*Taihakutopia* ▶︎オイル交換のすゝめ 〜定期的な交換、してますか?〜
みなさまこんにちは!
いつもTaihakutopiaをご覧いただき、ありがとうございます😊
もう随分と寒くなってきて紅葉のシーズン突入ですね!🍁
みなさまはもう紅葉狩りは行きましたか?
あいにく私は予定が重なってまだ見に行けておらず…😢
散ってしまう前にお出かけしたいな~と思っているところです!
さて今回のTaihakutopiaですが、私が「寒くなってきたな~」と感じたときに行う車のメンテナンスをご紹介します!🚗
「タイヤ交換とかバッテリーチェックでしょ?🛞🔋」って?もちろんそれも冬支度に欠かせませんね。
しかし!私はそれに加えて、エンジンオイルの交換も行います!
その理由をお伝えするのと、今回はオイル交換の様子をメカニックにご協力いただいたので、普段からこんな感じでオイル交換をやっているんです!というのをお見せします💪
私がこのタイヤ交換の時期にエンジンオイル交換をする理由は大きく2つです。
①走行距離が前回のオイル交換のときから5,000km超えるタイミングだから②エンジンオイルの粘度を気温に合わせて変えたいから
最初に①についてです!
みなさん、エンジンオイルの適切な交換タイミングって知ってますか?🤔
普段点検でお越しいただく際、私たちはお客様が前回のオイル交換から何キロ走行したか、どのくらいの時間が経っているかを整備履歴等からチェックしています。
メーカー推奨にもありますが、6ヶ月または5,000kmが理想の交換目安になります!
最低限1年に一回、または10,000kmで交換していただく必要があります。
上記の役割にも書いてありますが、エンジンオイルはエンジン内部を保護する役割があるため、劣化してくるとその保護性能が落ちてきます。
また、エンジンオイルは洗浄作用もあり汚れを取り込んでくれるんです😮
ただし取り込める量にも限界があるので、そのままにしてるとどんどんエンジン内部に汚れが溜まっていき、最悪の場合エンジンが故障してしまう可能性もあります😢
多くのお客様がオイル交換付き点検パックにご加入されていらっしゃいますが、オイル交換が無料でついてるのは1年に1回の法定点検の時のみ(新車時1年以内の点検は例外)です。半年で5000km以上走る方は、セーフティチェックのときにもオイル交換をすることをオススメします!
※オイル・フィルター交換とともにスラッジナイザーを行うと、エンジン内部が洗浄できてより効果的です♪
次に②ですが、実はエンジンオイルって粘度(液体の硬さ)に種類があるんです。
例えば、レヴォーグ(VN5)、フォレスター(SK5)、アウトバック(BT5)に使われているCB18型のエンジンには「0W-16」の粘度が純正オイルとして使用されています。
左側①「0W」というのは、低温時の粘度を示します。この数値が低いほど低温時に柔らかく、エンジンの始動性が良くなる、燃費効率が上がるといったメリットがあります。
対して右側②「16」というのは高温時の粘度です。この数値が高ければ高温時に硬く、油温が上昇してもエンジン内部の油膜が切れにくくなり金属を保護しやすくなります。高速走行やスポーツ走行に適するという特徴があります。
この高温時の粘度が適切でないと、油温が上昇した際に油膜切れを起こしてしまい、エンジン内部の金属同士が直に擦れて傷ついてしまいます😔
また、硬すぎてもエンジンの動きが悪くなり燃費悪化を招いてしまいます。
今のスバル車だと、基本的に0W-16と0W-20が純正として使われています。
しかし、取扱説明書に書いてある粘度であればお好みに合わせて入れることができます!🙆
例えば私が乗っているWRX S4であれば…
取扱説明書の終盤にこのような仕様表があります。
エンジンオイルの欄を見ると、どうやらFA24型エンジンは0W-20または5W-30が推奨のようですね!
取扱説明書はマイスバルのアプリから簡単に見れますので、ぜひこの機会にご覧ください😊
私の場合だと、年間で10,000km以上走行するため、半年に1回以上交換するのがエンジンを元気に保つことができます。そして冬は寒いので0W-20、夏は非常に高温になってしまうので気を使って5W-30を入れるようにしておりました!
そうするとタイヤ交換のタイミングでエンジンオイルを交換するのがちょうどいい、ということになります😊
ちなみに、宮城スバルで取り扱っているエンジンオイルは複数種類があります!
・MOTUL H-TECH(モチュール エイチテック)
MOTUL H-TECHは最新型のガソリンエンジン用に開発されたオイルです!MOTULはモータースポーツにも参戦しており、数々のチームのサポートをしています。その実績からみても信頼できるオイルメーカーですね🥰
店舗でのお取り扱い粘度は下記の通りです!
・0W-16
・0W-20
・5W-30
・5W-40
・elf LES PLEIADES ZERO(エルフ レ・プレイアード・ゼロ)
このエンジンオイルはelfというメーカーがSUBARUの水平対向エンジン用に開発したもので、低温の流動性が高く冷えたエンジンの始動時の摩耗を低減できます!
抵抗が少ない(サラサラしてる)ので吹け上がりも良く、低回転から高回転まで優れたレスポンスを実現します!
実際に私も以前のBRZや今のWRX S4にもこのオイルを使用したことがありますが、確かにアクセルを踏んだ時の回転数の吹け上がりがかなり良くなり、軽く感じました💪
元々は0W-30のみのラインナップでしたが、レヴォーグやフォレスターのCB18型エンジンに使える0W-20も追加されてます🎉
純正オイルに加えて上記の2種類は基本的に在庫があるため、オイル交換当日にご相談を承ることができます!💪
オイル交換付き点検パックご加入の方は、オイル交換のタイミングで差額を支払っていただければオイルのアップグレードもできますよ!😊
そして今回私が選んだオイルですが…
こちらです!👇
・STIパフォーマンスオイル
こちらはMOTUL社とSTIの共同開発品でして、水平対向エンジンとの相性を考慮した日常使いからスポーツ走行まで幅広い領域で優れた性能を発揮できるエンジンオイルです🎉
在庫を置いておらず取り寄せになります!
オイル粘度は0W-40と5W-40の2種類ラインナップがございます!サーキット等の高い負荷がかかる走行メインの方は、0W-40だと劣化が早くなるため5W-40がオススメです😌
ちなみにユーザー様は十分承知だと思いますが、WRX STIの限定車であるS207、S208、RA-Rではこちらが推奨オイルとなっています!😯
私は1年前の冬にMOTUL H-TECH 0W-20を入れてその効果を感じて以来、お客様にも積極的にMOTULオイルをオススメしてきたのですが、今回はそのMOTULとSTIが手かげたプレミアムオイルがどーーしても気になったので、少し高いですが注文することにしました😂
このオイルは1L×6本のセット販売となっており、店舗にはこんな梱包で届きます!
物が届いたらオイル交換前に箱を開けさせていただき、パッケージのチェック…
特別なオイル感が伝わってきます😵💫
今回のオイル交換は川村メカニックにお願いします💪
困った時にはいつも助けてくれる、お客様に寄り添う姿勢を忘れない川村メカニック、「オイル交換見せてーー!」と近寄ると恥ずかしがりながらもOKをいただきました😊
まずはエンジンに入っている古いオイルを抜きます!
宮城スバルでは、リフトアップしてエンジン下部についているドレンボルトを外してオイルを抜く、下抜き方式で行っています😌
前回のオイル交換から6000km以上走ってしまったのですが、オイルが真っ黒になっていてビックリ!😯
「このオイルの汚れ見て!」と川村メカニック。
やはりこまめにオイル交換してあげるのが大事なんだな~と実感しました😔
古いオイルが抜け切ったらドレンボルトをしっかり締め付け、ミスがないようメカニック同士でダブルチェックも行います!
そしてリフトを下げて、いよいよオイル注入へ!
このボトル、キャップを引っ張ると伸びてノズル状になり注ぎやすくなります!
なんだか見た目がミル貝みたいですね🐚
しっかり量を測りながら入れます!
これを見ると新品のオイルの綺麗さが分かりますね!
トクトクトク…と注ぎます。
注入できたら一度エンジンを回して、オイルの循環をさせます!
それからレベルゲージのチェックをして、オイルの入り具合をみます。
もう少しだけ足せそうだったので、追加で注入!
トクトクトク…
再びレベルゲージのチェック!
ゲージの目印までしっかりと入りました!💪
1Lと少し余ったので、保管して次回のオイル交換に使いたいと思います!
オイル交換はこれで完了です!
ちなみにSTIパフォーマンスオイルをご注文いただくと、先着999セット限定でカーボン製オイルチェンジプレートがもらえます!🎉
油性マジックで書き込んでもアルコールで消すことができるので、繰り返し使用できます!
ちなみに走った感じですが…
エンジンの音が静かになり、しっとりしてるような高級感が増しました!😯
それでいて吹け上がりも良くなっており、パドルシフトを使ってシフトダウンした時にはスムーズに回転数が上がってくれて気持ちのいい走りをしてくれます💪💪
しかしこのオイルの真価はスポーツ走行したときに分かると思うので、夏タイヤのうちにどこか走りにいけたらなーと思います😌
11月と12月は点検の予約が大変埋まりやすくなっております!!
今年ももう雪が降る時期になりますので、お早めの冬支度をお願いいたします😌
それではまた次回のTaihakutopiaでお会いしましょう!