見出し画像

低気圧の体調不良にこう対処してみた

梅雨の戻りか、ぐずついた天気が続きそうですね。

低気圧時に起こりやすい体調不良は
人によって様々。

私の場合は最近は…
気分がふさぐ
頭が重い
酸素が足りてない感がある
といった症状に悩んでいました。

大きな脳震盪を経験してから
以前は感じていなかった不調を感じるように。パニック障害をこじらせてからは脳がさらに敏感になって、天気によって体調が左右されます。

今回はどうやって対処しようかな?
と鍼灸師として色々試してみた結果…

低気圧の体調不良を解消するのに
ポイントは耳!

耳の奥にある内耳がセンサーで
気圧の変化が感知され
脳に情報を送られていきます。

耳周りの血流が悪く、
内耳が過敏になっていると…

ちょっとした変化を
大きな変化であるように脳に伝えてしまい、
脳が警戒態勢に入って持続的に緊張します。

乗り物酔いしやすさと
気圧の影響の受けやすさは
関係しているとおっしゃる先生もいます。

耳周囲の血流を良くするすることで、
低気圧による体調不良を
予防したり改善していこう。


方法は…

①耳周りを軽く刺激すること!

どんより曇りの日は
頭もどんよりしがちだけど、

耳の周りをツンツン鍼をあてるだけで
頭に空気が入ってく♡
爽やか!!

"鍼を刺さずにあてるだけ"
に最近ハマっているのですが、

手から鍼を通して
スッと気が流れていきます。

指で耳周りをマッサージするより
鍼でツンツンする方が
気の流れがよくなるな…

じゃあ読者の皆さんは
どうやってセルフケアすればいい?

と考えて試してみた結果…

じゃん!!

フォークで耳周りを刺激すると
同じくらい気の流れが良くなりました^ ^

え~~~食事用のフォークを使うなんて…
という方はフォークじゃなくて他の先の細い金属でOK!
金属がオススメです。
プラスチックだと物理的な刺激にはなっても気の流れを感じないです。

耳の周りをぐるっと
1箇所につき1秒くらい鍼をあてて
移動させていきます。

5周繰り返します。

フォークの重みを伝えるくらいの
軽い圧で大丈夫。

グリグリ強くマッサージしようとすると
傷がついてしまうかもしれませんし、
あてるだけ気が流れ充分効果がでます。

【効いているかチェックする方法】

まず
咬む筋肉のコリコリを確認します。
両手でそれぞれ左右の咬む筋肉を揉んでみて
どれくらい緊張しているか把握します。

次に
より凝っている側の耳の周りを
フォークでぐるっとツンツン5周します。

終わったら
左右の咬む筋肉を揉んで変化を確認しましょう。

どうですか?
ツンツンした側がほぐれていませんか?^ ^

そうしたら
今度は反対側の耳周りをツンツン5周します。


出来たら次!

②腕をソフトボールの選手のように
ぐるぐる10回まわす。

肩関節の動きをなめらかにします。

③脚を股関節を起点に
ぐるぐる10回まわす。

股関節の動きをなめらかにします。

具合悪くて
起きていられない方は

横向きで横になると
手も脚も回すことが出来ます。

(ものすごく辛い体調の時は
①の耳周りツンツンだけにしておいてください。)


耳周りの血流を良くするのがテーマ
って言ったのに、
肩関節や股関節を動かすのはなぜ??

て思われた方いるかな?

なぜなら…
耳の前に位置している顎関節は
肩関節&股関節と連動しているから。

顎関節を直接ツンツン刺激しつつも
遠隔から
肩関節や股関節の動きを良くすることで
顎関節がよりスッキリ楽にになっていくのです。

そしてそして…

顎関節、肩関節、股関節がフレキシブルになると
連動してきゅっと小顔になります。
目が大きく開くようになって
エラ張りも改善していきます。
(顔が大きくて悩んでいた学生時代の自分に教えてあげたい…)

良かったら、試してみてください♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?