見出し画像

エンジニアの書類選考で何見てる?未経験中途採用編

エンジニアの傍ら、前職では新卒採用を12年、現職では中途採用を4年ほど担当しています。業務未経験からエンジニアに転職希望の方にもたくさんご応募頂くのですが、その時にどんなところ見てる?っていうのをまとめます。(※弊社で募集中の求人における、あくまで私個人の主観です。

前提条件:何らかの開発経験がある人(弊社の場合)

業務未経験でも構わないし、年齢も学歴も問いません。開発できるスキルがあればOKです。もしエンジニアを目指すのであれば、スクールでも独学でも趣味でもなんでもいいから、何らかの開発を一度経験しておいてほしいです。

今のご時世、ネットにつながるPCさえあれば、適当に検索して何かの言語でHelloWorldくらいできるはず。それすら一度もしたことないっていうのは、そんなに開発興味ないんじゃないかなーって思います。

自分では何を勉強していいのかわかんないし、ゼロから会社で全部教えてほしいんだ!という方は、教育体制のしっかりした「完全未経験でもOK!手取り足取り教えます☆」という企業もありますので、そういう会社をお勧めします。

残念ながら弊社はまだ歴も浅く、教育体制も整ってるとはいえないので、ゼロから全部教えて欲しいという方にはオススメできません。逆に、自分からどんどん勉強していくから、困ったときにアドバイス欲しいとかっていう方は大歓迎です。

(なお、こんなこと書いてる私も、実は完全プログラミング未経験で新卒入社し、会社でゼロから教えてもらった勢です。前職には本当にお世話になりました。)

1.スクール卒業生は結構多い

開発経験として「XXXXスクールを卒業しました」と書いてあるだけの方がいます。しかし、未経験でエンジニアを目指そうという方々の場合、何らかのスクールを受講済みの方の割合は結構多いので、残念ながら大きなアピールにはなりません。

2.実際の成果物の場合

Webサイト、Herokuなんかで動いてるサービス、リリースしたアプリなどを拝見できるのはとっても嬉しいです。まず何かを自分で作って公開するところまで持っていけているというその事実が嬉しいです。ぜひ拝見させてください!

ただ、成果物としてスクールの課題として作成したものをそのまま提出してくださる方も割といらっしゃるのですが、前述の通り同じスクール卒の方も多いので、タイトルだけで「あー、またあのシステムね」となるのが正直なところです。しかし中にはそのスクールで作ったシステムを改良したり、機能追加したりして提出してくださる方がいて、そういう時は「お!」と嬉しくなります。

3.ソースコードの場合

開発実績として、GitHubでソースコードを見せて下さる方もいらっしゃいます。開発者ならわかると思うんですが、ソースコードってエンジニアの性格が表れますよね。コーディングルール、コメント、関数/クラス分け、異常系、テストコードなど。全員のコードを細かく見るのは大変ですが、一定ラインの理解度についてはある程度わかったりします。

せっかくGitHubのURL送ってくれたのに、開けてみると全然草生えてないし、唯一あるプロジェクトの中身を見ると「これプロジェクト作ったら最初に自動生成されるテンプレだよね」っていうときは、少し残念です。

もしいっぱい勉強でコード書いていて、それが見せても構わないコードなのだとしたら、かなりのアピールになると思います。(見せたらマズイやつは見せちゃダメです。)

4.技術ブログの場合

技術ブログのURLを教えてくださる方もいらっしゃいます。ブログもその方がどういう開発分野に興味をお持ちで、どのあたりまで理解されているのかを把握するのにはとってもありがたいです。

5.ポートフォリオサイトの場合

ポートフォリオサイトに限らず、何か上記までを書類やWeb履歴書などにまとめてくださっていれば、本人のポートフォリオサイト有無はどっちでもそんなに気にしないです。ただWeb系、特にデザイナーやマークアップ志望の場合だと、何らかのWebは拝見できた方が嬉しいです。

まとめ:何も無いよりは何かしらあった方がプラス

いろいろと書きましたが、いずれも無いよりはあった方がいいです。スキルシートがあっさり短文で終わってるだけの人でも、技術ブログを拝見して「この人は文字での説明が苦手なだけで、会ってお話ししたら実はめちゃくちゃ濃い話ができるかもしれない」なんて思うこともあります。

また、私の会社の現時点ではこうだよというだけで、他の企業様だったらまた視点も違って当然ですし、開発会社は山ほどあります。納得のいく転職活動ができることを応援しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?