劇団四季、ライオンキングを見てきた

 考えてみれば、バラエティ番組で、ナインティナインの岡村さんがハイエナダンスにチャレンジしていたのが、自分が上京する直前だったこの作品。

いつの間にか、10000回も上演されるお化け作品になってまっしたね。

実家に戻る前に一度見ておこうと、今日見てきました。

 まず驚いたのは、四季会場って案外狭い、普通の演劇会場とあんまり変わらないという点でした。テレビ画面で見てた自分勝手な想像では、とても巨大な会場を所狭しと走り回るイメージでしたが、考えてみれば、広すぎると声届かないですもんね。日本武道館に初めて行った時もそうだったなぁ。

 本編にはいると、色々趣向凝らした動物のギミックにまず目を見張ります。テレビで見たことはあっても、実際に見ると、へーこんな風に動いてるんだと感心させられます。個人的にはゾウのでかさが好きでした。(オープニングにしか出てこないのはもったいないくらい)。ムファサとスカーのライオン頭のカラクリも面白いです。セリフや動きに合わせて上下に動き、演者さんの表情が見えなくても、感情がわかる仕組みには感動しました。

 ストーリーは、ほぼ原作どおりというか、場面分けて、結構ざっくり進んでいきます。正直、原作の内容で脳内補完しないと、分からなくならないかな?ってシーンもありました。S席の端でしたが、角度で見えないところがあり、何か起ってるなってのもあったのが残念。その辺も補完しながら見てました。

 舞台装置は見事の一言、何種類もの幕とライトを使い、場面転換や感情表現が豊かです。プライムロックという、原作のオープニングでも登場したシンバが抱きかかられた岩山も、色々な場面で登場し、回転したり水平移動したり、とにかく派手です。

 最後に演者について。見ていて思ったのは、スカー役である野中万寿夫さんの芝居のうまさです。というか、前面に出てくるキャラで、話全体に出番がある唯一のキャラ。しかも、コイツがまさに俗物。それをコミカルながら重たい演技で演じてくれてました。個人的にはシンバの成長より、スカーのムファサへの嫉妬、権力への執着、権力を手に入れた後の葛藤と焦りなどが、胸に来ました。悪役ってホント大事。むしろ、視聴者・読者にわかりやすくあるべきは悪役なんだなぁって思います。

 あと、これは全編でいえることですが、メインで見るべきところに注目させる動きがありながら、端々で他の演者さんが細かく演技をしているのが面白かったです。こういう空気は、映画などでは味わえない、舞台特有の空気だと思います。楽しく、拝見させていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?