Social Business Lab

Social Business Labは、社会の前進と企業の事業貢献を同時に実現するた…

Social Business Lab

Social Business Labは、社会の前進と企業の事業貢献を同時に実現するために必要な視点やTips を探り、共有することで、実践者や関心者をお互いにエンパワーメントしていくためのコミュニティです。

最近の記事

【第2回オフラインイベントレポート】 アートを通して考える、フレームの中と外 | 個人の特性を尊重し活かせる社会にするために (ゲストトーク後編)

社会課題に目を向ける企業の担当者たちと考える「フレームイン / フレームアウト」。「無意識に取りこぼしている視点」を、私たちはどう企業活動に活かせるか? こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する「人」たちとともに考え、学びを共有する勉強会を定期的に開催しています。 世の中に新たな考え方を提示するような

    • 【第2回オフラインイベントレポート】 当事者ではなく、社会が変わる | ”ダウン症のある”娘を持つ長谷部真奈見さんが思う「インクルージョン」とは?(ゲストトーク前編)

      社会課題に目を向ける企業の担当者たちと考える「フレームイン / フレームアウト」。「無意識に取りこぼしている視点」を、私たちはどう企業活動に活かせるか? こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する「人」たちとともに考え、学びを共有する勉強会を定期的に開催しています。 世の中に新たな考え方を提示するような

      • 【第1回オフラインイベントレポート】 当たり前に想定される社会を | トランスジェンダーとCODAのダブルマイノリティーである奏太さんが求める変化(ゲストトーク後編)

        社会課題に目を向ける企業の担当者たちと考える「フレームイン / フレームアウト」。「無意識に取りこぼしている視点」を、私たちはどう企業活動に活かせるか? こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する「人」たちとともに考え、学びを共有する勉強会を定期的に開催しています。 世の中に新たな考え方を提示するような「

        • 【第1回オフラインイベントレポート】ハーフ/ミックスと広告・商品戦略のいびつな関係性 | 下地ローレンス吉孝さんが考える社会学観点からのフレームインとアウト(ゲストトーク前編)

          社会課題に目を向ける企業の担当者たちと考える「フレームイン / フレームアウト (Frame in / Frame out)」。「無意識に取りこぼしている視点」を、私たちはどう企業活動に活かせるか? こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する「人」たちとともに考え、学びを共有する勉強会を定期的に開催してい

        【第2回オフラインイベントレポート】 アートを通して考える、フレームの中と外 | 個人の特性を尊重し活かせる社会にするために (ゲストトーク後編)

        • 【第2回オフラインイベントレポート】 当事者ではなく、社会が変わる | ”ダウン症のある”娘を持つ長谷部真奈見さんが思う「インクルージョン」とは?(ゲストトーク前編)

        • 【第1回オフラインイベントレポート】 当たり前に想定される社会を | トランスジェンダーとCODAのダブルマイノリティーである奏太さんが求める変化(ゲストトーク後編)

        • 【第1回オフラインイベントレポート】ハーフ/ミックスと広告・商品戦略のいびつな関係性 | 下地ローレンス吉孝さんが考える社会学観点からのフレームインとアウト(ゲストトーク前編)

          【第4回イベントレポート】老舗企業が挑むSDGs|貝印「ムダかどうかは、自分で決める。#剃るに自由を」の裏側(後編・オフライン交流会の様子)

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは毎月1回、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する「人」たちとともに考え、学びを共有する勉強会を開催しています。 世の中に新たな考え方を提示するような「あのプロジェクトの裏側」を分析し、実際にそのプロジェクトを担当した関係者から具体的な取り組みについて共有していただくことで、うまく行ったことだけではなく、

          【第4回イベントレポート】老舗企業が挑むSDGs|貝印「ムダかどうかは、自分で決める。#剃るに自由を」の裏側(後編・オフライン交流会の様子)

          【第4回イベントレポート】老舗企業が挑むSDGs|貝印「ムダかどうかは、自分で決める。#剃るに自由を」の裏側(前編)

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは毎月1回、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する「人」たちとともに考え、学びを共有する勉強会を開催しています。 世の中に新たな考え方を提示するような「あのプロジェクトの裏側」を分析し、実際にそのプロジェクトを担当した関係者から具体的な取り組みについて共有していただくことで、うまく行ったことだけではなく、

          【第4回イベントレポート】老舗企業が挑むSDGs|貝印「ムダかどうかは、自分で決める。#剃るに自由を」の裏側(前編)

          【第3回イベントレポート】ジェンダー・セクシュアリティ、政治・選挙...社会的にタブー視されているテーマについて会社の課題として取り組むには?|パナソニック ふつう研究室のあゆみ(後編)

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは毎月1回、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する「人」たちとともに考え、学びを共有する勉強会を開催しています。 世の中に新たな考え方を提示するような「あのプロジェクトの裏側」を分析し、実際にそのプロジェクトを担当した関係者から具体的な取り組みについて共有していただくことで、うまく行ったことだけではなく、

          【第3回イベントレポート】ジェンダー・セクシュアリティ、政治・選挙...社会的にタブー視されているテーマについて会社の課題として取り組むには?|パナソニック ふつう研究室のあゆみ(後編)

          【第3回イベントレポート】ジェンダー・セクシュアリティ、政治・選挙...社会的にタブー視されているテーマについて会社の課題として取り組むには?|パナソニック ふつう研究室のあゆみ(前編)

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは毎月1回、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する「人」たちとともに考え、学びを共有する勉強会を開催しています。 世の中に新たな考え方を提示するような「あのプロジェクトの裏側」を分析し、実際にそのプロジェクトを担当した関係者から具体的な取り組みについて共有していただくことで、うまく行ったことだけではなく、

          【第3回イベントレポート】ジェンダー・セクシュアリティ、政治・選挙...社会的にタブー視されているテーマについて会社の課題として取り組むには?|パナソニック ふつう研究室のあゆみ(前編)

          【3/16(木)19:00 オフライン・オンライン同時開催】申込受付中|「老舗企業が挑むSDGs」

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは毎月1回、SDGs、DE&I、サステナビリティ、ウェルビーイング等、社会的テーマに関連する企業プロジェクトに関心がある方を対象に、世の中に生まれたプロジェクトを実際に現場で担当する人たちとともに考え、学びを共有する勉強会を開催しています。 ◎第4回のイベント概要について 第4回勉強会のゲストは、「#剃るに自由を」プロジェクトの担当者である貝印株式会社 マーケティング本部 広報宣伝部の齊藤 淳

          【3/16(木)19:00 オフライン・オンライン同時開催】申込受付中|「老舗企業が挑むSDGs」

          【第2回イベントレポート】「社会的イシューを会社全体の取り組みにするには?」|ツムラ #OneMoreChoice プロジェクト 担当者が語るプロジェクトの裏側 。

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは毎月1回、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する「人」にフォーカスし、ともに考え、学びを共有する勉強会を開催しています。 世の中に新たな考え方を提示するような「あのプロジェクトの裏側」に関して、同じテーブルを囲んで話すように具体的に共有していくことで、うまく行ったことだけではなく、失敗や「もっとこうした

          【第2回イベントレポート】「社会的イシューを会社全体の取り組みにするには?」|ツムラ #OneMoreChoice プロジェクト 担当者が語るプロジェクトの裏側 。

          【2/8(水)18:00開催】申込受付中|ジェンダー・セクシュアリティ、政治・選挙...社会的にタブー視されているテーマについて会社の課題として取り組むには?

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは毎月1回、SDGs、DE&I、サステナビリティ、ウェルビーイング等、社会的テーマに関連する企業プロジェクトに関心がある方を対象に、世の中に生まれたプロジェクトを実際に現場で担当する人たちとともに考え、学びを共有する勉強会を開催しています。 ◎第3回のイベント概要について 第3回勉強会のゲストは、パナソニック株式会社でカスタマーエクスペリエンス担当執行役員とデザイン本部長を兼務する臼井 重雄さ

          【2/8(水)18:00開催】申込受付中|ジェンダー・セクシュアリティ、政治・選挙...社会的にタブー視されているテーマについて会社の課題として取り組むには?

          【1/24(火)19:00開催】 ツムラ #OneMoreChoice プロジェクト 担当者が語るプロジェクトの裏側 「社会的イシューを会社全体の取り組みにするには?」

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは毎月1回、SDGs、DE&I、サステナビリティ、ウェルビーイング等、社会的テーマに関連する企業プロジェクトに関心がある方を対象に、世の中に生まれたプロジェクトを実際に現場で担当する人たちとともに考え、学びを共有する勉強会を開催しています。 ◎第2回のイベント概要について 第2回勉強会のゲストは、漢方でお馴染みのツムラさんが手がける「#OneMoreChoice プロジェクト」の担当者である宮

          【1/24(火)19:00開催】 ツムラ #OneMoreChoice プロジェクト 担当者が語るプロジェクトの裏側 「社会的イシューを会社全体の取り組みにするには?」

          【イベントレポート】 「社会活動」と「企業活動」の関係性。 | 資生堂が手がけるサステナビリティアクションの裏側。

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 わたしたちは毎月1回、SDGsをはじめ、サステナビリティやジェンダー、ウェルビーイングといった社会的なテーマに関連するプロジェクトを、企業の中で担当する人たちとともに考え、学びを共有する勉強会を開催しています。 世の中に新たな考え方を提示するような「あのプロジェクトの裏側」を分析し、実際にそのプロジェクトを担当した関係者から具体的な取り組みについて共有していただくことで、うまく行ったことだけではなく、失敗

          【イベントレポート】 「社会活動」と「企業活動」の関係性。 | 資生堂が手がけるサステナビリティアクションの裏側。

          Social Business Labとは?私たちが目指す、企業と社会活動の未来。

          Social Business Labは、社会の前進と企業の事業貢献を同時に実現するために必要な視点やTipsを探り、共有することで、実践者や関心者をお互いにエンパワーメントしていくためのコミュニティです。2022年1月より2023年3月まで、6回に渡り、社会に新しい考え方や価値観を提示するプロジェクトの担当者をお呼びし、ワークショップを実施します。 このSocial Business Labは、これまで企業内で多様性のあり方を考えるプロジェクトや、若者の声を社会に届けるた

          Social Business Labとは?私たちが目指す、企業と社会活動の未来。

          企業活動を通じて社会を動かしていくために今、私たちが話してみたいこと。I なぜ私たちが「Social Business Lab」を立ち上げるのか。(後編)

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 2022年11月25日、企業の「中の人」が主体となり、社会を動かしたり、“ふつう”を問い直すような新たな考え方を提示するプロジェクトを実行している方々と、プロジェクトについてお話を伺いながら視点や学びを共有する勉強会をスタートいたします。 Social Business Labは、毎月1回、オリジナルの「Social Action Canvas」をベースに「あのプロジェクトの裏側」を分析し、実際にそのプロ

          企業活動を通じて社会を動かしていくために今、私たちが話してみたいこと。I なぜ私たちが「Social Business Lab」を立ち上げるのか。(後編)

          等身大で学び合う、企業の中で模索する人同士が支え合える場を。Iなぜ私たちが「Social Business Lab」を立ち上げるのか。(前編)

          こんにちは!Social Business Lab運営事務局です。 2022年11月25日、企業の「中の人」が主体となり、社会を動かしたり、“ふつう”を問い直すような新たな考え方を提示するプロジェクトを実行している方々と、プロジェクトについてお話を伺いながら視点や学びを共有する勉強会をスタートいたします。 Social Business Labは、毎月1回、オリジナルの「Social Action Canvas」をベースに「あのプロジェクトの裏側」を分析し、実際にそのプロ

          等身大で学び合う、企業の中で模索する人同士が支え合える場を。Iなぜ私たちが「Social Business Lab」を立ち上げるのか。(前編)