サヤ@フォロバ100

【⭐フォロバしてます⭐】綴りたいものを好きなだけ│漫画📚・ゲーム🎮が好き│SNS運用中…

サヤ@フォロバ100

【⭐フォロバしてます⭐】綴りたいものを好きなだけ│漫画📚・ゲーム🎮が好き│SNS運用中 https://linktr.ee/saya07saya

マガジン

最近の記事

私の基本は、ポジティブ

一つ前のnoteで、暗い話やネガティブな内容を書いてしまい、それが1番上にきていると、どうにも 「私っぽくない〜!!!」 と思ったので、いつものように(?)ポジティブなことを書きたくなった。 基本は、前向きポジティブ。 会社勤めが限界に達した時、私はネガティブ思考をやめた。 「一生勤めるわけじゃないし」と決定して、飲み会を全て断る、会社外のお誘いすべてを断ったことから始まった。 とにかく、清々しくなった。 無駄な出費(ととらえていた)が減り、先輩より手取りが多くなった。

    • 本質的に、他人に興味がなくてもいい

      私は基本的に他人に興味がない。(と思う) 自分。 自分と家族。 自分と他人。 その三段階くらいしか、人付き合いのレベルがない。 自分:一番大事 自分と家族:助言はする 自分と他人:生き方に踏み込まない という塩梅。 友達や知り合いと呼べる存在でも、基本的にその人の生き方に対して「やめといたほうがいいよ〜」ということを言わなくなった。 高校、大学は、同じ偏差値くらいの人しか周りにいなかった。 入学試験をに合格して入学してきているので、必然的に同じ考え方の人も多い。 だ

      • リユース・リデュース・リサイクルっていうなら

        リユース・リデュース・リサイクル。通称、3R(だっけ?) 嫌いじゃない。寧ろ好き。 物を大切に使うことは大好きだ。無闇に買い替えたくない。 それが世界や環境のためになる…というよりは、自分の価値観に世論が合うなら、それでいい。平和。 しかし、声高にそう叫んではいるけれど、本当にできているのか疑問なことは甚だある。 特に、制度。 教育機関と関わったことがあるが、「制服」について。 通う学校によっては、制服は何種類も買わなければいけない。 上履きは指定、実習の制服は別途購入

        • 好きに生きていくを実現する難しさ

          場所、時間にとらわれず働く働き方。 「ノマド」という働き方をよく耳にするようになった。 私がノマドという言葉に出会ったのは3年前。 新卒で就職した、いわゆるフルタイムの会社で限界を感じて、他の働き方がないか調べていた時だ。 海外でエンジニアをして暮らしている方で、日本より物価が安いから日本にいる時より肩を抜いて生きていけると発信していた。 今でこそ、フルタイム出勤生活をやめて、のんびりフリーランスとして生きているが、凄まじくストレスが減った。 仕事に追われている時ですら、

        私の基本は、ポジティブ

        マガジン

        • 心の膿
          1本
        • 日常
          5本
        • 雑記
          7本
        • つぶやき
          1本
        • サヤカの豆知識
          2本

        記事

          私のなるべく人と関わりたくないはガチ

          コワーキングスペース使う人ってすごいなと思ったことから、ふと思いをはせる題名の言葉。 昔から、それこそ小学校に入る前。 保育園の頃から思い返すと、とにかく人と関わりたくなかった。 その時は、「なんで休日まで同級生と遊ばなければいけないんだ?」(土日も両親は仕事)と疑問に思ったり、がっかりしていた。 一人で絵本を読んだり、テレビを見たりする方が比べ物にならないほど好きだった。 小学校、中学校、高校はいわゆる教員免許を取得した、”先生になりたくてなった人”=”学校は楽しい場所

          私のなるべく人と関わりたくないはガチ

          やってみる勇気

          どうやってやるのかな?と悩むことは誰にだってあるし、日常生活でも頻繁にある。 そういう時は、まずやってみるようにしている。 手が止まったり、さっぱりわからんという場合は、スマホで調べて、やってみる。 理系で大学の研究室生活を経験しているので、トライアンドエラーは得意な部類。 ただ、「これであってるのかな…」と最近少しネガティブモードになってしまうことが多かった。 とにかく、やってみる。 最初はうまくいかなくても、トライアンドエラーでうまくいくように持っていく。 そして、

          やってみる勇気

          悪しき働き方改革

          働き方改革のせいで、サービス残業は増えたと思う。 働いていたころ、残業は基本0時間にしてくださいと言われていた。 予算の関係とお国の働き方改革によるもの。 残業10~20時間が普通だったのに、いきなり0時間にできるわけがない。 だが、お国から言われていることなので、定時になれば帰れ帰れ!とつつかれる。 当然、仕事は残る。 仕事が残っていれば若手は怒鳴られ、脅される。 だから持ち帰って仕事をしていた。 紙面上は「残業0時間」のホワイト企業だ。 残業0時間を主張している企

          悪しき働き方改革

          ポエムが苦手な話

          私はポエム(詩)を書くのも読むのも苦手だ。 特に書くのは学校の課題以外では絶対に書かないレベル。 国語や作文が苦手なわけではない。 読解問題や文章を書くことは比較的得意だ。 自分だけにしかわからない独特ワールドを展開するのが苦手なんだと思う。 noteはポエムを書かなければいけないという固定概念がまだ抜け切れておらず、よく足が遠のきますが毎日確認はしてます。生きてます。

          ポエムが苦手な話

          インターネットといい距離感を掴めた話

          私は小学校〜中学校はネット依存が激しかった、と思う。 激しかったと言っても、スマホもない時代。 パソコンの前にいるのには限度があったし、音声通話もない時代。 しかし、かなりネットには依存していたと思う。 ところが今。 別に一日スマホやパソコンに触らなくてもなんともない。 本、漫画、参考書など読めるものさえあれば、問題ない。 転機は、大学生〜社会人時代だと思う。 SNSが発達し、Youtuberやインフルエンサーと呼ばれる人が増えたが、やっぱり私がなりたいのは誰しも、特に年

          インターネットといい距離感を掴めた話

          日本では勉強ができることは疎まれる

          「二月の勝者」という受験漫画を読んで、タイトルのエピソードが出てきたのでなるほどなと思った。 スポーツや絵が上手いことは褒められて、「すごい!」と言われても勉強が出来ることは特に小学校で睨まれる。 私も同じようなことを経験した。 リレーの選手になっても、そのまま走ることをお金に出来る人は少ない。 少年野球で活躍して中学でも引き続きレギュラーになれても、甲子園に出る人は少ない。 そう考えると、ドラゴン桜や二月の勝者でも言っていたが、勉強は平等だ。 多少の才能はあれど、努力は

          日本では勉強ができることは疎まれる

          迷ったら止まれることが長所

          毎日書いてた漫画を語ってみるの更新止まってます。 たくさんの方に「スキ」を押していただき、閲覧していただき嬉しいです。 ただ、なぜ書いているのかがよくわからなくなってきたので、一度更新を止めました。 まだまだ語りたい漫画が日々増えていってますが、迷ったら止まってしっかり考えてみるが私の長所だと思っています。 基本的には慎重に、時には大胆に。 その匙加減を大事に生きてます。 noteは何気ない思ったことを書き殴れるから、「note」という名前だと認識しているのでこういう書

          迷ったら止まれることが長所

          退職前はストレスがかかる話

          もうすぐ年度末。 年度末を機に退職する人もいるだろう。 私は昨年の秋に勤めていた会社を退職した。 インターネットで調べると、暗黙の了解として退職の半年〜三ヶ月前には退職届は出さずとも、退職の意思を上司に伝える必要がある。 私もそれに倣って、三ヶ月前に退職を切り出した。 社風というべきか、引き止められることもなく、すんなりと退職は受け入れられた。 だが、この時点で退職の意思を知っているのは直属の上司しかいなかった。 周囲の人が誰一人として私の退職意思を知らないままでいつも

          退職前はストレスがかかる話

          盲目な恋は身を滅ぼす

          3年前から皇族の結婚についての報道が盛んに行われている。 式典や一時金に国民の税金が使われることもあり、私もこのニュースには非常に興味があって多くの記事を読んだ。 その中で、題名の通り「盲目な恋は身を滅ぼす」という結論になった。 私は盲目的な思いが苦手だ。 客観的にどう見えるかを大事にする教育を受けていたので、世間一般からみて変と思われない振る舞いをする。 それは恋愛についても同じだ。 家族や友達から、「え、こんな人と付き合ってるの?」と言われるのは私にとって非常にショッ

          盲目な恋は身を滅ぼす