見出し画像

【日記】全力作業2日目とイントロギター


思い悩んだ挙げ句、しばらく日記として運用していきます。1日の出来事や発見、良かったことなど書いていきます。

イントロ作ったんで置いておきます。もっと小さいプレイヤーはないのかいと思いながら。さて、今日も始まります。
(ここまで読んでから、再生してみてくださいw)

今日の作業

今日は、集中作業二日目です。昨日しっかり見積もりまして、10時間程度の作業だと計算していたのですが、1時間早く終わりました!素晴らしい。モチベーションは流石に少しだけ下がりましたが、今夜は早く寝て明日は復活です。

検索上位の某サイトを、テストでまるまる作らせていただきました。(もちろん掲載はされない)ウェブサイトを眺めているのと、実際に作るのとでは天と地いや、ISS国際宇宙センターとマリアナ海溝くらいの差があります。作業のスケジュールと仕事量を見積もるいい勉強になりました。2日合わせて22時間くらい、集中しました。ライターさんや、ウェブサイトを作る仕事って、大変なんですね。

仕事を細分化して、予定所要時間を見積もって、兎に角嫌にならないように工夫を凝らしました。達成率は100%です。(他の予定を変更したのは内緒)偉いわー(自画自賛スタイル)

発見

習慣術の本で読んだのだけど、「~はしてはいけない」というルールは習慣化が難しいとのこと。ダイエットだったら、お菓子を食べないとか、ラーメン食べないとか。今日の仕事も、「ひたすらシングルタスクをする」に集中していたのが良かったのかも。おもえば、気がついたらマルチタスクをしているか、マルチタスクを気が付かずにやっていることが多かった。「これを今からいついつまでにやる」というのが必要なんだなあと、この2日間で発見しました。理屈として知っているのと、やってみて必要性がわかるのとでは、月とスッポン、いや…もういいか。

画像1

良かったこと

精神科医の樺沢紫苑先生の著書を読んだことがあります。You Tubeで先生が、「身内に優しく出来ないのはなぜか」というテーマで話されていました。とても有益なお話を聞けてよかったです。話のポイントは2つ

1、人間関係の距離感が近いと、相手の嫌なところが見えてくる。結婚前はラブラブでも、一緒に住み始めるといろいろトラブルが起きてくる。こういうのも、距離感の変化のせいだそうです。ある程度離れていると、相手を客観的とらえ、良いところもよく見えてくるそうです。

2、親に対しては、育ててくれた恩と同時に、「なんであのとき自分にひどいことをしたんだ」というような、恨みも合わせて持っているのが、普通とのこと。これは、先生が実際に患者さんの話しを聞いてきて、体感されたとのこと。特に親に対しては、そういうネガティブな気持ちを、持ちやすいのが普通だそうです。

赤の他人には優しく出来ても、身内には優しく出来ない。これは、ごくごく普通のことらしいので、気にしなくていいとのことです。自分も全く同じことで悩んでいたので、とても参考になりました。いい話でした。

今日のさいごに

芸能人ならいざしらず、一般人の日記なんて、誰も興味がないのがあたりまえ。だったら、みんなが読んでくれるような日記を、書けばいいんじゃなかろうかと。じゃあ、みんなが読んでくれる日記ってどんなのだろう。しばらく考えてみます。

まあ、多くの先人達が、同じことを書いてきたに違いありません。彼らは答えを出せたのでしょうか。そして、自分は答えを出せるのか。

ところで、録音したプレイを聴きながら読んでもらえたらいいな、と思うのですが、だったらYou Tubeやれって話で。短い録音ならスキマ時間でできるので、気が向いたら続けていきますー。もちょっと長いのもいけそう。

今日もまさかの、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。誰かがこうして読んでくれているのを、励みにしていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?