見出し画像

#98 『神は細部に宿る』は不完全さを前提にした謙虚さを表す言葉でした😱

こんにちは!

今日から夏日が続きますため、扇風機を使う・使わないで妻とプチ戦争を仕掛けようと目論んでおります

トレーナーの清水です

今日は『神は細部に宿る』の意味?みたいなのについて書いてみます

ボクはとことんズボラですww

プライベートはもちろんのこと、仕事でもやたら『ま、いっか』が発生します

なので極力丁寧にしたいところですが、気質がやたらズボラのようなので

たまに自分に苦戦しますww

先日、定期入れが壊れたので妻が新調してくれました!(美那、ありがとう😭)

壊れた状態が10日間くらい?続いていたのですが…

新調した瞬間!
定期入れを持つ手、爪が汚いと気になりだし
(アルバイトで接客をしています)

手がキレイになるとバイト中のあらゆるところが気になりだしました

『おやっ?!…』と、ここで気づきました

“もしかしたら『神は細部に宿る』は、意識しないと適当になっちまいぞぉ!人は!“

というとても謙虚な意識が生んだ言葉なのかも!と感じました


習慣化には、とても使える感覚!

そもそもですが、こんな気付きとしたには

個人的な検証で巷に出回っている

『習慣化の法則』を実験しています

その中のひとつに『ベットメイキング』があります

これは、
『起きたら超キレイにベットメイキングをして整える』ことを徹底してやるものです

人の脳は、ひとつの場所が整っていると他も整えたくなる

という性質を使った方法論です

特に、多岐に渡るビジネスモデルや工程数が多いビジネスモデルにおいては

習慣化に落とし込み、ミスポイントやヒューマンエラーを防いでいく方策にも活用されているようです

話を戻します

つまり!
『細部を丁寧にする』と他のことも整えだし易いと考えられます

こと、体調管理や体重維持に関しても言えるのではないでしょうか

『後でなんとでもなる!』は大変頼もしい考え方ですし、ボクもその考えがはまだあります

ただし!
現状が変わり過ぎて上手く循環しなくなった時、もしくは簡単に戻れない状態になった時、
この整えておく意識は非常に使える!

と気付きました

整っていないエリアばかりだと、全てを整えるのはとてもエネルギーが必要ですもんねぇ😅

ボクも自分の身の回り、そして仕事のスタンス

日々見直してみようも感じた瞬間でした!

現場からは以上です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?