マガジンのカバー画像

大学から始まる「学び」の変革

10
Schooは高等教育機関(大学・専門学校・社会人教育事業者)向けのDX支援を行っています。https://schoo.jp/dx
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

すべての学生に、社会で活きる学びを。 大学・高等教育機関のDXが実現する「学修者本…

2020年、突如発生した新型コロナウイルスの脅威によって、社会全体がこれまでにない変化を余儀…

データに基づく最適な学修パッケージを一人ひとりに。九州大学とスクーが動画を用いた…

スクーは「学修者本位の学び」実現に向けて学修者に対する個別最適なコンテンツ活用・推奨の仕…

今、大学に求められる改革とは?教育未来創造会議の第一次提言の要点まとめ

地方大学と企業の連携や理工系女子学生の育成強化など、大学にまつわる新しい動きについて、ニ…

改めまして、「インターネット学習で人類を変革する」会社です。私たちの「次の10年」…

今日は皆さんにお伝えしたいことがあり、記事を書いています。 このnoteを読んでくださってい…

学生・教員・大学運営の「三方よし」を実現したい。「Schoo Swing」設計者が志す「ユ…

文部科学省は、2040年に向けた大学・高等教育改革の実現すべき方向性として、「学修者本位の教…

「学修者本位の学び」を当たり前に。 大学・高等教育機関DXプラットフォーム「Schoo S…

新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの大学が短期間に急速なオンライン化を進めました…

任天堂などのTVCMを600本以上手がけたクリエイターが抱えていたコンプレックスとは? 新たな自分の可能性を見つけたMBA留学での学び

人生100年時代、私たちは「どう生きるのか?」を問われています。それはつまり、健康で豊かな人生(仕事、暮らし、趣味など)をつくるために、「何を仕事にしていくのか」と「何を学ぶのか(学び続けるか)」という問いに向き合うことなのだと思います。 リスキリングがトレンドワード化している昨今ですが、「何をどう学ぶのか」の前に、「何のために学ぶのか」をじっくり考えることこそが、学び直しの本質です。社会人の学び直しについて考えるためのヒントを、クリエーティブ・ディレクターの北尾昌大さんに

なぜSchooは「大学DX」と「地方創生」をやるのか?社会人の学びがつくる真の価値とは

コロナ禍を経て、社会人の学びに変化の大波が訪れています。「世の中から卒業をなくす」ことを…

2022年、社会人の学びに本気の波がやってきた。オンライン学習でSchooが起こす社会変…

「世の中から卒業をなくす」ことをミッションに掲げ、オンライン学習の可能性と、そして必要性…

“教育界のDXとオンライン授業化を促進” ーー近畿大学がSchooとDXアドバイザリー契約…

2020年10月16日、社会人向けオンライン生放送学習サービス「Schoo」と近畿大学はアドバイザリ…