見出し画像

初めてのnote 自己紹介と私のwebデザインの勉強の始め方

自己紹介とwebデザイナーを目指すまで

はじめまして!
webデザイナーを目指して勉強中のikueです。
まずは 私の自己紹介から
現在主婦で野球少年の7歳の男の子とおてんばな4歳の女の子の母37歳です。
今現在webデザイナーを目指しているのですが、以前はwebに関する仕事には全く無縁で全くの初心者からの挑戦です。

画像1

カメラ大好き!旅行大好き!野球見るのも好き!服を作るのもまあまあ好き!という私でしたが服飾の短大卒業後一度はアパレル業に就職したのですが海外旅行が大好きなのでいっそのことずっと行ってしまおうという軽い気持ちから24歳の時にワーキングホリデービザを取得してオーストラリアへ一年行きました。
そこでサーフィンを始め、一年後に帰国してからは地元の兵庫県を離れ四年間宮崎に移住しました。
波を求めて移住…サーファーにありがちなヤツですね。
私もそんなありがちなヤツになったのですが、八年前に結婚出産を機に旦那の地元大阪に引っ越しをしました
それからの八年間は子育てに翻弄される毎日を送っていたので仕事もサーフィンもまったくしておらずたまに家族旅行 カメラは子供の写真を撮るだけになり現在に至ります。
もはや丘サーファーでも元サーファーでもなくただの「サーフィンをしたことのある無趣味な阪神ファンの主婦」になっています…

そんな私ですが下の子が幼稚園に通いだしようやく平日の昼間に数時間自分の時間ができたので何か熱中できるものを!と思いたどり着いたのがwebデザイナーのお仕事でした。
と言っても、お重い腰を上げさあ、頑張ろう!と思った矢先に新型コロナウイルスの影響で休校…
なかなか始められずに思うように学習が進められずにヤキモキしましたがこの数か学習して感じたのは、
デザインの学習は楽しい!
コーディングの学習は楽しいけど少し触らないとすぐに忘れてしまう!
もっともっと時間が欲しいし、正直うちの子は保育園ではなくて幼稚園に通っているのでお昼の二時にはお迎えに行かないといけないので本当に時間がもっと欲しいです。

画像2

勉強方法①オンラインスクール

まず最初に独学だと何をどう勉強したらよいのか分からずせっかちな性格なので独学でのんびりするのは向いていないと思い、また費用は正直安くはありませんでしたが何から始めたらよいのかわからない私にはまずとっかかりとして何か欲しかったのでオンラインで通えるスクールを探しました。
ひたすら検索をしてここだと思ったところに相談をし、zoomで面談をしていただけるということだったので面談をしてもらい、講師の方もお子さんがいらっしゃり話がスムーズに進んだのでそこに申し込むことにしました。
内容はまず講習の動画を見てその課題をやってみる→提出→添削→直して提出という流れだったのですが実際私にはあまり合ってなかったようです…


結果、楽しくてwebデザイナーをやっぱりやってみたいということは確認できたのですが、三か月で12回とあったzoomの相談も実際4回しかできず講師の方とのやり取りがメールだったので返事が遅くて活動できる時間が限られている私にはそのスクールとの相性はあまり良いものではありませんでした。
そして三か月で終わらせようとしていた内容が期間内に終わらずにもう一か月追加してなんとかカリキュラムを終えました。
当然追加料金も高かったです…

画像3

勉強方法②Twitter


正直webデザインの勉強をするのにツイッター??と思いますが、侮ってはいけません。
私の中でTwitterとは
「梅田なう」
ってものだと思っていたのですが使い方次第ですごい勉強になるツールだったんです。
おばちゃんの考え古かったですね。皆知ってますよね…
実際Twitterでたくさん仕事を獲得してる方も多いし、すごく為になるつぶやきをしてる方もいるし使い方次第だなーと思いました。
私はスクールでの勉強をしている途中から、何かもっと輪を広げれる手段はないかと思いTwitterを始めたのですが、新しくアカウントを作りwebデザイン勉強中の方やデザイナーさんにひたすら絡んで少しずつフォロワーを増やして輪を広げていきました。
ボチボチやっているのでまだまだフォロワーさんも少ないですが、為になることを発信してくれている方には確実に絡んでいこうと決めています。


勉強方法③コミュニティ(私の場合はシナカフェ)


Twitterを始めてその中でフォロワーさん何人かがちょうどできたばかりのコミュニティに入ったようで内容を見てみると
Web業界を目指す人・プロ達が学ぶ
仲間やパートナーを作るオンラインコミュニティ
Web業界に携わる方なら誰でも参加出来る
というシナジ―カフェというコミュニティで何より月額1000円(税別)という良心的なものでした。

​スクールに費用が掛かり、あまり習得するものがない中で卒業したもののこれからどうしていこうか悩んでいた私にはとりあえず入ってみるという選択肢しかありませんでした。
ちょうどできたばかりの9月に入ることが出来たので最初からかなり色々な企画に参加できました。
レベルが高いコンペなどは見ているだけの参加もありましたがそれでもとても勉強になります
実際に参加したものでは、今まで私の中でwebデザイナーなので印刷物や看板などのデザインを勉強するという考えがなかったのですが、実際そういう案件はまだまだ多いので知っていて損はないということで看板製作コンペや名刺作りカリキュラムに参加できたということが大きいです。
月額1000円なのでお試しで入ってあまり向いてないと思ったらすぐに抜けようと思って入ったシナカフェですが私にはかなり為になり、何かあったら相談できるという安心できる大きな存在になったので運営者さんには本当に感謝しています。
他にもコミュニティはいろいろあると思うので自分に合ったところを探して入ってみるのはおすすめです。

勉強方法④メンターをつける


こちらもツイッターで知ったのですが、MENTAというサイトで自分の要望に合うメンターを探すことができるシステムがあります。
私はシナカフェの名刺カリキュラムに参加していて自分の名刺を作りたかったのでロゴを作ろうと思い、ロゴを製作を一緒にしてくれる方その他のデザインに関するアドバイスを頂ける方を募集しました。
すると数名の方から応募があり、その中で一番信頼できそうな方にお願いすることにしました。
そのMENNTAさんがとても親切で丁寧で私の雑なデザインにも延々とアドバイスをくれて相談に乗っていただける方でした。
契約前からzoomでたくさんお話をしていただき、ロゴを考える時も根気よく私にアドバイスや提案もして一緒にロゴを作り上げて頂きました。
最初は年内いっぱいの契約で…と考えていたのですがこれからもお願いする予定です。


まとめ


初心者からwebデザイナーを目指している主婦ですが、Twitterを活用しながら自分に合ったコミュニティメンターさんのおかげで確実に日々成長しているのではないかと思います。
これから少しずつ趣味のカメラも復活させたり他にも甲子園に通う…のはしているので新たな趣味を見つけてデザインの勉強に生かしてしっかりwebデザイナーです!と胸を張って言えるように努力していこうと思います。
これから少しずつ学習したことや習得した出来事などを発信していくので宜しくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?