見出し画像

睡眠時間のお話

このお話はstand.fmで配信しています。
#255 睡眠時間のお話 on stand.fm https://stand.fm/episodes/611342f632f6ae0007e521f0

私はずっと6時間睡眠を心掛けてきました。
0時を目処に布団に入って、6時15分に目覚ましで起きるという生活リズムを送ってきました。

なかなか15分では寝付けないので、入眠が1時を回る、即ち実質睡眠時間が5時間を切ると、少し寝不足かな?と自覚するような生活を学生時代から続けてきました。

(妊娠中はホルモンバランスの変化でよく寝ていましたが、それは私にとって特殊な時期でした。)

朝型の人の話を聞くと、いいなー、時間があって。すごいなー。でも、片付けとかアレもコレも、子どもが寝てからじゃないとできないしな…とか、朝は子どもたち、私が動くと起きちゃうしな…と思って、なかなか朝型生活に切り替えることは出来ませんでした。

ところが、先週末。
3連休初日の土曜日の夜、子どもたちと一緒に22時前に寝落ちしました。いつもなら起きて食器の片付けや洗濯物を畳んだりするのに、その日は朝まで。結局8時間くらい寝ました。とっても気持ちよかったし、スッキリしました。

週末だったこともあり、片付けが出来てないことで困らないのが有り難かった!
日曜日は台所の片付けは終わらせてから、20時頃、昼寝をしなかった子どもたちと一緒に布団に入りました。そしてそのまま朝まで10時間睡眠。

2日間、よく寝たお陰で月曜日は気力・体力ともに絶好調な3連休最終日を過ごすことが出来ました。

産後、なんだか疲れやすかった私。妊娠中はしんどいんだけど、産後もこんなにしんどいなんて…と、下の子を産んで10ヶ月後くらいに行った健康診断で先生に相談すると、「そういう時期だから、仕方ないよね」と言われました。
食生活を見直して、体調を整えよう!と6万円くらい払って体質に合った食材が分かるDNA検査と食事のカウンセリングを受けたこともあります。

それでも、気力・体力ともに絶好調!なんて日はなかった。
上の子を妊娠して以来約4年ぶりに訪れた絶好調。

少しもお金を掛けず、難しいこともせず、手に入れられた。こんな簡単なことだったなんて。とビックリしています。

やりたいことは山ほどある。読みたい本も沢山ある。

でも、今はしっかり寝て、気力・体力ともに絶好調!の日を一時的なものでなく、毎日の当たり前にしたいから、早く寝ても朝活しない。

早く寝られるように、保育園から帰ったらすぐに洗濯機を回して、夕食が済んだらすぐに片付けをして。
翌朝困らない最低限の状態にしてから、21時過ぎに子どもたちと布団に入ることを習慣にしたいと思っています。

このお話はstand.fmで配信しています。
#255 睡眠時間のお話 on stand.fm https://stand.fm/episodes/611342f632f6ae0007e521f0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?