見出し画像

大山峻護氏講演会&トークセッション 〜スポーツの活かし方〜

2020年1月12日(日)、元総合格闘家・大山峻護氏を久喜市にお招きし、講演会&トークセッションを行いました。

大山氏は現役時代、ピーター・アーツやミルコ・クロコップ、ヴァンダレイ・シウバなど、当時の格闘技界のトップ・オブ・トップの選手たちと戦ってきた男の中の男。これほどまでに厳しいマッチメイクを受け入れ続け、恐怖に立ち向かい、全てを力に変えてきた日本人選手はいないのではないかと思います。

毎回のように立ちはだかる強豪を前にしても、大山氏は、明るい未来を具体的に描き続けてきました。現役時代の戦績は、決して勝ちに恵まれたとは言えませんが、ピーター・アーツやカーロス・ニュートン、デニス・カーン、そしてグレイシー一族からの勝利が光っています。また引退後は「ファイトネス」というフィットネスと格闘技を融合したプログラムが、数多くの企業研修に採用されました。大山氏は、持ち前の「未来を描く力」を発揮し、自らのセカンドキャリアを大きく輝かせたのでしょう。

そんな大山氏のお話は、これから未来を担う若者はもちろん、将来に不安を持つ大人にとっても、明日を生きる力を与えてくれました。実際、独立することを決めてから不安な毎日を過ごす私自身も、大きなパワーをいただきました。

画像1

私自身は、大山峻護という元格闘家を誰よりも知っているスポーツライターだと自負していましたが、講演で大山氏が魅せてくれた表現力は圧巻で、そこには私の知らない大山峻護が立っていました。これは間違いなく、スポーツを通じて培われた表現力であり、まさにスポーツの真髄を大山峻護氏の姿に見た気がしました。

また、第二部のトークセッションでは、大山峻護氏、スポーツ精神科医の岡本浩之先生を交え、ストレス社会におけるスポーツの役割を中心に話を進めていきました。

画像2

ストレスチェックが義務付けられた年に企業への導入を一気に進めた大山氏のストーリー、度重なるうつ病をマラソンに取り組みながら克服した経験を持つ岡本氏の体験談やそれを医療現場に活かそうとする試みは、まだまだ私たちが生きる社会にはスポーツの活用シーンがたくさん埋もれているのではないかと改めて考えさせられました。

このトークセッションは、私がファシリテーターを務めさせてもらいながら進行させていただきました。

画像3

私の拙いファシリテーションを、総合司会のフリーアナウンサー・朝妻久実さんに助けてもらったお陰で、なんとか形にできたのではないかと思っています。

画像4

この講演会&トークセッションは、市民提案型の活動として、埼玉県久喜市より承認を受けて実施したものです。もともとは、10月に予定していましたが、台風の影響により中止を余儀なくされてしまいました。その時に「同じメンバーでもう一度やりましょう」と言ってくれた大山峻護さん、それに快く賛同してくれた岡本浩之先生、朝妻久実さんのお陰で、落ち込まずに、中止を決めた次の日から準備を進めることができました。

東京オリンピックを目前に控え、この日久喜市に集まった方々を中心に、スポーツを社会の中でどのように活かしていくかを考えていくキッカケを作っていければいいなと思います。また、このような活動が埼玉県久喜市でも起こっていることを知っていただき、地域ぐるみで一緒になって地域の持つ様々な課題の解決に取り組んで行けたらこれ以上嬉しいことはありません。

そして、その時に思い描いた通りに、同じメンバーで1月に開催できたこと、連休のど真ん中にもかかわらず会場に足を運んでくださった皆様に、心から感謝します。

詳細は改めて、記事にしてイベントレポートを公開します。参加できなかった方は、是非イベントレポートをご覧になっていただき、スポーツを社会の中でどのように活かすか、今一度考えるキッカケにしていただければ幸いです。


◾️イベント内容

第一部(14:00-15:00):大山峻護氏講演会
第二部(15:00-16:00):トークセッション(大山峻護・岡本浩之・瀬川泰祐)
第三部(16:00-17:00):名刺交換会

司会:朝妻久実(フリーアナウンサー)

画像5

◾️参考記事

挑み続けた44歳「元格闘家」の明るすぎる転身〜引退後に強い輝きを放ったメンタリティ〜
https://toyokeizai.net/articles/-/222190

2度の網膜剥離、へし折られた腕……負け続けた格闘家・大山峻護が描いたセカンドキャリア
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/09/news015.html

14勝19敗……チャンピオンになれなかった格闘家のセカンドキャリア
https://withnews.jp/article/f0190601001qq000000000000000W08c10301qq000019256A

瀬川泰祐の記事を気にかけていただき、どうもありがとうございます。いただいたサポートは、今後の取材や執筆に活用させていただき、さらによい記事を生み出していけたらと思います。