見出し画像

人生攻略ロードマップ(著:迫 佑樹)を読んで

フリーランスエンジニア出身のバリバリ若手の経営者、迫さんの「人生攻略ロードマップ」を読んだので、ご紹介したいと思います。

書籍概要

🗽「人生を攻略すること」=「自由な生活を手に入れること」と定義した上で、スキルもそこまでない状態から人生を攻略するまでの戦略を迫さんが実際に実践し、経験した内容を基にしながら、段階ごとに沿って解説している書籍です。迫さんの自叙伝的側面とハウツー本の両方の側面がある内容となっております 🧐

👴 歳の離れた方の「事業家」の方のストーリーも勿論勉強になりますが、時代や環境も異なるためイメージしきれないという感覚になってしまうかもしれません。しかし、年齢が近い迫さんのストーリーとあれば、他人事とは思えないため納得感が大きかったです。貧乏になりたくないと少しでも思う 10~20代 の方は特に必読 の一冊です 🤩

著者からのメッセージ

「手取りは少ないけれど、我慢が大事。だから今のまま我慢する」。これは単なる思考停止にすぎません。大半の我慢は、しっかり考え、行動すれば解決できるものなのです。嫌なことを我慢する必要はありません。嫌なことを解消するためにはどうすればよいか、どんどん考え、行動しましょう。

引用:人生攻略ロードマップ(迫 佑樹)KADOKAWA


著者説明

👨🏻‍💻 著者は迫佑樹(さこ ゆうき)さん 24歳。株式会社スキルハックス代表取締役。大学時代にフリーランスエンジニアとして案件をこなしながら、ブログで情報発信を開始。現在、4つの会社を経営する事業家。合計売上は年間10億円を超える勢いで成長中 📈

💁‍♂️ 「事業家」と聞くと、生まれた環境も「事業家」といったものではないかと思われるが、両親は典型的な「サラリーマン」と「主婦」。しかし、オンラインゲームで常にゲームの中にいる「会社員以外の働き方をしている人」との出会い から、会社員以外の働き方に興味を持ったのがきっかけでアンテナを張り始め、今に至るのだという 📡


内容

🤔  まず持つべき価値観

迫さんは以下のような価値観を持っている

1.  短期的にリターンが見込めるようなコスパのよい自己投資を高速で繰り返す
2. セーフティネットは用意し、準備した上で勝てる戦いを繰り返す
3. やりたいことよりも、まずはやれることを増やす

迫さん自身、フリーランスエンジニアは稼げるというリターンを見込み、そのスキルを得るための学習を高速で実践されていた模様。


💹 投資の優先度

「投資」と聞くと、株や不動産のような金融投資を思い浮かべる人が多いと思うが、自己投資が若い内は特に何よりも大事である。

画像1

投資の優先度

事業に投資すれば、1000 万円を元手に、1年間で 1000 万円を稼ぐのも現実的な目標となります。いわば、年利100%の投資をしているのと同じです。

引用:人生攻略ロードマップ(迫 佑樹)KADOKAWA


😫 知識がないと、「損をしていること」にすら気づかない

知識がないと、お金や時間を無駄にする。しかもその事実に気づかないために、いつまでも損をし続ける。お金持ちはさらにお金持ちになっていき、貧乏人はどんどん貧乏になっていく世界で、無知はとても恐ろしい。


👨‍🎓 学びで「希少性」と「優位性」を身につける

「国語に関する世論調査」(2018年・文化庁)によると、「1カ月に1冊も本を読まない」と答えた人は47.3%。「1カ月に1冊本を読むだけ」で、上位52.7%に入る。さらに勉強を重ねれば、「希少性・優位性」を高めていける。

しかし私は、「今ここで2~3年頑張って人生の不安をなくし、時間的・精神的な自由を手に入れる」ほうが、「30年、40年と不安を抱えながら働き続ける」よりも圧倒的に楽だと考えます。

引用:人生攻略ロードマップ(迫 佑樹)KADOKAWA


🤓「人生を攻略」するとは?

迫さんなりに「人生を攻略」するということを定義すると以下のようなイメージとなる。この状態を目指すことを決めることが第一歩。

画像2

人生を攻略するということの定義と手に入れるために必要な視点


📕 知識やスキルを身につけるには

まずは、「それを勉強して何がしたいのか」を明確にし、「自分が今からしようとしている努力は、正しい努力なのかどうか」を考えること。


📲 発信のメリット

発信には3つのメリットがある

・仕事の報酬が「相場」より高くなる
・「収益化」の機会が増える
・「ファン」や「同志」が増える

画像3

発信の3メリットのイメージ

また、発信のポイントは「3年前の自分にアドバイスするなら」「自分の価値観の発信」を意識することだという。


💲 どれだけ稼ぐかを先に決めよう

自分にとっての人生攻略をする前にどれだけ稼ぐかを先に決める。2種類の必要収入を定義してそれに向けて資産をつくる意識を持つこと。

① 月々の生活をギリギリまで切り詰めた場合の必要最低限の生活費
② 多少の贅沢ができる、「月々、これくらいあったらいいなぁ」と思う生活費


😩 「やりたくないことリスト」をつくる

今の自分が考えられる「やりたくないことリスト」を作ることで、嫌なことを我慢しないための戦略を立てる。嫌なことを解消するためにはどうすればよいかを考え、行動することが大事。嫌なことをやり続けるのは思考停止であるという意識を持つ。


♻️ 自分の仕事や事業は 外注化, 自動化 そして 分散 を心がける

ある程度仕事や事業を持てるようになったら、必ずそれを「自分ができるだけ関与せずに」継続できる状態にすることが大事。

外注化:誰がやっても変わらない「事業の一部分」を人に任せる
自動化:「事業そのもの」を人に任せる
分散:複数の事業を持ち、リスクを分散化する

自分が動いて得るお金と、仕組みで得るお金は同じ金額でも質が違う。資本家は常にこういった事を考えているから、人間から AI に置き換えられる仕事が見つかれば、すぐに置き換えられてしまう。


感想

💻 自分は中学時代にプログラミングに出会い、大学時代エンジニアのバイトしながらも 時給がずっと1000円だったのに対し、大学からプログラミングを始めて、すぐに時給1500円まで持っていった迫さんとの違いは何だったのかと考えされられました。。(その差以上の差が今はあるんですが)

💬 その頃の自分のマインドと迫さんのマインドの違いは色々取れるが、自分は特に「SNSの発信」が苦手だったのが大きな要因だったと感じました(技術力不足も勿論ある)

👨‍👩‍👧‍👧 このことから改めて、人的資産が大事だなあと感じました。「SNSの発信」は資産を持っていないサラリーマンでもできる効率的に人的資産を高める行動 だと認識。自分はとても人付き合いに苦手意識持っていたのですが、そんなことも言ってられないなあと改めて感じました。

👍 発信のポイントは「3年前の自分にアドバイスするなら」という記述がありましたが、これは今の自分の投稿でも少し意識しているところです。

🎥 未経験からでもエンジニアや動画編集のスキルを身に着けて、種銭を稼ごう、というような記述がありましたが、エンジニアについては仕事は今はまだ割が良い方だとは思ってます。ただ、言われてやるだけのエンジニアは市場価値が下がりそう。言葉としては乱暴だが、迫さんのように 仕組みづくりに携われるようになり、「資産家」になるために踏み台として、エンジニアになる くらいのマインドでいる方がよいと感じました。

📚 全体的に働き方や資本主義経済などに関するビジネス本で言われていた内容が、重なるように表現されていました。それらの書籍を読んだことがない方でも、年齢が近い若めの人には特に、非常に腑に落ちやすい構成なのではないかと感じました。


関連書籍の紹介

神田昌典「非常識な成功法則」

😔「やりたくないことリスト」をまず作ろう、というのはこちらの書籍でも述べられています。「非常識」というと聞こえは悪いですが、決して「倫理的に間違っている」という意味ではありません。

♻ 他にもこちらの書籍にはその 「やりたくない」という価値観を反映した生活を実現する ために行いたい具体的な習慣について説明されています。


橘玲「人生は攻略できる」

👨‍🎓 タイトルつながりとなる、橘さんのこの書籍。「攻略」というキーワードはゲーム世代の20代には馴染み深い気がします。ここでは幸福(=攻略)のために 3つの資本(金融資本、人的資本、社会資本)をつくること が重要だとされていました。

📕 同時に、「攻略」する対象(=社会)のルールを理解をすることも大事さについても説明されています。


水戸政和「資本家マインドセット」

👼 サラリーマン絶滅社会を生き抜く、ましてや楽しく生きるために必要な資本家マインドセットについてサラリーマンマインドセットとの違いを出しながら解説している水戸さんの書籍です。

💴 サラリーマンが資本家になるための具体的な手段として、個人M&A というものがあることを説明しながら、資本家の仕事の仕方について述べられている書籍です。迫さんの書籍とは違った形で資本家になるためのアプローチ方法が記載されています。


宣伝

9/22(火), 10/6(火), 以降も毎週火曜日の20:30~ にお好きな書籍をインプットしつつ、アウトプットもできるもくもく読書会を実施しております!興味がある方はお越しください!!

9/22(火)

10/6(火)


9/29(火) の20:00~ に読書ディスカッションイベントを実施します。事前に本を読んでなくてもOK!! 詳しくは、下記イベントページご確認下さい!!

9/29(火)


Instagram でもグラフィックレポートを公開しております!


この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?