マガジンのカバー画像

”国際系” note まとめ

3,076
This magazine curates notes relating to stuffs between globalness and localness.
運営しているクリエイター

2019年12月の記事一覧

廃林のコモンズ アナ・チン「マツタケ」

マツタケ アナ・チン みすず書房 2019. 9. 17 2016年に刊行されて人類学の各賞を受賞した、文化人類学者アナ・チンによる、マツタケの採取と流通についての本。米国オレゴンのカスケード山脈には、マツタケを探す移民たちのテント村がある。このキャンプの観察に始まり、バイヤーたちの取引、海の向こうの日本市場、さらには雲南や京都のマツタケ狩りまで、広くその売買の世界をたどっていく。サプライチェーンの各地を移動していく取材の方法は、マルチサイテッドな民族誌と呼ばれている。

【孫正義×ジャックマー特別対談】全文訳してみた(Tokyo Forum 2019)

2019年12月6日(金)から3日間に渡って東京大学で開催されている「Tokyo Forum 2019」。 初日である本日の午後にはソフトバンクグループの孫正義氏とアリババグループのジャック・マー氏の特別対談が行われました! 以下はその対談の全文訳レポートになります! 対談が英語だったのですが、完全な直訳ではなく大幅な意訳を加えております。一部聞き取れなかった部分や、訳に間違いがある部分、抜け漏れ等もございます。どうかご容赦ください🙇 それぞれの経歴ソフトバンクグループ

有料
500〜
割引あり

アートは常に平和を希求する。

書きたい欲求私がnoteを書くときには,展覧会や美術作品に関連して,アートファンではない人にもうまく伝わるように,できるだけ平易な言葉で,できるだけ身近な話題に引き寄せて表現するように心がけています。そうすることで,少しでも美術館やギャラリーに足を運ぶ人を増やし,アートを生活の中に取り込む暮らしが広められたらいいな,と。 人に何かを伝えるためには,文章構成力と情熱,その両方が必要ですよね。特にこの「情熱」というものは,なかなかコントロールが難しい。定期的なペースで書こうと思

【女子の旅準備】海外旅行の30日間を重量制限7kgのLCCで楽々クリアした持ち物。

綺麗なお姉さんほど、旅の荷物が少ない。 さらに荷造りが早い。 さらにさらに、胃・風邪・頭痛薬にバンドエイド、ホッカイロ、だし調味料、着圧ソックス、結びに数日分のお米などの便利グッズが登場する。 コンパクトな見た目でそういう高度な荷造りが成し遂げられているのだ。奇跡の四次元ポケットか。 ・ 一緒に旅をしてくれるひとは、会社員であっても、フリーランスであっても、ツアー等を通さない個人旅行のスタイルであり、とりあえず航空券だけを購入する。 現地で気の赴くままに動き、バック

なぜペルー料理はおいしいのか:クリオージャ料理の味覚の構造

(修正しました。詳細はコメントにて) はじめに  ペルーは美食の国だ。例えば2019年現在、World Travel Awardsという観光についての世界的なランキングにおいて、8年連続で「World’s Leading Culinary Destination(世界最優秀グルメ観光地賞)」を受賞している。世界ベストレストラン50というレストランランキングの2019年版で、上位10店にペルーのレストランが2軒もランクインしていることからも、ペルー料理の評価は伺われよう。す

教育観が一変する世界の教育事情TOP10(簡易版)

今まで色々な国の教育問題やその実践的取り組みを学んでみて衝撃を受け、また機会があればこれからも世界の教育を学びに行きたいと思っている。 ここには紹介しきれないものもたくさんあるのだけど、個人的に教育観が一変したTOP10を備忘録的に記しておきたい。 (興味がある人はググってみて!) 1、フィリピンのゴミ山で暮らす子どもたち 2、デンマークのフォルケホイスコーレ 3、日本の不登校ひきこもり問題とフリースクール 4、オランダのイエナプラン教育 5、フィンランドの個性尊

カメラを持って、代々木上原散歩(東京ジャーミー)

今日はカメラを持って、1日都内散策してきました。 カメラを持って一人でぷらっと都内を回るのが小さい夢だったので、カメラを買う事でそれが叶いました!  まず、午前中は代々木上原にあるイスラム教のモスク、「東京ジャーミー」へ行ってきました。 本当に美しい建造物で、シャッターを打つ手が止まらなかったです。 今日は青空だったので、建物のブルーが空とシンクロしていて素敵でした。 アラビア文字のカリグラフィーが私はとても好きなのですが、モスク内のカリグラフィーはとても芸術的で

⬛️中国語ドラマ(中国語字幕付き)を大量に見てたらリスニング力が自然に伸びた!

2019/12/21 ●勉強というより面白い中国語ドラマ(中国語字幕付き)を大量に見ていたらリスニング力が自然に伸びた! 内容を楽しみながらどうしても気になった単語や言い回しは調べた (^。^) ⬛️関連記事 #中国語ドラマ #中国語字幕 #汉语 #bizconsul #森啓成 #trilingual #bilingual #トリリンガル #バイリンガル #Mandarin #リスニング #听力 #HSK #中国語検定 #中国語 #通訳ガイド #通訳案内士

ユダヤ人女性に学んだこと、我が娘の自己肯定感を育てる話、の記事

こちらの記事、いつの間にか100近い❤️がついていました。うれしい。 この中には書いていませんが、イスラエル人のメンタリティーでもう一つ日本人が学べることがあるなと思っていて。それが「フツパー」(フツパ, 英語: chutzpah, ヘブライ語: חוצפה‎)です。 「フツパー」は日本語にすると、図々しい、無礼、KY、無礼にも思えるほどの勇敢さ、地位年齢に関係なく言いたいことをしっかり言う姿勢。こんな意味合いで、良い意味でも悪い意味でも使われます。このメンタリティーがあ

里山ナショナリズムの源流を追う 21世紀環境立国戦略特別部会資料から

更新情報 ・誤字、表記ゆれの修正と、IGESに関する追記を行いました。(2019年12月31日) ・矢原徹一さんのブログ記事での指摘を受け、総合地球環境学研究所のプロジェクト「日本列島における人間ー自然相互関係の歴史的・文化的検討」に関する内容を修正しました。(2020年1月1日) ・矢原徹一さんが『環境史とは何か(シリーズ日本列島の三万五千年史ー人と自然の環境史1)』中の「第5節 西欧的自然観と日本的自然観の違いとその意義」を公開してくださいましたので以下のリンクを追記しま

日本だけじゃない!高齢者増加における過疎化対策

イタリア南部、山が多いモリーゼ州 ここは過疎化が進み、高齢者が非常に多い地域だそうです。 日本でも過疎化やドーナツ化現象など社会の授業で学習するほど深刻になっていますが、これは日本だけではなく、世界的に起こっている問題なんです。 もちろん、高齢化もそうです! しかし、海外ではその対策が大胆です。 何と、およそ1億2000万円の予算を組んで地域おこしに乗り出しました。 過疎の村に移住した人には約300万円、さらに事業を始めると約300万円支給するとのことです。 これ

そこにある世界を歩いてゆく 「ケープタウン編」〜Peace on the Boat trip〜

アフリカらしくないアフリカ、一部の人々からはそう呼ばれているケープタウン。洗練された街と美味しい空気、住み心地がかなり良さそうな街で遊んでいると、本当にここがアフリカだってことを忘れてしまう。 だけど不意に、心に届いたメッセージがあった。私に話しかけてきたのは「テーブルマウンテン」。そう、大昔から圧倒的な姿でそびえ立つあの山だ。 違った人種の融合から新たに生まれた文化、「混ざる」ということによってどういう化学反応が起こるのか…それを目の当たりにした1日のお話しです。 ケ

Canadianized 英会話 9

大半のカナダの職場で使われてるいわゆるビジネス英会話はpolite/diplomaticだけどinformal な英語→略してCanadianized english... ってことで、"ぶっきらぼうな仲良し日常英会話"から"Canadianized 職場英会話"に変換したものを羅列してきます。普通に英語noteです。 (予備知識 : 私は日本語ビジネス会話にも明るくないです) お宅に新しいキッチンを設置する見積もりは低いよ My estimate for install

インドのひとたちとわたくし。(74)-玉ねぎのねだん

 「玉ねぎの値段がすごく上がってる。1キロ100ルピー(1ルピー=約1.5円)を超えるなんてあり得ない」と、スミットが言う。  スミットの妻のプリちゃんがフライトから戻ってきて合流するまで、空港近くのホテルのバーで一緒に飲んでいる。妻の前ではスミットは「飲まない」ふりをするので、今だけ、時計とにらめっこしながらオールド・モンクのコーク割を美味しそうに飲んでいる。ははは、絶対それ、ばれてるって。  30代で子どもがなく、二人ともフルタイムでばりばり働いている彼らのようなカッ