見出し画像

アウトプットが枯渇しない「レントゲンアイ」

料理が得意な人が美味しいものを食べた時に「これって○○入れてる?」というように美味しさの構造元素がわかっている時がある。
僕は家庭科が全力でやって「2」の評価しかもらえないレベルの人間であるが、食やレストランの仕事をするようになって味覚の解像度が少しだけ上がった印象がある。

なんというか、前まで「全部おいしい」と思っていた。
気づけばこれは美味しくないぞ…と心の中でわかるようになって率直な意見を伝えてしまうことが増えてきた。色々、食べれる機会があったから味覚の辞書が増えた感じがある。これは塩分多いな…とか、そうかこいつの奥に甘みがあるから成立しているのか!とか。構造的に味がわかるようになってきている。作れはしないが。

ふと、そんな自分の成長を感じつつも自分の仕事でもこれをずっとやってたんだなと思う。それはレントゲンアイと勝手に読んでいるが、あらゆるコンテンツを透過して見て、その構造を理解しようと思考すること。
何をいうてるんだと思うかもしれないが読み進めて欲しい。

ここから先は

906字
このマガジンを購読すると時々心が楽になったり、スーパーどうでもいい日記もあるんですが回り回って松倉のビールに変わったりお会いできたらビールを奢ってお返しします。

🍺ビールに代わる日記🍺

¥500 / 月 初月無料

プランナーとして考え続ける日々や経営しながら苦悩する日々をつらつらと書いていきます。読者の質問には全て答えていこうと思っています。 頻度:…

いただいたお金は子どもに本でも買おうかと思ってます。