セカンド

平日は某IT企業勤務、週末は雀荘or山におります。時々ジムにも出没。主に思考の整理、ア…

セカンド

平日は某IT企業勤務、週末は雀荘or山におります。時々ジムにも出没。主に思考の整理、アウトプットの練習として気まぐれに書いていきたいと思います。

最近の記事

「マーケティングとは「組織革命」である。」を読んで

【読書前】 〇目的 上の本と同様だが、実際にお客さんが見せてくれた本である。また、組織論とマーケティングがどのように絡み合うのかを理解する。 〇内容予想 数字に限らないヒトも絡むマーケティング手法およびポイントについて。およびその提案方法。 【読書後】 〇内容の要約 マーケティングを成功させるためにはどのような組織を作っていけば良いかに関する組織論、および現在ある組織に対して、提案を通す際に重要となるキーワード、アプローチのまとめ。自分が属する組織と照らし合わせると、大企

    • 「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方」を読んで

      【読書前】〇目的 仕事でのお客さんがマーケティングに興味を示しており、その会話に積極的に参加し、コミュニケーションが出来るようになる。また、マーケティングの概要を学ぶ。 〇内容予想 そもそもマーケティングとはどういうものか、それはどのようにビジネスに生かされるのか。およびマーケターのキャリアについて。 【読書後】〇内容の要約 森岡さんがUSJ建て直しを行った事例およびP&Gでの経験を基に、マーケティングとはどんなもので、どのような思考が必要かが初心者にも分かりやすく解説さ

      • 初めての読書録

        読書において、アウトプットをしなければほぼ意味がないことは以前から認識していたが、今までほぼやれていなかったので今回から実際に取り組んでみたい。読書前、読書後に以下の視点で言語化し、実りのある読書にしたい。 【読書前】 ・その本を読む目的 ・目次を見て、どのような内容だと思っているか 【読書後】 ・内容の要約 ・読書前の考えとのGap整理 ・次にどのようなActionを起こすか 今回は以下の3冊の読書を行う。 金持ち父さん 貧乏父さん 目的:現状安定した生活は出来てい

        • 「夢をかなえるゾウ」を読んで

          社会人になって、ビジネス書や自己啓発本を読む機会が増えた。営業の本、コミュニケーション本、インプット・アウトプット本、お金に関する本などなど。このようにnoteに思考をまとめて整理するようになったのも、アウトプット本の影響によるところが非常に大きい。 そんな中で、たまたまAmazon Prime Readingで見つけたのがこの「夢をかなえるゾウ」という本である。ストーリー仕立ての自己啓発本であるということでそこまで大きな期待を持って読み始めたわけではなかったが、読了後に非

        「マーケティングとは「組織革命」である。」を読んで

          なぜ「仕事」をするのか?

          人はなぜ仕事をするのだろうか。お金を稼ぐためか、自己実現のためか、生活のためか。まだ会社に属して間もないけれど、せっかく考える機会があるので言語化をしてみたい。 平日は仕事に追われ、就業後あるいは土日に好きなことをやるための資金を稼ぐ。そのような状態になってしまっているのが現状であることは否めない。また、「新入社員だから業務に慣れるまでは仕方ない。しばらくは仕事を覚える時間である。」と割り切っている自分もいる。いや、恐らく同期の大半はこんな現状であろうと推測する。実際に話し

          なぜ「仕事」をするのか?

          麻雀の魅力とは?

          幼稚園の時に初めて麻雀に出会い、小学生で牌を触り、10年以上本格的にのめり込んでいる麻雀というゲーム。自分はどんなところに魅力を感じ、なぜ未だに趣味として続けているのかということを書いてみたい。 自分に全ての選択権がある=信頼力(自分) 麻雀には、数多くの選択を迫られる場面がある。マクロには鳴く/鳴かない、リーチする/しない、ミクロにはどの牌を切るかという選択。これらの選択について、全ての選択は自分が自由に行うことができる。序盤にぐっと我慢して高い手を狙うもよし、さ

          麻雀の魅力とは?