マガジンのカバー画像

あたらしいまいにちノート

297
まいにちのあんなこと、こんなこと。
運営しているクリエイター

#生活

長風呂おとなこども哲学会・誕生

息子と長風呂をしてみたいアニメもなかったので「時間とは何か」みたいなYouTubeを見た…オカルトチックでもあるがアインシュタインの相対性理論の話や見応えがあり、11歳の息子と時間って何なんだろう?と考えていた。 そういえば僕も子供の頃、祖父と風呂に入り「宇宙って何なん?」と長風呂したことを思い出した。モビーディックの話とか、なんか色々面白い話をしてくれたのがいい思い出だ。 大人ですらわからないことを子供と一緒に考えるのはとても豊かだなと思った。祖父もそういうことに思いを

自分自身の守り方を考える

平日も土日も8時ごろ目を覚ます。子供が小学校に行かなくなってから朝一で起きるのは僕になった。二日酔いの次の日以外は。 日曜日には決まって仕事の整理や掃除をする。 朝一でお金周りの処理を数時間し、諸々の振り込み予約を終える。目を通せていなかった行政書類やら色々。 足りない備品を買いに文房具屋へいき、事務所で組み立てれていなかった色々を黙々と作る。今日はゴミ箱を一新した。 次にパソコンの前に座り、適当に音楽をかけ、仕事の整理をする。 誰にも話しかけられず(メールやメッセは終日

自分独自の不安や苦悩の対処法

めちゃくちゃ地味な習慣なのだけど昔からプロジェクトがスタートするときに「成功する想像をする」という癖がある。ポジション的にプランナーという立ち位置なのでそこが想像できずに発想はできないのであって必然とも言える。 あらゆる仕事がスタート時点で結末を確約することはできない。なので不安を抱えたまま走ることにもある。それは結構辛いことで寝ようとしても思い出すし休憩してても不安になる。そういうものが重なりすぎるとメンタルを崩すのかもしれない。 ボーッといつも想像している。例えば公園

「ライフ・フィードバック」を見落とすな

ライフもワークもごちゃ混ぜなのが現代だ。かつこの状況下、より一層境目がなくなってきている。なので仕事も暮らしも含めて、もう僕の中ではライフ=LIFEなんだなと解釈している。 うちの会社は他と少し違っていて「残業するのはダサい」「仕事できない」って見方をされる。今日仕事サクッと終わったので帰りますっておやつの時間くらいに帰っても「やるやん」ってなる。こういう社風になったのも一人で創業した時にどうせ一人ならあまりできない挑戦をしてみようと「全営業日残業ゼロ」を試してみたからだ。

新しいことを始めよう。恥じらいもすてて、子供のように。

子供がおさがりのPCをいじっている。覗き込むとUnityを触っている。 え、すごい。3Dモデリングが動いてる。古いマシンは鼻息荒く限界をアピールしている。時折フリーズしながらも負けじとマシンにかじりつく息子。 小5である。すごいなと感心する。 娘がリビングで工作をしている。それを猫が2人眺めるようになって久しい。娘は工作が得意だ。彼女は「猫のおもちゃ屋さん」を開いている。猫たちはおもちゃを作ってくれるのをしっている。いつしか猫たちが完成を待つようにまでなった。彼女のおもちゃ

目を凝らし、思考を回せ。

2月までのバタバタから3月は平常運転+コロナの影響で黙々とした時間が続いている。少なからず僕たちの仕事にも影響があるのかもしれない。まだそれは先の話だろうけど、直打撃ではない。 つくづく思うのが一つの仕事のみで飯を食うリスクだ。 これはこの先、とても危険なことなのかもしれない。そんなことを冷静に考える3ヶ月を過ごしている。前にも書いたが経営、特にお金の勉強をしている。今までおざなりだったのが正直なところ。 数字を見直していると会社の健康状態がわかる。 損益分岐点到達するの

個人的な新しいお金の使い方

自分へのご褒美ってあるじゃないですか。 仕事がんばったとか、いろいろ理由つけて買いたいやつ買うやつ。 2月も終わりふと仕事も落ち着き、家のリビングでネコ撫でながらご褒美を考えていたんです。 しかし、考えど考えど何もない。36歳にもなると物欲みたいなものは失われていくのかもしれない。で、子供たちがお年玉で電子ピアノを買っていたことを思い出したんです。なんかいいお金の使い方だなと昔日記に書いたことがあるやつです。 で、考えた。自分にとって良いお金の使い方はなんだろうと。 そう

意志あるところに道は開ける

嫌な世の中の空気も急に春らしい気温と気持ちの良い春風で体が軽くなったような気がする3月。別にそんなこと関係なく、ただただ仕事が落ち着いただけだと気づく午後3時。こうやって休憩がてら日記をかける通常営業にぬえさんは戻りつつある。 世の中大変なことだらけで、それは仕事にも生活にも支障をきたし、経済やら何やらに大きな打撃を与える。多くの人がAという道を進むのであれば、僕はBを選ぼうという天邪鬼な性格なので閑散とした夜の町に体一つで乗り出して、少しずつ仲間が増えて乾かす杯の数も増え

気づいてしまった健康への最短距離

この前、書いたこの日記が色々共感が多かったようでその後の気付きをシェアしておきたい。 根っからのゲーム好きとして「睡眠スコア」という視点が生まれたことで寝る=ゲームとなった。寝るのが楽しくなった。どうやったらスコアが上がるのか色々試してみたくなる。そっからかなり健康的な生活をしている。 22時までに寝てみる。寝る前のタバコ・カフェインは摂取しない…などいくつかのアドバイスをこなし寝る。良くて80点台。残されたハードルは「運動」のみのような気がしている。あとは仕事のストレス

人生の1/3の睡眠と向き合ったら楽しかった話

睡眠の質の向上にやたら夢中になっている数週間が続いている。 福岡のミサコさんがMiスマートバンド4を(しかもFalloutのペップボーイ画面)で使っているのを見て、なんだろう?と思って覗いたのが始まりだ。 ちなみにミサコさんのデザインは最高です。 Miスマートバンドっていうのは、apple watchを軽く小さく安くしてくれたものといえば分かりやすいかもしれない。 値段にしてApple Watchの1/10くらい。 なのに20日も電池が持つ。怖い。爆発するのかな?とか思う

揺らぐ人と揺らがない人

少しスピードを落として仕事。ただ家や事務所にいると慌ただしかった1、2月の慣れで落ち着かない。と思っていたら奈良で打ち合わせが決まった。JR京都駅から近鉄奈良線に乗り換えて、風景を眺めながらゆっくり向かう。 移動は不思議だ。流れてる時間は同じなので風景はすごい速度で流れていく。それなのに気持ち的にはすごいゆっくりできる。 あー川綺麗だなぁとか、そら高いなぁと思える風景だからかもしれない。なんども乗るがいつも風景に新しい発見がある。 小豆島に滞在しているときもそうだった。

まいにち日記再スタート

ただいま。家と仕事でバタバタでしばらく不定期でしたが毎日日記再スタート。全ての物事が高速に過ぎ去っていって良いことも悪いことも、なんかもう全部過去のこと。 加速度のバロメーターは、僕の場合、子供だったりして一緒に風呂入れない日やおやすみ言えない日が続くと、ちょっと危ないな、と思うようになっている。 そうかー今日も一緒にご飯食べれないのかーと子供に言われカレンダー見ると連日会食だったりする。そういうときってすごい忙しいように見えて、緩やかに夜型に移行しちゃってるだけとか、案