見出し画像

【完全網羅】八王子市 全サウナ攻略

どうも、ウェルビーを愛しウェルビーに愛される男、ササウナです。

本日は東京都 市部において、面積・人口とも最大を誇る八王子市における公衆温浴施設の図解が全てそろったので、比較しつつ紹介していきたいと思います。


◾️八王子の基礎知識

私ササウナは元八王子市民でして、けっこう詳しいのでちゃんと説明します。

・立地

新宿から西に行くこと約40km、電車でもちょうど40分くらいで行けるのが八王子です。

東京都の市、区としては186㎢と最大の面積を持ち、これは23区のトップスリーである大田区(60㎢)、世田谷区(58㎢)、足立区(53㎢)の3つを足してもなお八王子の方が広いです。南北に13km、東西に24kmという嘘みたいな広さ。他エリアの大都市と比べると、ざっくり名古屋市の1/2、大阪市の3/4くらいです。広。怖。

花京院 典明かきょういん のりあきの技「半径20mエメラルドスプラッシュ」で八王子を埋めようと思うと、15万人の花京院、東京ドーム3日間の公演を埋め尽くすほどの花京院と法王の緑ハイエロファントグリーンが必要というと、その広さが実感できるでしょう。

できるよね?

これがエメラルド・スプラッシュですが ピンときますか?


・人口

人口は56万人くらい居まして、都道府県で言えば鳥取にちょっと勝ってます。

東京都でみれば、都民1400万のうち4%は八王子市民。25人に1人。ガリガリくんの当たりとちょうど同じです。へぇ。

・気候

夏はめちゃ暑く冬はめちゃ寒い、まあ最悪です。その暑さを誇ってか、あるいはファンモンが悪いのか、「太陽の街 八王子」とキャッチコピーにして開き直ってるのは2周回って私は好きです。

でも、太陽は絶対に八王子のものではない。

・特産品

北島三郎さん、ネクタイ、貧乏学生、刻み玉ねぎの入ったラーメン、ヒロミさん、大根、フワちゃんさん、松任谷由美さん、ローランドさん、天狗、しょうが、マキシマム ザ ホルモンさん、パッションフルーツ、滝沢秀明さん、闇金ウシジマ君に出てくる豚塚君、などが採れます。このうち、お金を出せば買えるものもあります。

山岳部が広いので、獣も出ます。猪、狸くらいの出現であれば市民は驚きませんが、熊の場合はまあまあ驚きます。

◾️八王子サウナマップ

左(西)から極楽湯、竜泉寺、松の湯、稲荷湯、毎日サウナ です

東西にJR中央線と京王線、南へJR横浜線があります。

他にも市内には北方面へ八高線、京王相模原線、多摩都市モノレール、高尾登山電鉄とかもありますが、サウナ関係ないので割愛します。

・各温浴施設へのアクセス

大ターミナル駅 八王子駅を基点に考えますと、近い順に

  1. 稲荷湯 八王子 徒歩5分

  2. 松の湯 八王子 路線バス5分+徒歩2分

  3. 毎日サウナ八王子 京王八王子 電車3分+徒歩8分

  4. 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 八王子 送迎バス15分弱

  5. 京王高尾山温泉 極楽湯 八王子 電車15分強(乗換含む)

です。

この順で、図解攻略を紹介しつつ語っていきましょうか、

1. 稲荷湯

八王子駅から最も近く、1階2階で雰囲気も異なる浴室を男女日替わりで使えることも良い。お客さん、常連さん同士が仲良いようで、サウナ内で私だけが新参者になる瞬間があったりします。ちなみに会話の内容はホットを通り越してスリリングです。だいたいのことを、聞かなかったことにした方が良いです。

まあまあ駅前なのに一棟建の広さを生かした外気浴スペースだったり、謎な酸素カプセルがあったりと、押さえるところは押さえながらクセも強い素敵な銭湯です。

2. 松の湯

我らが今井健太郎さんが作り直した、歴史のある銭湯。八王子らしさを活かしながら、多彩な湯船と暗めで雰囲気あるサウナを備えており、死角なし。

同じく銭湯の稲荷湯とあえて比べるならですが、若干客層が若いのと、2階がまるまる休憩スペースで漫画の数が半端じゃないので、ちびっ子も嬉しいというところ。

3. 毎日サウナ八王子店

こちらはオープン初日に駆けつけましたが、やはり「薪サウナ」が圧倒的に強い。香り、火のゆらめき、薪が爆ぜる音、熱の広がり、すべてが良い。

薪というパワーコンテンツを持ちながらも、2種類の檜水風呂、無料の3種ドリンク、充分な休憩&外気浴もある。アウフグースまで毎日1時間おきにやっており、もう感服するしかないです。店員さんやお客さんの雰囲気含めて、八王子に限らず東京全体へ広げても、比較するようなサウナはないんじゃないでしょうか。

井上勝正さんもいろいろ褒めてましたし。

4. 竜泉寺の湯 八王子みなみ野店

竜泉寺の湯はどこもめちゃでかいんですが、特に八王子みなみ野店はすごい広いです。記事中最後の方に書いた通り、岩盤浴スペースの充実度が特にエグく、「男性がサウナ好きだけど女性はそうでもない」ようなカップルでも、なんなら「ひたすら一日中漫画を読みたい学生」など、サウナどころかお風呂に興味が薄い層まで取り込めてしまうコンテンツ力があります。

サウナはどうかというと超高火力のWイズネスは前から特徴的でしたが、さらに新設の、ギミックが面白いメディサウナ、シングル水風呂の設置でサウナ好きにだいぶ寄せてきています。

無料バスもあるし、そもそも料金設定が安いしで人気ありすぎて、だいたいいつも混んでることが唯一の欠点ですかね…。

5. 京王高尾山温泉 極楽湯

世界に誇る「高尾山」を外気浴の景色として使える強さですよ。そこが何より強い。あとは、「なんかめちゃ広いシルク風呂」は一回入ってみてほしいですね。

まあなにせ超大手極楽湯さんですから、私から申し上げることは何もない。必要十分なモノが揃っていて良いです。

◾️太陽の街 八王子は今燃えている

ということで、比較してやるぞ!と思って書き始めたものの、結論「全部良い」です。

そもそも、2023年12月22日に毎日サウナ八王子店が爆誕したタイミングに合わせるかのように、翌12月23日に竜泉寺がリニューアルオープンを重ねてきたことがありましてですね

これを見た時の衝撃よ


戦争が はじまる…

しっかり目におののいたのですが、まあよく考えたら冒頭の通り、そもそも八王子は嘘みたいに広いし、ちょっと客層も違うし、こんなことに震えてたのは私だけだったかもしれません。

それにしても八王子。サウナいっぱいあっていいですね。長く住んでいる人も、地方から来た大学生も「何もない」とか言いがち、自虐しがちなところがありますが、これからは「温浴施設が5個もある」ことに誇りを持って暮らすと良いと思います。

ということで、今はなき「福福の湯」の真裏に住んでいたササウナがお送りしました。最後までありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?