マガジンのカバー画像

統合失調症コラム

4
統合失調症に関する雑記コラムです。
運営しているクリエイター

記事一覧

統合失調症と資格の勉強

統合失調症の方で資格の取得に熱心な方って多いと思います。私もそのうちの一人。国家資格から民間資格まで30個以上の資格を保有しています。 資格を集めると、なんとなく自分自身のタグが増えたみたいで心地いいんですよね。役に立つとか立たないとかは抜きにして。 就労移行支援に通所中でも、訓練とは別に自主的に資格の取得に励んでいる方も結構います。ありがちなのがMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)とかITパスポートですね。 さて、資格ですが就職活動で役立つかというと、それは

世界統合失調症デーとかそういうムーブが苦手

どうも立花です。noteでは久しぶりですね。 いつのことだったか、どうでもいいのですが、Twitter上で世界統合失調症デーなるキャンペーンが実施されていたようです。 私は20年前に統合失調症と診断され、現在は寛解しています。福祉や医療のお世話にもなりましたが、結局のところ、自分の努力で人生を切り開いてきたという実感が強くあります。 現在は開業6年目のフリーランスとして活動していて、いわゆる"ひきこもり"状態の統合失調症の方とはずいぶんかけ離れた生活をしています。過去の自

23歳、内定取り消し

一浪して立命館大学へ入学した私は、大学4回生の時に就職活動をして一部上場企業のメーカーから内定を得ました。しかし私は大学を卒業することはできませんでした。4回生の秋、私は統合失調症を発症したのです。 オフラインの知人でこの話を知っている人は少ないです。しかしインターネット上での知人の3分の1くらいは知っているはずです。ただ、昨年3月に会社を辞めて、フリーランスになり、Webライターとしての私しか知らない人には、初耳かも知れません。 ここまで書くと、これから先にとんでもなく

障害福祉支援者の耐え難い優しさ

障害福祉という概念が発生した正確な時期はわかりませんが、少なくとも私は精神障害者として支援を受ける時期を過ごしました。この10年間で、障害者が働くための法律も整備され、国や自治体を上げて、障害者の就労支援の取り組みが行われてきました。 就労支援の目的障害者の就労支援の目的は、障害者が仕事を開始すること。そして、その仕事が長く続くように支援することです。 さて、仕事とはボランティアではありません。労働者には労働の対価として賃金が支払われ、それを以って労働者は生活を維持してい