見出し画像

質の良い睡眠を得るために。不眠体質のタイプ

ようやく涼しくなってきました。

今年も夏はサロンに完全ひきこもりで、
ごみ捨て以外は一歩も外に出れない日々。
暑くて湿度も高いと息が苦しく、、
無理して15分でも外出すれば、腹痛や頭痛に夜まで襲われ寝込みました。

25℃未満が楽だなぁ。
やっと、やっと涼しくなったので、
3ヵ月ぶりに自転車で自宅に帰ることができました…感涙。

自宅まで15kmの距離がありますが、21℃だったし、快適に気持ち良くサイクリング出来ました!

そして髪を切りました♡♡♡

パニック障害をこじらせまくってから、
外出恐怖で美容院なんてもっての外。
3年前から1年半くらい全く髪を切れず。

1年半前から1,000円カットならなんとか行けるように。
じっと座っていなければならない恐怖はありましたが、10分15分くらいならギリ耐えられた。

シャンプーがね~。
自分でのシャンプーも以前は頭が刺激を受けるからか、すぐに具合が悪くなりやすく、頭を洗うのが怖い時期が2年半以上続きました。

ここ最近、回復が進んだからか
自分でのシャンプー気持ちが良くて!

なりたいヘアスタイルの写真を保存しまくりつつ、
やっぱりレイヤーを入れたいなぁ…
1,000円カットに質を求めてはいけないからやめとこう。
シャンプーありの普通の美容院なんて無理だし!!

いや、もしかしてそろそろ行けるんじゃない?いや、具合悪くなるかも。

何ヵ月も自問自答したのち、
ポチりと予約した。

夫の付き添いありでカットのみではありますが、具合悪くならずに楽に美容院に滞在でき、レイヤーたっぷり入れてもらえ感無量です!!

さて、寝苦しい夏も終わり…
涼しいから睡眠の質が上がった!
という人も多いでしょうか。

一方で今も、
寝ても疲れが取れない
寝つきが悪い
夜中に目が醒めてしまう
という方もいらっしゃいます。


かくいう私も、
睡眠の悩みを抱えてきました。

ひどいパニック障害になる前は
寝れないとか夜中に目が醒める経験が
ほとんどありませんでした。

パニック障害がひどくなってからは、
リラックスすることが本当に苦手になり…
頭が覚醒したままで
なかなか眠くなれない経験多。
夜中に目が醒めてそのまま寝付けなかったり。


『眠れない』
身体のタイプがあります。

①心陰に問題があるタイプ
血が満たされていると精神も安定しますが、消耗が激しく、体内の血などの陰が不足すると、心陽が高ぶり不眠になります。
なかなか寝付けなかったり、夢を見て目が覚めてしまったり。
動悸、焦燥感、熱がこもりやすい、口が乾くなどの症状を伴うこともあります。


【神門(しんもん)】
小指側の手首のシワの上。

心陰や心気を補い、精神を安定させ、寝つきを良くします。

疲れているのに寝れない!
という方は陰不足になっていると思われるので、まずは神門にお灸してみて。


②肝胆に邪熱が鬱滞しているタイプ
悩みや怒が過度だと、肝気が鬱滞し化火し、邪熱が生じます。
食生活の乱れによって生じた邪熱が肝胆に影響することもあります。
肝胆の鬱滞した邪熱が心神を乱して不眠に。
浅眠多夢。イライラしたり、鬱屈したり、ため息がでたり、胸脇が張ったり。


【太衝(たいしょう)】
親指の付け根の骨と人差し指の付け根の骨の間、陥凹部。

太衝は肝気の鬱滞を改善し、めぐりを良くしてくれるツボです。
肝の気血を補う働きもあり、肝陰不足による肝陽の亢進を防ぎ、根本から改善していきます。

肝鬱が強いと、正直これだけでは足りないこともあります。
後程、さらにめぐりを良くするツボを紹介しますが、肝気や肝陰に不足があり、めぐらせる力が弱いからこそ鬱滞が起こるので、太衝は体質改善に必要不可欠。

肝鬱になっているお客様は多いですね。
そして私も…。


③消化器系の不調や食生活の乱れによるタイプ脾(消化器系)の水分代謝の働きが低下していたり、食生活の乱れにより、痰湿が生じます。
そこに熱邪が入ってくることにより、痰熱となり、心神を乱します。
浅眠多夢、胸苦しい、痰が多い、吐き気、口の粘り。

先月からお通いになっているあるお客様がこのタイプでした。
全身むくみがあり、特に足が冷えてむくみが強い。
昔からの睡眠障害で、いくつか薬を飲んでいらっしゃいましたが、鍼灸施術を受け、
「薬を減らしてもぐっすり眠れた」
と喜びのお声を頂きました^ ^


【公孫(こうそん)】
親指の付け根の骨の終わるところ。

湿を乾かし、脾胃を元気にします。
脾が弱っていると、睡眠の質が下がるので、寝ても寝ても眠いという症状も。
脾胃が元気になると、短い時間の睡眠でもスッキリするようになります。

足首がむくみでパンパンになっている方は三陰交に、食事の影響が大きいと思われる場合は、足三里のツボにもお灸をしましょう。


ちょうど、どちらのツボも前回紹介していました!

https://note.com/sawanohiromi/n/n4fe8f0eac66d


私はパニック障害をこじらせてから症状によって日々消耗し、圧倒的に①のように心陰が足りてなかったですね。

陰陽のうち相対的に陽が多くなった。
陰が熱を冷ますことが出来ずに頭が興奮し続けてしまった。

いつも疲れて横になってばかりいました。
心陰だけでなく脾陰も肝陰も腎陰も不足。
陰だけでなく気も不足していた。
足りていないから鍼やお灸で補うと、頭が落ち着いていき寝落ちることが出来ました。


最近はパターンが変わってきていて…。
気血がだいぶ補われ
元気になってきた影響か、
身体を動かしたい欲が出てきた。
滞っている自覚ありw
最近も指先の気を読むと左肝虚だし、
②に近いタイプになっているのだな。

私は股関節に左右差が残っているのですが、
(この数年でかなり改善した^ ^)
歪んでいるから滞りやすいようで、
無性に股関節を動かしたくなる。

寝る前のルーティーンで鍼とお灸をすると
エネルギーが補われて
横になってるのに股関節を動かしたいという…笑
寝れん。。

滞っているから動かしたいのよね~。
滞っているから寝れないのよ。
なら、滞りを解消すれば良い。


【失眠(しつみん)】
かかとの真ん中。

これは効きます。
覚醒していた頭がうっとりまろやかになっていく。
私は、腿裏の固さがあり、開脚して前屈するのが苦手なのに、失眠へのお灸で肘を床につけるほどに柔らかくなる♡

ストレッチをすると寝つきが良くなるといいますが、それは滞りが改善してめぐりが良くなるからでしょう。

失眠にお灸をするだけでも一気に腿裏も緩み、滞りが改善してめぐりが良くなる。
頭がリラックスして眠気を感じやすくなるし、これはいいですよ!

①②③のお灸でまだ眠気が足りない場合
是非、失眠にもお灸してみてください。


ちなみに通勤で片道15kmサイクリングした日はぐっすり眠れます。
②や③の滞っているタイプの人は
出来る範囲で運動を日常に取り入れると
めぐりが良くなるのでオススメです。


睡眠の質を制する者は
人生を制す。
by澤野…笑


より深いリラックスを得るためにどうしたらいいか、日々探求していますが、
また気付きがあればシェアさせて頂きますね^ ^


夫が作ってサロンに持ってきてくれたごはん。左下はビーフストロガノフだそう。


パニック障害をこじらせて良かったことの一つは、あらゆる東洋医学的証を自ら経験したこと。

今あらためて本を読み直すと、
書かれていることがわかるわかる。
分厚い本、以前はなかなか頭に入っていかなかったのです。

お客様の施術後、
ゆったりカルテを見ながら
お客様の体質を改めて分析するのが
気付きが多くて
たまらなく至福♡♡♡

静かに喜びが沸き上がってくるのは、
今自分の魂がやりたいことをやっているからかなと思ったり。
たくさんの学びに感謝。

皆さんの生活にもたくさんの喜びがありますように!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?