見出し画像

ゆるゆる家庭菜園 10/13~10/17 ニンジン・小松菜・ニンニク・ピーマン・葉ネギ

2020/10/13

今日の天気は晴れ、気温は28℃/18℃(Yahoo天気より)。

ニンジン(38日目)

画像1

そろそろ元肥だけではまずいかなと思い、追肥しました。
使ったものはいつもと同じく、緩効性肥料マグァンプK。
量がいまいち分からなかったので、だいたい小さじ1.5杯くらいをまいておきました。緩効性肥料なので、多少やりすぎていても問題ないはず……(むしろ少ない可能性も)。
次は、20日から30日くらい間をあけて追肥することにします。

小松菜(24日目)

画像2

ニンニク(22日目)

画像3

順調に生育しています。
見えている芽の半分くらいは後から植えた奴ですが、生育が順調すぎてもう見分けがつかなくなっています。

ピーマン(162日目)

画像4

葉ネギ(146日目)

画像5

2020/10/14

今日の天気は晴れ、気温は28℃/16℃(Yahoo天気より)。

ニンジン(39日目)

画像6

小松菜(25日目)

画像7

相変わらずの密集具合……。これ小松菜の育て方として大丈夫なのかなぁと、毎朝見るたびに不安になってます。

ニンニク(23日目)

画像8

ピーマン(163日目)

画像9

画像10

最近追肥をあまりしてなかったので、今朝、水やりの際に少し液肥を混ぜておきました。

葉ネギ(147日目)

画像11

2020/10/15

今日の天気は晴のち曇り、気温は26℃/15℃(Yahoo天気より)。

ニンジン(40日目)

画像12

小松菜(26日目)

画像13

ニンニク(24日目)

画像14

ピーマン(164日目)

画像15

画像16

葉ネギ(148日目)

画像17

昨日、ピーマンに液肥をやるついでに葉ネギにも液肥をやったんですが、毎度のことながら、翌日は露骨にシャキーンと背筋が伸びてる気がします……。
毎回気のせいかとも思うんだけど、でも毎回思うってことは、やっぱり本当に伸びてるのかなぁ。

画像18

元気に伸びる姿を見てたら食べたくなったので、ちょっと収穫しました。

2020/10/16

今日の天気は曇りのち晴れ、気温は23℃/14℃(Yahoo天気より)。

ニンジン(41日目)

画像19

小松菜(27日目)

画像20

間引きしないといけなさそうだけど、混み合いすぎててもう面倒なので、いっそのことこのままでいいかと思い始めてます。
一つ一つは小さくなるだろうけど、その分沢山採れるとしたらまぁ良いんじゃないかなと……。
次回以降、横長のプランターが用意できた時には、ちゃんと適正サイズを目指してみようかと思います。

……などと今朝考えていたんですが、夕方に何気なく見に行くと、この画像のような模様?をあちこちに見つけました!

画像25

恐らく今朝からあったんでしょうが、朝日の白さで見にくかったのか、朝だからぼうっとしてたのか、完全に見過ごしていました!
ググってみたらエカキムシとかいう虫の症状に近い感じです。仮に違ったとしても、害虫や病気の影響なのは間違いないので、とりあえず該当の葉は取り除いておきました。

直前に「間引きはしない」なんて書いてますが(そこを書いたのは今朝の僕……)、この異常を発見した後、ザッと軽く全体を間引いておきました。

画像26

密集して風通しが悪ければ、それだけ害虫や病気のリスクも高まるわけですが、正直そのことは完全に失念していましたね……。
ただやはり混み合いすぎて完全に間引きするのも難しかったので、状況を見つつ、何度かに分けて刈って行こうかと思います。

今回の教訓は、病気や害虫のためにもちゃんと間引きはしたほうが良いということと、何より、調子に乗って(あるいはもったいないからと言って)種を適当に蒔きまくるのは止めたほうが良いということです。

ニンニク(25日目)

画像21

ピーマン(165日目)

画像22

画像23

葉ネギ(149日目)

画像24

2020/10/17

今日の天気は雨のち曇り、気温は18℃/12℃(Yahoo天気より)。

ニンジン(42日目)

画像27

小松菜(28日目)

画像28

ニンニク(26日目)

画像29

全体的に、後から植えた奴のほうが明らかに元気が良いように見えます。
さらに言うと、左側手前辺りの生育が滅茶苦茶遅い……というか止まってる?

ピーマン(166日目)

画像30

画像31

葉ネギ(150日目)

画像32


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?