見出し画像

-root 西荻窪- 若者の駆け込み寺

SEIJU

まず初めに


こんにちは。
普段はHOTDOG屋の話が多いですが、今回は別の話。

僕は今、西荻窪でBBOYのシェアハウスを運営しています。
始めてから二年弱が経ち、現メンバーは4人。
今回はこの場所が新たな形で生まれ変わる話です。

ここまでの期間支えていただいた方々には大変感謝しております。
有難うございます。
そして、改めてこの場所に愛を持ってくれたら嬉しいです。

シェアハウスを始めたきっかけ
僕自身、シェアハウスをしてみたいとは思ったことはありますが、実際にしたことはないんです。
それなのになぜシェアハウスの運営を始めたのか、
そこから話していきたいと思います。

大きなきっかけは、アメリカでの短期の生活です。
渡米中はローカルのダンサーや日本人の友達の家に居候させてもらいながら生活していました。

画像1

居候を始めてからすぐの頃は、ダンサー同士ってこともあり、会話の内容は"ダンサー対ダンサー"のやりとりでした。
でも時間が経つにつれ、コミュニケーションの取り方や内容も"人 対 人"の会話になっていったんです。

最初は「俺が好きなスタイルはこれだ」とか「俺の方がかっこいい」とか思ってたとしても、一緒に生活していくうちに段々とその余計なプライドがなくなっていって、自分をさらけ出せるようになるってことです。
自分の家族の話をしたり、相談ができるような関係ですね。

職場や学校、どんな環境にいても同じように人と仲良くなれる点は同じですが、
共同生活は、短期間なのにそれがものすごい密度で感じられるんです。

海外に行ったり、共同生活の経験が多いわけではないですが、そんな僕でも感じれていることなので皆さんもきっとわかってくれるはず。笑


人と人が関係を維持できる人数には上限があるそうで、
それを[ダンバー数]と言います。
これには階層もあって、"友達"って呼べる人の限界は150人程、"親密な関係"の人でいうと3〜5人だそうです。
共同生活という体験は、それを一瞬にして"親密な関係"にまで持っていくことができるんだと思います。
※図

コロナ禍で海外にも行けない中、
「これを東京にいながらも感じてもらうには」
と考えたとき、「シェアハウスならそれと同じ体験を創れるのでは?」
と思いシェアハウスを始めることを決めました。

現シェアハウス[ HOUSE LIGHT UP ]

画像3

現メンバーの4人はそれぞれダンスをやっているものの、全く異なったライフスタイルのメンバーです。
就職して働いてる人もいれば、シーンの第一線に立っている人もいる。
そんなメンバーが一つ屋根の下でどんな暮らしをするのか、始まるときからワクワクしていました。

画像5


共同生活を送る上で様々な障壁がありました。
今まで別々に生活していた人たちが、急に一緒に暮らすのですから、トラブルが出てくるのは当然。
でも彼らは自分たちで一つひとつ問題を解決していきました。
ルールを作ったり、誰かが辛い時は誰かが傍にいてあげたり、ときにはみんなでイベントを開いたりと、
時が経つにつれて、段々と本当の家族のようになっていきました。

その姿を見たとき、
「自分があの時経験した感覚と、同じものを彼らは今感じているんだ!!」
と興奮したし、感動しました。
現メンバーには本当に感謝しています。
ありがとう!!
これからもメンバー同士で仲良くしていって欲しいです。

この場所は、全国に約70棟のシェアハウスを構える、
"株式会社リバ邸"さんの協力の元、始めることができました。
本当に有難うございます。


"root"とは

画像4


この場所をリスタートするにあたって、ここまでやってきた経験を活かし、
共同生活の価値をより多く感じられる環境作りをしていけたらと思っております。
今回はダンサーだけに拘らず、幅広く募集をしていきます。

○これから何かしたいけど一歩踏み出せない
○やりたいことはあるけど、何から始めたらいいのか
○わからないことがわからない


人生には敷かれレールが存在するのかもと違和感を感じている若者たちよ!
集え!!!

コンテンツや内容はメンバーに合わせながら、徐々に入れていけたらと思っています。
例えば、
・イベントを一緒に開催
・みんなで家具DIY
・ゲストを家に呼んでラジオ収録
・SPELL'sに来ればいつでもホットドックが食べれる?
・一週間に一回程、僕らメンバーとの会話
なんでもやっていきたいです。

今回は、海外への留学と似た感覚になるように期間を一年間としました。
定められた期間の中で、それぞれの目標に向かって切磋琢磨するも良し、
この場所で出会った仲間たちと何かを成し遂げるも良し!
期間が終わるまでに自分たちなりのアウトプットを世の中に残してくれたら嬉しいです。

もちろん自分なりの達成感に合わせて、延長や退去を早めるなどの相談には乗りますのでご安心を!

初期費用は無料になってますので、気軽に住み始めることができます。

詳細

画像5

- root - 若者たちの駆け込み寺
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
この度、1年間の共同生活型プロジェクト、
"root" を2022年7月から始動します。
それに伴い、新規メンバーの募集を開始します!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
「ここで根を張る」をキーワードに
実家を出ての一人暮らしや、地方から上京してきた人たちが、この場所に根を張り、
ここで出会った仲間たちと互いのクリエイティブな感覚を刺激し合いながら、その先の目標に向かっていってほしいです!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
仲間と一緒に何かをやり遂げたり、それぞれの目標に向かって高め合いながら一年間を過ごし、
そこで得た「何か」をいつか世の中に投じてほしい!と思っております!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ご連絡、お待ちしております!

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ▼募集対象年齢
10代後半~20代前半
※年齢が対象でなくてもお気軽にご相談ください。

▼アクセス
西荻窪駅から徒歩10分
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
▼料金
家賃 : 35,000-
水光熱費、WiFi : 10,000-
※初期費用、退去費用は無料となっております。

▼ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ期間
2022/7/1~2023/6/30
※期間の延長、期間前の退去もご相談ください

▼コンテンツ
coming soon...

▼申込、お問合せ
期限 : 2022/9/30迄
※入居開始は7/1~可能

申し込みは下記から簡単なフォームのご記入をお願いします。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ・気になってる
・内見をしたい
・期限の相談
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
どんなことでもお気軽にご相談ください!
お問い合わせはNAME instagramのDMから!

どんな人が集まるのか今からすげー楽しみです!
皆さんのご参加、心よりお待ちしております!

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!