見出し画像

中小企業診断士、うざい、件

おはようございます!

たまにチェックするグーグルアナリティクス。
どんな検索ワードで、
弊社ページにたどり着くかをみる。

圧倒的に、、、
「中小企業診断士 うざい」
です。

このワードで検索すると、
弊社ページが3番目に出てきます。

「中小企業診断士という名前がきらい」
というブログがあがってくる。

世の中の方、
特に経営者さまでしょうか?
うざい士業ランキング1位とみているようです。

一般的にいえば、
他の士業と違うのは、
法定の業務がないこと。

税理士さんしかり、
弁護士さんしかり、
社労士さんしかり、
行政書士さんしかり。
何をお願いするべきか、
はっきりとわかる。

中小企業診断士は、
何をお願いするべきかという面で、
いわゆる独占業務というやつがない。

法人化するにしても、
同業者が集まって、
**法人というものをつくれない。

だから、
弊社は、ふつーの株式会社です。

そんなこんなで、
中小企業診断士がうざいと思われる理由を推察する。

まず、先生稼業であること。
何かしらにつけ、
先生と呼ばれること。
デビューしたてでも、ベテランでも先生。
先生は、上に立っていることが前提ですよね。

得てして、
先生の語源は、
単に、先に生まれたという意味合い。

他でも書きましたが、
ワタクシの場合、
先生と呼ばれることがほぼない。
(でも、業界界隈の方には先生と、取引金融機関では社長と呼ばれます。)

さんづけが一番しっくりくる。
社長呼ばわれは、まぁ、しゃーないかという感じ。
いちおう、代表取締役だし。

長くお付き合いさせていただいている方は、
こくせんさんとか、こくちゃんと、
呼んでくれます。

そこから、さらに推察するに、
資格をもってして、なにか勘違いしていることもあるのかな?

確かに、国家資格のなかでも、難関の部類です。
ワタクシの場合、
1次試験3回、2次試験5回受けてますし。

せっかくいただいた資格なので、
誇りをもってして、職務に当たっております。

どうなんでしょうね、
わからないことって、わからない。

だから、クライアントさまにも、わからないことは、
正直にわかりませんといいます。
ていうか、
わからないことは、クライアントさまに、聞いてしまいます。

ふと、浮かんだ言葉。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

この一言が、
中小企業診断士、
いや、一人の人間として、
当たり前に求められることではないかなと。

歳を重ねると、
もちろん経験値が上がるし、
知識・知恵も増える。

でも、
それに甘んじてはいけない。

謙虚に、学び続けなければならない。
昔取った杵柄はいらない。

資格も、学歴も、杵柄。

ワタクシなりの結論。
中小企業診断士がうざいと思われる理由。

自戒を込めて。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?