がってきたので、仙丈ヶ岳頂上近辺でお昼ごはんと思って頂上に向かう。


途中から、腹減ってイマイチ力が入らなくなってくる。それでも頑張って頂上付近に。大休憩&メシということで、なぜかまた買ってしまった中本のカップラーメンとおにぎり。食い終わると、強烈な眠気が・・・イマイチバランスの悪いところにいて、横にもなれないし・・・とりあえずピーク踏んで、下がれば寝れるスペースもあるだろうと思って、写真もそこそこに降りだす。ココらへん、ほとんど記憶がない。今から思い返すと全く危なっかしい。

仙丈小屋についたところでアミノバイタルがある事を思い出して摂取。これでなんとかコンディションが良くなる。睡眠はつくづく質なのだなあと思う。

雷鳥が多数発生。でも、みんな悠然とスルー。ここでは貴重でないのか・・・
馬の背ヒュッテ経由で下山。テン場で夕飯。保温マグを忘れている。びびる。そんなもん忘れるか・・・しょうがないのでジェットボイルをコッヘルとして使って飲み食い。メニューはいつものペンネ、セブンイレブンのお惣菜。牛のカルビクッパみたいなやつは失敗だった。先週の立山で食べた生姜の鶏団子の方がよかった。ペンネは相変わらず温まる。油断すると寝てしまう。さすがに5時に寝たら早すぎなので、気合でお酒を飲む。ワイン一本空けて、さらにウィスキー。はっさくのドライフルーツがうまい。
寒くなるかな?と思ってたけど、なんかポカポカ。お酒のせいかな?と思ったけど、どうも気温が高いみたい。寝る。
夜中、トイレで起きる。星が綺麗。トイレもきれい。すっきりして星の撮影を試みるが全くの酔っぱらいで全然とれてなかった。そしてこれが翌日の大失敗につながる。カメラの設定をいじったまま寝て、起きたら戻すの忘れて、絶景が全滅だった・・・なのでこれ以降写真無し。

4時30分出発。暗がりの登山道を進む。川のせせらぎなのか登山道なのか判別に困る道が多くて、少し右往左往するが、森林帯を抜けたら、岩場ルートで明確になり、仙水峠に。朝日を見て、駒津峰に向かう。また樹林帯で少し嫌になるけど、時間押しているので巻目で登る。
ここからの眺めは最高だった。甲斐駒、摩利支天、鳳凰三山、奥には富士山、北岳、仙丈ヶ岳と主要峰が一望できる。ここで朝日を見るべきだったと後悔した・・・次来ることがあったら、そうしよう。とりあえず朝飯を食べて、甲斐駒のピークへ。
途中、直登と巻道の分岐がある。迷わず直登。危ない箇所は無く、頂上に。花崗岩の砂に覆われてきれい。
頂上からの雲海がすばらしかった。今まで見たこと無いくらい、雲海らしい雲海。雲が荒れ狂ってた。頂上の先に剣とか刺さっているので、それも見に行く。信仰の山らしく、とても良い。摩利支天に向かう。

そして、双児山に。こじんまりとしたピークだけど、ここも良い。駒津峰ほどじゃないけど、やっぱり周りを色々と見渡せる。南アルプスの山々を堪能して、下山。足が終わりかかっているし、一人だしであんまり飛ばせず。

北沢峠に降りてきて、テン場に戻って撤収。完全に乾いてる。バス停に向かう。臨時の便が出ているようで、もう人が並んで発券が始まってた。席に番号がふってあって、バスが来たらその順に乗り込む形のよう。

広河原に向かう。昨日の朝、こんなところ通ってきたんだーと改めて見る。あっという間に広河原に。となりの席の人が黒戸尾根ルートから登ってきた人で少し話を聞く。地獄だ・・・甲府駅までのチケットを買ってまた並ぶ。僕の手前で切られて、2時間座れないことが決定。疲れで麻痺しててそんなに落ち込まなかったけど、走り出して30分で右に左に上に下に揺れる車内にそもそも立ってられなくなり、床に座り込む。あぐらをかいてようやく安定する。

芦安駐車場でさらに人が乗ってきて、矯正的に立ち。つらい・・・携帯の電波が入るようになってきたので、遅い昼ごはんを探してたら、ソロ登山定番の四文屋が甲府駅前にできてることを知って、希望が持てた。

キンミヤ梅割でべろんべろんになって帰宅。

携帯の電波事情ですが、テン場は谷合に位置するので、auは全く入りませんでした。稜線に出るとバリバリ入ります。
10/7土 23:58 甲府駅着10/8日 4:35 甲府駅広河原行きバス 6:28 広河原着 6:50 広河原発 7:15 北沢峠着 長衛小屋でテント設営 8:50 仙丈ヶ岳出発 10:30 小仙丈ヶ岳 12:00 ランチ 12:30 仙丈ヶ岳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?