見出し画像

理系女子の座談会 〜研究室編〜(2)

こんにちは!東北大学サイエンス・エンジェル(SA)のべーさんです。
本記事は、SA座談会研究室編の後編です!
前編はこちらからどうぞ!

5.どうして今の研究室を選んだの?

うめちゃん:私、学部の時からデータサイエンスおもしろいよって話は聞きかじってたんですけど、当時はその重要性を理解できていなくて。でも、臨床もやっている中で実験だけではどうしても拾いきれないものの影響を感じるようになって、悩んでいるときに今の研究室の教授に相談に乗ってもらったんです。そしたら、うちのラボで研究したらって誘われて、それで今のとこにたどり着きました。
うっぴー:私はもともと家畜動物の免疫学に興味があったのですが、免疫学って人を対象にした医学研究が活発なんですね。でも、乳腺で発達する免疫の研究を学会で聞いて、これって牛乳生産のために母乳を重要視している畜産の分野だからこそできることだって思ったんです。あとは、研究室の雰囲気がよかったっていうので決めました。
しょうこ:私は、研究室にいる時間が絶対長くなるっていうのがわかっていたので、楽しい人が多い研究室がいいなって思ってました。あとはやっぱり、研究テーマですね。ずっとやってみたかった有機化学ができる研究室はここだなと思って、選びました。
べーさん:私はもともとは物理や天文のことを研究したかったんですけど、勉強しているうちに考え方が変わって、地球物理学の中にある海洋物理学の研究室に決めました。やっぱり雰囲気が良かったのと、あとは授業で海洋の観測や自然現象が面白いなって思ったのがきっかけです。
さき:私は医工学を学びたいと思って今の大学院を選びました。学部では光学系の研究をしていたんですが、もっと計測制御系や機械系寄りの勉強をしたいと思ったのが、今の研究室に興味を持ったきっかけでした。

6.今の研究室を選んでよかったと思うときは?

画像1

べーさん:シンプルですけど、成果が出たときですね。この成果は、この研究室を選んだから出たのであって、ほかのところで同じようにできたかもわからないし、研究が楽しいと思えてるので、私はこの研究室にしてよかったと思ってます。
しょうこ:私は、今はコロナでできなくなっちゃいましたけど、遊んでくれる人が多くてよかったなあと思います。それに研究室の人とは忙しい時期を一緒に乗り越えることで、同志感みたいなものが深まります。
うっぴー:私も、疲れたりしたとき気軽に話せる人間関係があるっていうのは選んでよかったとこだと思います。あとは、先生の人柄ですね。実験がうまくいかなかったときも先生がポジティブに励ましてくれた時は、この先生でよかったと思います。これも人間関係の一つかもしれないから、やっぱり人間関係がかなり大きいと思います。
さき:すごくわかる。人間関係や研究室の空気感って大切ですよね。私も研究室の明るい雰囲気が大好きです。あと私の研究室は "自分で実験装置を作る"って入る前から聞いていたんだけど、実際それをちゃんとやるところなので楽しいし、自分の力にもなっているのが感じられます。研究全般において、先生は手を貸しすぎず自分で考えることを大切にしてくださるので、すごく勉強になります。

7.どうやって研究室を選べばいい?

さき:研究室選びって、就活の企業選びと少し似てて、いろんな要素を見るよね。
べーさん:そうですね。すごくホワイトでも研究内容に興味がないならよくないし。
うっぴー:やっぱり、やりたい研究内容が研究室にあってるかっていうのが一番大事だと思います。
さき:うんうん、研究テーマに興味があることって大切だよね。ただ大枠では同じような研究テーマでも、その研究のアプローチの仕方や、ベースとする専門性の違いによって実際に普段やる作業内容は少し違ったりもするよね。
うっぴー:自分がしたことのないアプローチでも、実現したい研究内容のためにはやりたいって思えたりする。
さき:確かに「全然知らなかったけどやってみたら楽しかった!」っていうことは、研究ではたくさんありますよね!

8.おわりに

ここまで読んでくださりありがとうございました!
研究室がどんなところか、イメージする助けになりましたら幸いです。

記事へのコメントや質問などはこちらのフォームからお願いいたします!

゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+.――゜+

編集後記

最近ボクシングのゲームを買いました。ジムに通うより手軽だし、続けられそうです。しっかり運動して贅肉をノックアウトしたいです!(三部)

東北大学サイエンス・エンジェル
次世代の研究者を目指す中高校生に「こんな女性研究者もいるんだ!」「理系って楽しい!」という思いを伝えるため、2006年に結成。年度毎に学内で公募され、総長に任命された 東北大学の自然科学系10部局に所属する女子大学院生が、中学・高校での出張セミナーや科学イベントで科学の魅力と研究のおもしろさを伝えている。メンバーは宇宙・自然・ロボット・環境・ヒトや動物の身体のしくみなど、それぞれの専門分野で日々研究中。
東北大学オンラインオープンキャンパスでも活動中です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?