中部地方の石造物㉛:華報寺宝篋印塔(大見氏の墓)

画像1

名称:華報寺宝篋印塔

伝承など:大見氏(水原氏?)の墓

所在地:新潟県阿賀野市出湯 華報寺


現在は阿賀野市になっている旧水原町出湯の華報寺は、行基によって開かれたと伝承される古刹で、その地名の通り温泉が湧き出ていて境内に共同浴場のある珍しい寺院である。

境内の墓地には鎌倉時代後期と推定される大型の宝篋印塔があり、この地を領した水原氏、あるいはその祖である大見氏(元来は伊豆の豪族であるが、鎌倉時代に一族が地頭職を得て越後の土着したもので、水原氏の他に安田氏や柿崎氏も大見氏から出た豪族である)の供養塔と思われる。

惜しくも塔身が失われているが、新潟県内でも最大級の宝篋印塔であり、また県内では数少ない鎌倉時代の宝篋印塔である。


#新潟県 #阿賀野市 #水原 #華報寺 #宝篋印塔 #大見氏 #鎌倉時代 #石塔 #歴史 #日本史

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?