マガジンのカバー画像

雑記

148
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

雑記:浜松

これまで紹介していなかったけれど、一回分に膨らますほどの話題にもならない写真を適当に紹介…

綾
4年前
3

雑記:金沢あれこれ

石川家の金沢は、加賀百万石の城下町として知られ、現在も石川県のみならず北陸第一の都市で、…

綾
4年前
2

雑記:若狭小浜

福井県小浜市は、江戸時代は徳川譜代の名門・酒井家の城下町である。 関ヶ原の戦いの後で小浜…

綾
4年前
3

雑記:鎌倉の古寺・史跡、その四

扇ガ谷から亀ヶ谷を抜けた先でJR横須賀線に突き当たり、そのさらに先が山内で、「あじさい寺」…

綾
4年前
2

雑記:鎌倉の古寺・史跡、その三

比企ヶ谷を抜けて、そこからさらに南の材木座方面に進むとJR横須賀線の踏切の手前に辻の薬師堂…

綾
4年前
2

雑記:鎌倉の古寺・史跡、その二

鎌倉の古寺・史跡紹介の続き。 頼朝の墓から東へ行った突き当りが、鎌倉で悲運の最期を遂げた…

綾
4年前

雑記:鎌倉の古寺・史跡、その一

鎌倉にある中世石塔についてあらかた紹介したので、鎌倉の史跡や寺院についても少し。 まず、JR鎌倉駅から鶴岡八幡宮方面に行き、鶴岡の東方、清泉小学校の奥には源頼朝の墓所がある。 その南方には最初に鎌倉幕府の政庁が置かれた大蔵幕府の跡地であり、現在の頼朝の墓のあたりは、元々は頼朝の廟所と頼朝の肖像画が納められた法華堂があった場所である。 頼朝の墓は、江戸時代後期に薩摩藩主の島津重豪が再建したものである。 法華堂が消失した後、頼朝の墓所は荒廃していたが、重豪は島津氏の祖が頼

雑記:東京の史跡、その十(中野)

JR中野駅の目の前に建つ、コンサート会場などに使われることの多い「中野サンプラザ」の向か…

綾
4年前
3

雑記:笑い閻魔の寺

焼物で有名な栃木県芳賀郡の益子町にある西明寺は、行基が開いたと言う伝承のある古刹で、所有…

綾
4年前
2

雑記:竹中半兵衛の故郷

岐阜県不破郡垂井町は、竹中氏の居館があった場所であり、豊臣秀吉の与力で俗に「軍師」として…

綾
4年前
2

雑記:蕎麦と時計台の城下町

今は兵庫県豊岡市に属している出石は、江戸時代は小出氏、仙石氏が治めた城下町で、風情を残す…

綾
4年前
2

雑記:戦国時代の室町幕府に関する史跡

応仁の乱以降、室町幕府の政権中枢に関わった将軍や管領、有力大名などの墓所で、京都・大阪に…

綾
4年前
4

雑記:京都市内の応仁の乱関係の石塔

1467年に起こった応仁の乱は、室町時代中期に足利義政の後継者問題に諸大名の権力抗争、家督争…

綾
4年前
2