見出し画像

【難しいようでとっても簡単】心の健康を保つ方法3選

今回は、落ち着かない日々を過ごしている方に大事にしていただきたい「心の健康」について、具体的な方法をいくつか紹介します。

①ストレスチェック

人により、気分の波や頭痛、食欲不振など心の不調の現れ方は違いますが、心の状態は目に見えないため本人以外にはわかりにくいところがあります。

そのため、まずは自分の心の状態に気づくことが大切です。

心の状態からストレスに気づき、客観視することができればそれに対処する行動がとれます。

※本人の判断力の低下により、他者の指摘で初めて気づくこともあります。

また、ストレスを受けている状態は決して後ろめたい事でもなければ恥ずかしい事ではありません。

重いストレスで心身が疲れ果ててしまう前に、無理をしないことがとても重要です。

画像1

②体の健康管理

人間は、心と体がつながっています。
そのため、心の不調は体の不調となって現れます。逆もまた然りです。

きちんと食事を摂る」「十分な睡眠をとる」「運動をする」など規則正しい健康的な生活を心掛けることで自律神経のバランスが整い、心と体の好循環が生まれます。

1.食事
疲労回復のために、とくに以下の栄養素を意識して食事、またはサプリメントから摂りましょう。

画像2

・ビタミンB・C群…抗ストレスホルモンの合成に必要
・カルシウム・マグネシウム・鉄分…精神の安定
・タンパク質…筋肉量の減少、集中力・思考力の低下を防止

とくに鉄分やタンパク質は、肌や髪の材料としても欠かせないため重要です。

2.睡眠
睡眠は脳の休養であり、心身の健康に欠かせません。寝る時間帯を意識したり、寝室環境を整えて良い睡眠でしっかりと疲れを取りましょう。

3.運動
運動やストレッチはストレス解消や気分転換に役立ちます。運動習慣が睡眠の質を高める効果も認められています。

③心の健康管理

皆さまは忙しい日々の中でどんな気分転換をされていますか?

いますぐ環境・状況を変えることは難しいかもしれませんが自分を大事にするためにリラックスできる習慣を持つことが大切です。

ストレスが軽減するちょっとした習慣をご紹介します。

画像3

1.時間に余裕を持って行動する

自分で時間をコントロールすることで気持ちにゆとりが生まれます。

2.1日1か所、5分だけ身の回りの片づけをする

心の中の不安や不満を捨てて、掃除を無心で取り組むことで心が落ち着きます。

3.頭皮をもみほぐす

頭皮をもみほぐすことで頭皮の血流を良くしリラックス効果が得られます。

血流が良くなることで、髪に必要な栄養が毛根に届き、健康な髪を生み出すことにもつながります。

ご自身が気持ちが良いと感じる程度で仕事の合間などに試してみてはいかがでしょうか。

まとめ

最近はマインドフルネスという言葉も流行っていて、より心の健康を重視する風潮もあります。

全ての事をいきなり習慣づけることは難しいですが、小さな事から1つずつ、取り入れてみるのもいいかもしれませんね。


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?