見出し画像

痩せつかれ手足もだるく積かたく気さかのぼらば気海なりけり- 養生やまと歌 006

‪疲労回復の一番の薬は休むこと。ただ、休んでも疲労感が抜けない時ってありますよね。そんな時にてっとり早く回復したいなら、気海へのセルフ灸がオススメです。歌にあるように、気の逆上を下げるので、頭をクリアにしたい時にもよいでしょう。‬

気海はお灸に向いたツボなので、せんねん灸などの台座型のお灸で刺激します。‬

‪お灸は面倒くさそうだし怖い、という方もいらっしゃると思いますが、家庭用に市販されている台座型のお灸は点火して貼るだけで、すごく簡単です。お灸は大きめのドラッグストアでしたら最近はどこでも購入可能です。‬

・お灸の数と温熱レベル
‪気海の場合は、1回につき1つではなく、火が消えた後に燃殻を取り除いて、同じ場所に続けて2個から3個すえるとより効果的です。使用する台座灸は、温熱レベルが低いソフトなものを選びましょう。‬

‪台座型のお灸をご存知ない方は、動画がございますので参考にどうぞ。ほんとにすごく簡単ですよ‬

*******

養生やまと歌とは
和歌形式の養生書、食物本草書、経穴書から、養生のキホンが学べる100首を厳選し、イラストを付けてご紹介していきます。

Twitter と Instagram でも更新中!
 https://twitter.com/seishindo89
 https://www.instagram.com/seishindo89/

養生やまと歌凡例
凡例や参考文献は第一首目の下部に掲載されておりますので、以下のリンク先からご覧ください。
 https://note.com/seishindo89/n/nf1741632a949


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?